
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 2014-11
お部屋からの紅葉を撮ってみました【見ごろ】
- 投稿日時:2014年11月30日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

最近伊藤屋に来たカメラで、お部屋17番から紅葉を撮ってみました。
絵のように撮れた…かな?と思っているのですが、いかがでしょうか。
伊藤屋の庭「紅葉が見ごろ」と言っても良い状況です。
それにしても今のカメラ、性能が良いですね~。私 磯崎は9年ほど前に買った
コンパクトデジカメを愛用しているのですが、新しいカメラの明るさにびっくり。
お料理の写真を一部撮りなおそうか、と館主や女将と相談しています。
撮り次第プランページなどを更新していきますので、お楽しみになさってください☆
--------------------------------------------------------------------------------------
【紅葉観賞2分】金目鯛しゃぶしゃぶともみじ露天で秋満喫 プランは12月10日まで
⇒プランページ http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/172462
【いい肉の日】マグロで言うならトロ!!
- 投稿日時:2014年11月29日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今日は「いい肉(1129)の日」。
というわけで、伊藤屋で召し上がっていただける地元牛のご紹介を。
当館では神奈川県南足柄市で育った【相州黒毛和牛】のA5ランクを
お夕食の特別料理としてご注文いただけます☆
お肉屋さんが【相州黒毛和牛】のA5ランクは
魚でいうと「トロ」にあたる、と太鼓判を押しているものです。
誠に勝手ながら、仕入れの都合上なるべく2日前までにご注文ください。
また、土曜日は提供をお休みさせていただきますのでご了承ください。
(ご予約は予約フォームよりご予約、もしくはお電話0465-62-2004《8時~22時》にてご連絡ください。)
お好みの焼き加減を当日伺いますので、地元神奈川の味をどうぞご賞味くださいませ。
(サーロイン、1枚200g 6,000円です。)(写真はイメージです。)
▽▽ なお、追加料理一覧は ▽▽
http://www.itouya-net.jp/food/option.html
▽▽ ステーキプランもございます(プランは1~2名様専用、ランプ肉、120gでのご用意です)▽▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya
おいしそう☆ と思ったら( ✧Д✧)
- 投稿日時:2014年11月28日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

板場スタッフが、クリスマスケーキを持ってきてくれました~☆
…と思ったら、これお花なんです!!
でも、見れば見るほどおいしそうなチョコレートケーキ。
珍しいので、ロビーのソファセットに置きました。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
12月13日(土)~24日(水)、湯河原温泉にイルミネーションが輝きます。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつ。入口まで2分、独歩の湯まで約5分です。
★冬ほたるin万葉★ 12月13日(土)~24日(水)
当館2分の観光会館や万葉公園、足湯施設「独歩の湯」に
クリスマスのイルミネーションが輝きます。
観賞でお体が冷えたら足湯や当館のお風呂へどうぞ。貸切専用風呂が無料です。
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
クリスマスらしいお夕食とともに、思い出を作ってくださいませ。
【イルミ会場2分】ケーキとステーキ☆ふたりで過ごすクリスマスプラン
★プラン特典★
お夕食に【相州黒毛和牛のステーキ】【クリスマスケーキ】【乾杯酒】をお付けします。
⇒プラン詳細は
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/268427
【初詣】 おすすめ場所がたくさん♪
- 投稿日時:2014年11月27日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

新年、多くのお客さまがお出かけになる初詣。
今日は伊藤屋周辺の神社のご紹介です。
当館前、入口まで2分の万葉公園内には2つの神社があります。
■狸福(りふく)神社■ *徒歩約3分*
万葉公園の中にある小さな小さな神社。
温泉を発見したと言い伝えられる老狸が祀られていて、
愛らしい小さな紅い鳥居が並んでいます。
■熊野神社■ *徒歩約3分*
同じく万葉公園内に鎮座する温泉と健康の神様。
一年を健康を願っての参拝はいかがでしょう。
■五所神社■ *車約4分またはバス約8分*
湯河原の総鎮守。
樹齢850年や200年などの古木が立ち並びます。
■箱根神社■ *お車約30分*
隣町箱根の芦ノ湖畔。湯河原パークウェイ(有料)経由でどうぞ。
新年2日、3日は箱根駅伝の交通規制にご注意を。
標高が高いので、防寒対策をしてお出かけください。
(写真は五所神社です。)
町内紅葉チェック☆ライトアップも
- 投稿日時:2014年11月26日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

明日からは冷え込みが緩むようでほっとしていますが、
今日はマフラーが欲しい陽気の湯河原温泉です。
そのおかげか、町内の紅葉が一気に進んだように思います。
(↓↓町内の紅葉進捗状況は湯河原温泉観光協会公式HP ↓↓)
(http://www.yugawara.or.jp/event/momiji/)
当館の庭でも、黄・橙色が鮮やかに。
まだくすみの残るものの、紅葉も大分真っ赤に近づいてきました。
晴れた日には窓辺に腰かけて
やわらかな日差しを浴びながら周囲の山々を眺めるのも、のんびりとして気もちが良いですよ。
30日までは徒歩約5分の町立湯河原美術館で、紅葉ライトアップを実施中です。
--------------------------------------------------------------------------------------
【紅葉観賞2分】金目鯛しゃぶしゃぶともみじ露天で秋満喫 プランは12月10日まで
⇒プランページ http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/172462
こんなときにおすすめ
- 投稿日時:2014年11月25日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日はこころ静かに過ごしたい…そんな時に私 磯崎がおすすめしたいのが、
【福泉寺】さん。
福泉寺さんには「首大仏」さまという、珍しい大仏さまがおられます。
胸から上だけのお姿なのに、高さが2mほどもあるのです。
福泉寺さんには川を渡り、徒歩ですと石段を上がって入ります。
ここまでで既にもう気もちすっきり。
さらに
2007年にき替え・補強工事を行った茅葺き屋根も見惚れてしまう美しさ。
周囲の山々と首大仏さまを拝みながらぼーっと境内にいると、
とってものんびりした気分になれますよ。
ひとり旅の方、お寺好きの方、珍しい大仏さまに会ってみたい、という方はいかがでしょうか。
福泉寺さんは伊藤屋から歩いて30分、お車だと約5分。
またはバス停「泉入口」下車、徒歩約5分です。
露天風呂・周辺☆紅葉情報☆
- 投稿日時:2014年11月24日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日はぽかぽか陽気。
紅葉散策に出かけられるお客さまが多くいらっしゃいます。
伊藤屋周辺の紅葉は「見ごろまでもう一歩!」というところ。
一本の木に赤と緑が混じっていたり、
完全に赤くなる前の少し黒っぽい色だったり。
露天風呂のもみじも赤と緑が混じった状態で、端がクルンとカールしてきました。
写真のようになるにはあと少しかかりそうですが、
もう充分に秋らしい景色を見ながらの入浴を楽しんでいただけます。
伊藤屋の目の前 入口まで2分の「万葉公園」も町内の名所のひとつです。
公園の最奥にある足湯施設「独歩の湯」で錦に染まる山々を見ながら温泉に足を浸すのも気もちが良いですよ。
万葉公園内は階段が多いのでちょっと…というお客さまは
当館前のバス通りを川の上流に向かってドライブしたり、
観光会館の下の歩道をのんびり歩かれたりするのもおすすめです。
もみじを愛でるお茶室&ライトアップ
- 投稿日時:2014年11月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

30日まで、奥湯河原に「もみじの中のお茶室」が開設されています。
紅葉を愛でながら、一服のお茶をゆっくりと味わいませんか?
*** 「もみじの郷とお茶室」詳細は ***
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1379653542
また、当館より徒歩5分ほどの町立湯河原美術館でも
庭園の紅葉ライトアップを30日まで実施中です。
***町立湯河原美術館もみじライトアップ&ナイトミュージアム***
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1377841459
紅葉の色づき具合は、
上記「もみじの郷とお茶室」のページからご覧になることができます。
当館目の前、入口まで2分の万葉公園も町内の名所のひとつですよ。
錦秋の湯河原温泉へ、ぜひお運びくださいませ。お待ちしております。
食べて買って、の【沼津港】
- 投稿日時:2014年11月22日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

当欄担当 磯崎は、最近沼津に行きたくて仕方ありません。
家族で馴染みにしていたお店が、もしかしたら閉店したのかも…
という個人的な感傷はさておき、今日は元気いっぱいスポット【沼津港】のご紹介です。
湯河原は相模湾や駿河湾の新鮮な海の幸の入りやすい土地柄です。
それでもやっぱり港に行ってみたい!というお客さま、静岡県の沼津港がおすすめですよ♪
近くの沼津御用邸と並んで観光に人気の場所なので、休日にはかなりの賑わいを見せます。
お食事で個人的におススメなのが「むすび屋」さん。
観光の方向けというより港で働く方向けといった趣のお店で、あまり目立たない(?)ですが、
この量と味を、このお値段で良いの!?と行くたびにびっくりするお店です。
干物屋さんを中心に海産物の買えるお店もたくさんあるので、
家に帰っても旅先の思い出とともにお食事をとることができます。
沼津港はお車の場合、伊藤屋から湯河原パークウェイ経由で約70分、
公共交通機関をご利用の方は沼津駅から港までのバスが出ています。
☆クリスマスイルミ☆最寄会場2分
- 投稿日時:2014年11月21日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

最寄会場まで2分、というご近所でイルミネーションイベントが開かれます★
☆★☆ 冬ほたるin万葉 ☆★☆
12/13~24 18~21時
☆イルミネーションと足湯夜間営業☆
会場が近いので、お夕食のあと気軽にお出かけになれます。
メイン会場のひとつ「独歩の湯」は、なんと日本最大級の足湯施設♪
当館にお帰りの後も温かい温泉へどうぞ。
昭和初期からの造りを残す内風呂と、ふたつの無料貸切風呂がございます。
イルミネーションとお風呂、と温泉街ならではのクリスマスをお楽しみください。
------------------------------------------------------------------
↓↓「ふたりで過ごすクリスマス」プランもご用意しています↓↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/268427
【いい夫婦の日】温泉旅行で思い出づくり♪
- 投稿日時:2014年11月20日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

11月22日は「いい夫婦の日」、ということで
ご結婚記念日の方も多いのではないでしょうか?
ご結婚記念日やお誕生日、お仕事や学校の節目などに幅広くお使いいただきたいのが
「【選べる記念日】金目鯛かケーキ*お祝いプラン」です☆
ゆったりできる次の間付きのお部屋をご用意、さらにお好みに合わせて
① お夕食時に金目鯛の煮付け + ワンドリンク
② お夕食後に生デコレーションケーキ + スパークリングワイン
のどちらかを選んでいただけます。
▼ 詳しくはプランページ ▼
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
金目鯛の煮付けはお酒にもごはんにも合いますし、
ケーキは20文字程度のメッセージが書けるので(ご予約時、もしくはご利用2日前までにご連絡ください)
「祝 結婚○周年」「これからもよろしくね」「いつまでも元気で」といった気もちが伝えられます♪
温泉旅館で、いつもよりちょっと変わった記念日を過ごしてみませんか?
【初めて】【ひとり旅】にも便利なんです♪
- 投稿日時:2014年11月19日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

伊藤屋はバス停「公園入口」目の前☆
ということで、当館が初めての方、ひとり旅の方にも「迷わず来られる!」と喜んでいただいております。
湯河原温泉はJR東海道線「湯河原駅」下車。
JR湯河原駅の改札をくぐったら、最寄りのバス乗り場「2番」が温泉場方面行きです。
運賃は230円。バスはパスモ・スイカも使えます。
当館は万葉公園や独歩の湯、美術館に懐かしい街並みなど
ご近所に散策する場所も多いですし、
貸切風呂に空いていれば何度でもお入りいただけるため
ひとり旅の方が「時間をもて余してしまったらどうしよう…」なんて心配もご不要です☆
当館が初めての方もひとり旅の方も、どうぞ安心してお越しくださいませ。
全国区の歌と思っていたら
- 投稿日時:2014年11月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

11月からJR東海道線 小田原駅の発車メロディが「お猿のかごや」になりました。
♪ エッサ エッサ エッサホイ サッサ お猿のかごやだ ホイサッサ ♪
で始まる歌は全国的に有名、と思っていたのですが
同じ神奈川県内の知人に「知らない」と言われがっくり。
♪小田原提灯ぶらさげて♪の歌詞なので、神奈川県西部でのみ有名なのでしょうか。
話は変わり、
写真はJR湯河原駅に掲示してある所要時間表です。
湯河原温泉は東京から約100分、横浜から約1時間。
神奈川の一番西という立地ですが、実はとってもアクセスしやすい場所にあるのです。
小田急線のお客さまは小田原駅にて、
新幹線のお客さまは熱海または小田原にてお乗換えください。
JR茅ヶ崎駅はサザンオールスターズの「希望の轍」、JR平塚駅は「たなばたさま」の発車メロディです。
道中は風景とともにそんなところも楽しみながらお越しくださいませ☆
【貸切風呂】 無料で何度でもどうぞ!
- 投稿日時:2014年11月17日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

風はないものの日差しが弱く、今日は「冷えますねぇ」が挨拶代わりです。
その分木々の色づきが急に進んだような…。
こんな日は、チェックインや散策のあと温泉へどうぞ!
当館では2つの貸切風呂を無料でお使いいただけます。
(15時~22時半、7時~9時半。
予約制ではないので、他のお客さまと時間が重なりましたら暫くお待ちください。)
また、昭和初期の趣を残す男女別の内風呂は夜間・早朝もご入浴可能です。
顔が冷えているとからだが充分温まっているのに気づきにくい、ということが
ありますので湯あたりにはご注意くださいね。
どうぞ芯まで温まってくださいませ。
しぶきまで見える★ビーチライン★
- 投稿日時:2014年11月16日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

久々に【熱海ビーチライン】を使いました。
ビーチラインは湯河原~熱海の約6kmを結ぶ、名前のとおり「海に沿った道」。
下り車線では波のしぶきまで見えることがあるので、
(車にはかわいそうですが)何度通っても海の近さ・広さにわくわくします♪
湯河原から熱海市街・伊豆方面に向かう際には国道135号線を使うのが一般的ですが、
「国道が渋滞している…」「もっと海を見たい!!」というときにはこちらを走ってみませんか?
********** 熱海ビーチライン **********
http://www.granvistahighway.com/atami/
************************************
ふっくらふくふく(ご近所にて)
- 投稿日時:2014年11月15日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日は徒歩にて出勤。
千歳川沿いに歩いていたら、家族かな?という様子の5羽のカモが!
なんだか夏に比べて大きくなった気がします。
寒さに備えて毛がふっくらしたのでしょうか。
くちばしを水の中に突っ込むたびに
尻尾がひょいっと持ちあがって、水の上をついーと移動して。
見ているとのんびりした気もちになってきます。
鴨は観光会館の橋のすぐ上あたりにいることが多いです。
通られる際に、ちょっと探してみませんか。
紅葉名所2分、ライトアップ5分!
- 投稿日時:2014年11月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

「紅葉の進み具合はどう?」というお問い合わせをいただきはじめました。
周囲の川や山、庭でも木や橙に染まり落葉しているものもありますが
鮮やかな赤が愛でられる見ごろまではまだ少しかかりそうです。
湯河原温泉の紅葉は例年11月中旬から12月中旬にかけて。
標高の高い奥湯河原から順に始まります。
伊藤屋周辺は11月下旬から12月中旬頃が見ごろとなります。
(今後の気温により前後します、ご承知ください。)
【町立湯河原美術館紅葉ライトアップ(11月22日〜30日)】 は徒歩5分、
町内名所のひとつ【万葉公園】は入口まで徒歩2分、
公園奥の足湯施設【独歩の湯】までは徒歩5分の近距離です。
秋も湯河原温泉に、ぜひお越しくださいませ。
【お便りと味】明治と今のかけ橋です
- 投稿日時:2014年11月13日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

島崎藤村のふるさと、中山道の馬籠宿(岐阜県中津川市)から
「藤村記念館だより」が届きました。
昭和の初め、当館は明治生まれの文豪 島崎藤村の定宿だったのです。
藤村は執筆の疲れを癒したり、大作「夜明け前」の原案を練ったりしたと言われています。
そのご縁があって、藤村記念館さんより(http://toson.jp/)折々に「藤村記念館だより」を頂戴しています。
地元の皆さんの藤村に対する思いやふるさとの温かさも伝わってくるお便りは
綴じてラウンジに置いていますので、よろしければご覧くださいませ。
----------------------------------------------------------------------------
プランによって変わりますが、ただ今藤村が好んだとり鍋を再現したものをお夕食にお出ししています。
また、お客さまご到着の際にお部屋でお出ししている神奈川県指定銘菓「きび餅」も
藤村が好んだ味です。
明治生まれの文豪から今につながる時の流れを感じる、ゆったりした時をおもちいただければ幸いです。
とにかく愛着があって
- 投稿日時:2014年11月12日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

伊藤屋にはいつのころからか、一対の狛犬がいます。
植木屋さんが入って庭がさっぱりしたのを機に、
今までの植栽の中から、少し移動してもらいました。
狛犬は、本来その場を守ってくれる魔除けの効果があると言われるありがたいものです。
小さいころから見ていたため「可愛い」なんて思っていましたが、罰あたりだったのかもしれません。
(「愛着があった」ということで許してもらえるでしょうか?)
今までより大分、お客さまのお目にとまると思います。
伊藤屋をこれからも長く長く守ってくれるように、と願っています。
【貸切風呂】 無料で何度でもどうぞ♨
- 投稿日時:2014年11月11日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

肌寒い今日は、お風呂に何度でも入りたい気分です。
当館は【2つの貸切風呂が無料】なので、
15時~22時半
7時~ 9時半
上記時間内に空いていましたら何度でもご利用いただけます。
ご予約は承らずに、お好きな時にご利用いただくスタイルです。
そのため他のお客さまとタイミングが重なるとお待ちいただくようになってしまいますが、
全13室のこじんまりした宿ですし、夜中も早朝も入れる内風呂と併せて
気軽に湯河原の温泉を満喫いただければ、と思っています。
_____________________________________________
伊藤屋お風呂のご案内は⇒http://www.itouya-net.jp/spa/
【J:COM】本日は撮影でした
- 投稿日時:2014年11月10日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今日はJ:COMの番組「三ツ木清隆の散策のすすめ」の撮影がありました。
俳優で歌手の三ツ木清隆さんとスタッフさんがお見えになり…
三ツ木さんの爽やかで気さくなこと!!
ご案内する館主の話を明るくにこやかに引き出してくださり、
スタッフさんも和気あいあいとしていて、撮影を拝見していてとても楽しかったです!
神奈川近隣エリアでの放送になりますが、よろしければご覧くださいませ。
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*
【三ツ木清隆の散策のすすめ】
放送地区:小田原・鎌倉・横浜を中心とした神奈川県の近隣エリアほか
全国のJ:COMカバーエリア
放送予定:初回放送 12月1日(月)~15日(月)
(放送期間2週間、地域により放送時間が異なります)
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*
★イルミ会場2分★ふたりで過ごすクリスマスプラン登場!
- 投稿日時:2014年11月09日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

12月13日(土)~24日(水)、湯河原温泉にイルミネーションが輝きます。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつ。入口まで2分、独歩の湯まで約5分です。
クリスマスらしいお夕食とともに、思い出を作ってくださいませ。
★冬ほたるin万葉★ 12月13日(土)~24日(水)
当館2分の観光会館や万葉公園、足湯施設「独歩の湯」に
クリスマスのイルミネーションが輝きます。
観賞でお体が冷えたら足湯や当館のお風呂へどうぞ。貸切専用風呂が無料です。
★プラン特典★
お夕食に【相州黒毛和牛のステーキ】【クリスマスケーキ】【乾杯酒】をお付けします。
(相州黒毛和牛は地元神奈川県南足柄市で育ちました。
A5ランク(120g)をステーキでどうぞ。お好みの焼き加減を当日お伝えください。)
(クリスマスケーキは4号約12cm、乾杯酒はスパークリングワインです。)
■お食事■
お部屋でごゆっくりどうぞ
夕食:18:00または18:30(到着時にお決めください) 朝食:8:00または 8:30
■お風呂■
◇大浴場 (内風呂)
◇貸切専用風呂(2種類)15:00~22:30、7:00~9:30
・露天風呂(シャワー・洗い場なし) ・半露天風呂
*貸切風呂は無料、予約制ではありません
*1回のご利用は30分以内で、空いていれば何度でもご利用可能です
※当プランのお子さま対応はありません
〔ご精算について〕
恐れ入りますがクレジットカードの取扱いはしていません
---------------------------------------------------------------
▽ご宿泊プラン一覧は▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya
▽気軽な日帰りプランもございます▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/daytrip/customer/itouya
御殿場アウトレット★冬のSALE★
- 投稿日時:2014年11月08日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

当館からお車で1時間20分ほどのところにある「御殿場プレミアムアウトレット」。
11月7日(金)~16日(日)に【WINTER SPECIAL SALE】開催中です。
HPを見ると
「MAX80%引き」という魅力的な文言が。
・定価の50%引き
・2点購入で10%引、3点購入で20%引き
・特価品コーナーをご用意 という言葉も並びます♪
アウトレットは東名高速道路 御殿場ICから約2kmなので、
当館の行きや帰りに寄られるお客さまも多いですよ。
また、ここではお天気に恵まれれば、富士山を見ながらショッピングができます。
とても広いので、ぜひ歩きやすい靴でお出かけください。
☆― ★ ― ☆ ―☆― ★ ― ☆ ―☆―☆― ★ ― ☆ ―☆
御殿場プレミアムアウトレット公式HP
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
記念日の方は、併せていかがですか?伊藤屋【選べる記念日プラン】
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
☆― ★ ― ☆ ―☆― ★ ― ☆ ―☆―☆― ★ ― ☆ ―☆
【庭】 お正月準備できました!!
- 投稿日時:2014年11月07日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

伊藤屋では毎年秋に庭を整えます。
今年も馴染みの植木屋さんに、昨日まで入ってもらっていました。
植木屋さんはさすが職人。梯子とクレーンを使って高くて細い木もなんのその。
リズミカルな鋏の音、ばっさばっさと枝の落ちるさま、
立ち上るみずみずしい木の匂い、は見ていて飽きることがありません。
大勢で来てどんどん作業してくれるので、3日で作業完了!
陽の光が少しずつ弱くなる今時分ですが、明るく、光がたくさん入る庭になりました。
新年を爽やかに迎える準備が、ひとつ整いました。
学問の秋(?)が来ています ( ..)φ
- 投稿日時:2014年11月06日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「学問の秋」のせいか季節の変わり目のせいか(あまり関係なさそう…)、
このところ「セミナー」「講習会」が続きます。
勉強できる機会を設けていただけるのはありがたいこと!と
フロントスタッフが代わるがわる出ています。
今日は徒歩2分の観光会館にて「お客さま満足度向上セミナー」でした。
勉強会に出るたびに思うのは、「まだまだできることがある!」ということ。
お客さまお一人おひとりにとり、旅は長く長くこころに残るもの。
出発前から楽しみで、お帰りのあとも良い思い出となるようなお手伝いをさせていただきたいと考えています。
昭和の歴史の1ページ
- 投稿日時:2014年11月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日は湯河原町で「昭和天皇と牧野伸顕の2.26事件」という講演会がありました。
昭和11(1936)年の2.26事件で、湯河原は東京以外で唯一事件の舞台となったのです。
湯河原で狙われたのは、昭和天皇の近くに勤めた前内大臣 牧野伸顕伯爵。
当時弊館別館だった光風荘に滞在されているところを、
河野 壽大尉率いる舞台に襲撃されました。
光風荘は事件の際に火を放たれ焼失しましたが
翌年建て直された建物が現在の2.26事件資料館 光風荘となり、
町のボランティアさんたちの手によって運営されています。
2.26事件では牧野伯襲撃前に
民間人 渋川善助氏や河野大尉らが光風荘の見張りをしました。
その際に使われたのが弊館本館十九番のお部屋です。
十九番は現在も通常のお部屋としてお客さまにご利用いただいています。
ガラス窓などは当時と変わらないものですが、
今ではのどかな風景が見えるだけで、78年前にそのような事件があったとは想像しにくいです。
昭和の歴史、2.26事件に興味をおもちの方は光風荘を訪ねてみませんか。
----------------------------------------------------------------------------
【光風荘】
土日祝日開館、平日は1週間前までの予約が必要です。
詳しくは湯河原町HP:
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/leisure/koufusou.html
(写真はお部屋19番。窓の外に樹齢300余年の百日紅などが見えます。)
☆温泉ぴあ☆に掲載いただきました
- 投稿日時:2014年11月04日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

【温泉ぴあ 人気の湯宿 2015 首都圏版】で当館を紹介いただいています。
箱根/伊豆/草津/伊香保/水上/日光/鬼怒川温泉の約150宿が掲載され、
当館は【いますぐ行きたい「至福の個性派温泉宿」ー歴史を語る宿】の特集に
載せていただきました。
本をめくると各旅館さんが紅葉の写真を出しておられて、
見ているだけで晩秋の旅行が楽しみになる一冊です。
書店やコンビニに並んでいますので、よろしければお手にとってみてくださいませ。
【文豪も食べた○○】 始めます
- 投稿日時:2014年11月03日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに、今月の献立を掲載しました。
▽▽以下、 お料理の詳細が記してあるので、
当日までのお楽しみ…というお客さまはご注意ください。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
http://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
今月は冬季限定、
昭和の初めに当館を定宿にした島崎藤村の好んだとり鍋を再現した「藤村鍋」をご用意します。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
伊藤屋の献立は月替わり。
板場の粋を集めたお食事を、目でも舌でもお愉しみください。
(仕入れの都合やご利用プランにより、内容が変わります。)
(写真は利き酒セットのイメージです。お酒・ソフトドリンクも各種取り揃えております。)
【日本建築】ってすごい!
- 投稿日時:2014年11月02日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

手前みそながら、「日本の建築」ってすごい~!!と思うことがあります。
屋根瓦や柱、天井板、戸口の引き手や鍵穴、障子に欄間など
目につきやすいところの他、雨戸まで…。
伊藤屋の本館は、お部屋によって雨戸がついています。
全てが木でできた戸袋やレール、ロックの仕組みなど、
開け閉てするたびに「職人技だなぁ」とじぃーっと眺めてしまいます。
写真は伊藤屋の玄関右側の棟の飾りです。この建物は大正十五年の建築。
現代でも快適に使えるよう特に水周りを中心に改装を重ねてはいるのですが、
このような部分は最大限残してあるのです。
伊藤屋へお越しの際は、昔ながらの部分もお楽しみくださいませ。
ひさびさの【野生】!!
- 投稿日時:2014年11月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

久々に猿が出ました!
身軽に機敏に道路を渡り来て、あっという間に伊藤屋裏山へ。
なにやら葉っぱをもぐもぐ食んでいました。
甘~い柿をとったり
時には館内に入ったりする困りものなのですが、
姿を見なければそれはそれなりにちょっと寂しい…と申しますか、
それほど猿は湯河原で身近な動物なのです。
何度も当欄に書いて恐縮ですが改めてお客さま方にお願いです。
猿が出たら
①外で出会ったら目を合わせずに遠くからそっと眺める。
②館内で見かけたら、お部屋全ての窓を鍵までしっかり閉める。
をお願いいたします。
さらに我々が気付いていない様子だったら、教えて下さると幸いです。
山に食べ物が豊富な秋は
街の食べ物をとらずにいてくれると良いな、と願っています。 (写真は過去に撮影したものです。)