
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 2015-06
「火曜日のごちそうはヒキガエル」ってありました
- 投稿日時:2015年06月30日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

このコはヒキガエル?ガマガエル?トノサマガエル?
子どものころよく読んだ「火曜日のごちそうはヒキガエル」という絵本。
それを思い出すほど立派なかえるくんが、門柱脇にいました。
帰り際のスタッフが見つけて、呼びに来てくれたんです。
というわけで、今回も恒例の撮影会。
「ゲコ…」という声が聞こえてきそうなかえるくん。
梅雨どきに歌声が聞こえてきたら、彼(彼女?)かもしれません。
この間はほたるも来て、豊かな自然を感じる湯河原温泉です。
涼しげに 【7月の献立】を掲載しました
- 投稿日時:2015年06月29日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに7月の献立を掲載しました。
伊藤屋のお夕食は月替わり。見た目にも食材にも、夏らしさを感じていただければ幸いです。
▽▽ 下記リンクはお料理の詳細が記してあるので、
当日までのお楽しみ…というお客さまはご注意ください。
*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
http://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
お食事は2名様まではお部屋で、
3名様以上のお客さまは個室料亭(当日お部屋に変更の場合もあります)で
お召し上がりいただいています。
どちらもお客さまだけの空間ですので、寛いだひと時をお過ごしください。
(写真は個室料亭です。)
湯河原・熱海海上花火大会☆送迎ご予約について
- 投稿日時:2015年06月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

人気の湯河原・熱海海上花火大会の送迎について、再度のお知らせです。
両大会とも路線バスと徒歩、または路線バスとJRで行っていただけますが
ご宿泊のお客さま専用の、とっても便利な【往復送迎バス+特別観覧席】のご予約も承っています。
ご希望のお客さまはお電話にて当館にお問合せください(電話0465-62-2004 8~22時)。
要予約、有料(湯河原:1200円,熱海:1800円)です。
先着順のため満席の場合はご了承ください。
(6/24時点で 7/26熱海海上花火大会分は満席になりました。)
============================================
★湯河原海上花火大会★
【7月】19(予備日 22) 【8月】 3 (予備日 6)
※いずれも20時~20時30分 =アクセス=当館前バス停から路線バスと徒歩で
※天候等によりご予約日に開催されない場合があります。
★熱海海上花火大会★
【7月】26・30 【8月】 5・7・17・23・28
※いずれも20時20分~20時50分 ※雨天決行 =アクセス=路線バスとJRでお出かけください。
当館前バス停~湯河原駅:約15分(運賃片道 230円)
JR湯河原駅~JR熱海駅 :約 6分(運賃片道 IC185円,切符190円)
熱海港へは徒歩で。人の流れに沿ってお進みください。
※ご注意:交通費はお客さま負担です
============================================
このほか、
7月25日(土)開催の「ゆがわらサンバパレード&納涼花火大会」の
花火会場は当館より徒歩約7分です。
温泉街で楽しい夏をお過ごしください。
伊藤工務店発動☆露天風呂にて
- 投稿日時:2015年06月27日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

当館にある貸切専用の露天風呂・半露天風呂。
露天風呂は洗い場まで、段差が2段あります。そこに手すりを2本取り付けました。
自分たちで作業した、通称「伊藤工務店」の仕事。
(▽伊藤工務店「うちのどぼくん」。以前のお仕事はよろしければFBページをご参照くださいませ▽
https://www.facebook.com/yugawaraitouya)
結構きれいに付いたのではないかな?と思っています。
お客さまの安心が増えて、より快適にご入浴いただけたら嬉しいです。
【小田原城 天守閣】へ、いざ!!
- 投稿日時:2015年06月26日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

小田原城天守閣が、7月1日から約10ヶ月間休館するそうです!!
入れないと知ると行きたくなるもの。
今日、新聞折り込みのタウン誌を見て慌ててしまいました。
---------- ↓↓↓ 小田原市のHPによると…以下、抜粋です ↓↓↓ ----------
小田原城天守閣は、耐震改修工事と展示リニューアルに伴い、
平成27年7月1日から平成28年4月下旬(予定)までの10か月間、休館します。
この機会に、皆様への日ごろの感謝を込めて、4日間限定で内部の無料公開を行います。
現在の天守閣に入場できる最後の機会となりますので、ぜひご来場ください。
【無料公開期間】平成27年6月27日(土)~30日(火)
【開館時間】9時00分~17時00分(入場は16時30分まで)
※27日(土)・28日(日)のみ18時00分まで開館(入場は17時30分まで)
-----------------------------------------------------------------
今の姿をぜひ見ておきたい!という方は足を運んでみてはいかがですか?
城址公園は今、お堀の斜面にあじさいが咲き誇っている時季ですよ。
小田原~湯河原はJR東海道線で約17分、お車ですと約30分の距離です。
有名パン店【ブレッド&サーカス】さん
- 投稿日時:2015年06月25日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

町外の方に「あのパン屋さんどう?」と聞かれるのが、
駅前の階段を下って少し歩いたところにある「ブレッド&サーカス」さん。
定休日が水・木・日と多いのは
「通信販売用のパンを焼いているから」という噂も耳にするほどの人気ぶり。
ご自宅用だけでなく贈り物に使う方も多いようで、
お店に入るとトレーにてんこもりに選んでいる方もいっぱい☆
開店時間が11時からとゆっくり目なこと、
一度にお店に入れる人数が少ないこともあって行列していることも多いですが
こちらのパンは香ばしくて、噛めば噛むほど素材の味がして
私 磯崎は「何か頑張った時のご褒美パン」と位置づけて時々足を運びます。
(もっぱら行列のしていない午後遅い時間ですが…)(←商品は少なくなっています)
PC検索は「湯河原」「ブレッド」「サーカス」でどうぞ。
パンの紹介ページもあるので、見ているだけで「おいしそう」とわくわくしてきます♪
--------------------------------------------
BREAD & CIRCUS ブレッド & サーカス さん
〒259-0303神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16
TEL&FAX0465-62-6789
営業時間11:00~17:00(商品がなくなるまで)
定休日毎週 水・木・日曜日
懐かしがっていただいています
- 投稿日時:2015年06月24日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「祖母の家を思い出しました」
「田舎のおばあちゃんちに行った感じ」
ふたりのお客さまから、別々の日にいただいたお声です。
もちろん、おふたりはきょうだいではありません。なのに
それぞれおばあさまを思い出される…ちょっと嬉しいひと時です。
昔ながらの木造の建物に入ると、当欄担当の私も
「初めてでないような、知っているような、懐かしい感じ」がします。
昭和生まれだからかな~と思っていましたが、
平成生まれの方にも同じように言っていただけます。面白いものですね。
大正初期、大正十五年、戦後に建てた本館を
現役のお部屋として使っていただけるのが当館の特色です。
懐かしんだり、安らいだりしてくださるお客さまがいるかぎり、
この建物を大切にしていきたいな、と思っています。
湯河原・熱海海上花火大会☆送迎のご予約について
- 投稿日時:2015年06月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

人気の湯河原・熱海海上花火大会。
両大会とも路線バスと徒歩、または路線バスとJRで行っていただけますが
ご宿泊のお客さま専用の、とっても便利な【往復送迎バス+特別観覧席】のご予約も承っています。
ご希望のお客さまはお電話にてお問合せください(電話0465-62-2004 8~22時)。
要予約、有料(湯河原:1200円,熱海:1800円)です。
先着順のため満席の場合はご了承ください。
============================================
★湯河原海上花火大会★
【7月】19(予備日 22) 【8月】 3 (予備日 6)
※いずれも20時~20時30分 =アクセス=当館前バス停から路線バスと徒歩で
※天候等によりご予約日に開催されない場合があります。
★熱海海上花火大会★
【7月】26・30 【8月】 5・7・17・23・28
※いずれも20時20分~20時50分 ※雨天決行 =アクセス=路線バスとJRでお出かけください。
当館前バス停~湯河原駅:約15分(運賃片道 230円)
JR湯河原駅~JR熱海駅 :約 6分(運賃片道 IC185円,切符190円)
熱海港へは徒歩で。人の流れに沿ってお進みください。
※ご注意:交通費はお客さま負担です
============================================
このほか、
7月25日(土)開催の「ゆがわらサンバパレード&納涼花火大会」の
花火会場は当館より徒歩約7分です。
温泉街で楽しい夏をお過ごしください。
玄関脇に☆ほたる☆いたんです
- 投稿日時:2015年06月22日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

ほたるの宴が16日に終わって、昨日21日。
あんなに涼しかったのに(ほたるは蒸し暑い夜によく飛ぶんです)、玄関脇にほたるがいました☆
宴期間中に飛んでくることは時々あってそれも嬉しいですが、
昨日は感激もひとしお。もれなく撮影会の開始です。
ご覧になったお客さまに「よく撮れたら当欄に載せます」と申し上げたのですが…
楽しみにしてくださっていたら申し訳ございません。
なぜかPCがカメラのデータを読み込んでくれず、以前撮ったものの掲載となってしまいました。
ほたるの宴が終わり、初夏に移ろう湯河原温泉です。
☆徒歩2分も☆7月8月イベント情報
- 投稿日時:2015年06月22日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

夏はイベントが目白押し!
「サンバ&花火大会」「納涼縁日」「盆踊り」は伊藤屋わずか2分!夕涼みにぴったりです。
*** 7月8月イベント一覧 ***
★サンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会★
【7月】25 =アクセス=サンバ出発点2分、花火会場7分
★湯河原海上花火大会★
【7月】19(予備日 22) 【8月】 3 (予備日 6)
※いずれも20時~20時30分 =アクセス=当館前バス停から路線バスと徒歩で
※天候等によりご予約日に開催されない場合があります。
★熱海海上花火大会★
【7月】26・30 【8月】 5・7・17・23・28
※いずれも20時20分~20時50分 ※雨天決行 =アクセス=路線バスとJRでお出かけください。
当館前バス停~湯河原駅:約15分(運賃片道 230円)
JR湯河原駅~JR熱海駅 :約 6分(運賃片道 IC185円,切符190円)
※ご注意:交通費はお客さま負担です
熱海港へは徒歩で。人の流れに沿ってお進みください。
============================================
※湯河原・熱海海上花火大会は会場への送迎(他の旅館さんとの共同バス)・特別見物席のご予約も承れます。
ご希望のお客さまはお電話にてお問合せください(電話0465-62-2004 8~22時)。
要予約、有料(湯河原:1200円,熱海:1800円)です。
先着順のため満席の場合はご了承ください。
============================================
★やっさ踊りパレード★
【8月】2・3 湯河原駅周辺で開催。パレード場所が日にちで異なります。
2日の方がアクセス便利、3日は花火大会(上記)あり。 =アクセス=バスと徒歩で
★納涼縁日★
【8月】6~23 =アクセス=徒歩2分 ※荒天中止
ヨーヨー釣りにスーパーボールすくい、鬼泣かせなど手づくり感いっぱいの縁日。
入場無料。おあそび券1綴り500円。 大人の方も童心にかえってお楽しみください。
★盆踊り★
【8月】23・24 =アクセス=徒歩2分 ※荒天中止
参加自由!芸者衆による踊りの手ほどきも。
今年の夏は、温泉旅で思い出をつくりませんか。
♪♪元気なご長寿♪♪あやかりたいです
- 投稿日時:2015年06月21日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

五所神社には前を通るたびに挨拶したくなるような、大木・古木がたくさんあります。
つい先日、樹齢800年を超す楠の前を通って「はっ!!」と足がとまりました。
今までいなかった、大黒さまが立っておられるではありませんか!!
五所神社のHPを見てみると…
「100歳を元気に迎えた方から奉納された七福神の設置工事が順調に進んでいます。」
とのこと。
七福神をお参りしたら自分もご長寿にあやかれるかしら、と考えています。
***** 五所神社 ******************************
五所神社はJR湯河原駅から温泉場方面へ12~3分ほど歩いたところ。
県道沿いにあるため、車のお客さまも見つけやすいかと存じます。
ご神木の楠は「かながわの名木百選」に指定。
境内で木々を眺めていると、心が落ち着いてきます。
HPは⇒http://goshojinjya.com/
板長、ステキなんです☆
- 投稿日時:2015年06月20日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

スタッフが「夏が来た!!」と呼びに来ました。
板場に駆けつけると…。
滞在のお客さまに、今まさに出さんとする【ところてん】。
(滞在のお客さまは、1泊目と献立が変わります。)
伊藤屋でお出しするところてんは
伊豆出身の板長が、なんと!天草から煮詰めて作っているんです。
ガラスの器と、透き通ったところてんがキラッキラ。
庭で採ってきた青いもみじがこれまた映えて、
「見ているだけで涼しい~」とスタッフ一同ほれぼれ。
手前みそですが「これだから板長ステキ~☆」と思うお夕食時でした。
大正時代のもので、おそろい!!
- 投稿日時:2015年06月19日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

大正15年築の棟と同じタイル!!おそろい!!を館主が見つけました。
写真は当館の、登録有形文化財の棟で撮ったもの。
(木枠に笹の葉模様が彫られたガラスがはまっています。レトロな鍵も一緒に写してみました。)
この、緑黒色のタイルと本当によく似たものが
千葉県佐原の、明治創業の旅館さんにありました。
大正時代によく使われたものだそうです。
ということは、同じでもおかしくないわけで…。
まさか大正時代のもので「おそろい」があるなんて、と一同びっくりの出来事でした。
徒歩2分【縁日8/6-23】夕涼みにぴったり
- 投稿日時:2015年06月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

♪゚.o.゚♪゚ 「納涼縁日」8月6日~23日開催 ♪゚.o.゚♪
伊藤屋は会場まで2分。最も近い宿のひとつです。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
お夕食のあとは、手作り感たっぷりの縁日に出かけませんか。
納涼縁日は30年以上続く湯河原の夏恒例イベント。
夕涼みにも、夏の思い出づくりにもぴったりです。
----------------------------------------------------------------------
【納涼縁日】
8月6日(木)〜8月23日(日) 19時〜21時
開催場所:湯河原観光会館前広場
内容:鬼なかせ、スーパーボールすくい、ヨーヨーつりなど
(「おあそび券」ひと綴り500円。入場無料。)
大道芸ショー、太鼓演奏、ラムネ、かき氷、わたがし、仕掛け花火ほか
21日は【父の日】秒読みです!!
- 投稿日時:2015年06月17日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

21日(日曜日)は父の日ですね。
大切なおとうさまと、温泉旅をなさいませんか?
伊藤屋は親御様と一緒の旅、というお客さまにも多くご利用いただいています。
玄関や館内に段差が少々あり、車椅子はご利用いただけないのですが
洗面周りを含め、段差のない「53番」のお部屋は
やはり段差をなるべく排した貸切専用半露天風呂のお隣なので
幅広い年代の方が安心してお泊りくださっています。
また、金目鯛の煮付けかケーキのどちらかが付く
「選べる記念日プラン」はお祝いごとにぴったり。
ご家族で楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------
↓↓バリアフリー仕様のお部屋「53番」詳細は↓↓
http://www.itouya-net.jp/room/room02.html
↓↓「【選べる記念日】 金目鯛かケーキで*お祝いプラン 」詳細は↓↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
昨日の一枚。枯葉が動いた!?
- 投稿日時:2015年06月16日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

朝の庭で、館主が見つけました。
「花が枯れている、と思ったら動いてびっくり!!
そのうち地面をはいだして、よく見たらみのむしだった!!」そうです。
庭では女将が館内に飾る草花を育てています。
その世話をしているところを呼んで、ふたりで撮影会をしたそう。今日ご紹介の写真はその中の一枚です。
ひらひらした草を何枚もつけて、なかなかに立派な風体です。
昨日は今年初めて「ミーンミーン」と蝉の鳴き声も聞こえて、
朝晩は涼しくても季節は夏に向かっているんだなぁ、と実感した一日でした。
湯河原をもっとたのしむ♪歴史探訪ツアー♪ご案内
- 投稿日時:2015年06月15日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

月2回実施の「湯河原歴史探訪街あるきガイドツアー」。
昨日も当館に来てくださいました。
2・26事件資料館となっている当館元別館「光風荘」をあらかじめ見て来られたので、
まずは事件にゆかりのお部屋にご案内。
その後明治天皇の侍従長ご来館に際して建てた棟などを見ていただきました。
改築前のご自宅がやはり築100年ほどだったと当館を見てとても懐かしんでくださったり
(「昔ながらの建物あるある」的な話をさせていただき、楽しかったです)、
欄間や組子などを興味深そうに眺めてくださったり。
自分たちが大切に思っている建物を
関心をもって見てもらえるというのは本当に嬉しいです。
大正や戦後すぐの建物を保っていられるのは、日々お客さまに使っていただいているからこそ。
これからも感謝の気もちとともに、大切に手入れしてまいります。
----------------------------------------------------------------------------------------------
「湯河原歴史探訪街あるきガイドツアー」は9月までの第2第4日曜日開催。
元老舗旅館の町立湯河原美術館や
国登録有形文化財の旅館 上野屋さん・藤田屋さん、
2・26事件の歴史舞台となった当館元別館 光風荘をめぐったあと、
やはり国登録有形文化財の当館見学。
万葉公園のお茶室「万葉亭」にてお抹茶も楽しめます。
集合・解散場所ともに当館から近いので、お日にちの合う方はいかがでしょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------
「湯河原歴史探訪街あるきガイドツアー」詳細は
「湯河原総合情報センター」で検索、お問合わせくださいませ。
ほたるの宴☆お客さまから情報
- 投稿日時:2015年06月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今にも雨が降りそうなほど湿度の高かった昨日。
入口まで2分、ほたる舞う水辺まで5分の【ほたるの宴】に行かれたお客さま、
口ぐちに「あんなにいると思わなかった!」「結構いました!」と
喜んで当館にお戻りになりました。
「頭のすぐそばまで飛んできた」というお客さまもおられましたよ。
今晩は昨日より涼しく感じるものの、日中はやはり蒸していたので
ほたるが飛んでくれるのではないかな、と期待しています。
----------------------------------------------------------------------
↓↓↓ 観光協会HP【ほたるの宴】のページは ↓↓↓
http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
会場入口2分☆ほたるの宴16日まで☆まだ見られます
- 投稿日時:2015年06月13日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

16日まで開催中の【ほたるの宴】【花菖蒲展】。
今年は発生のピーク開幕と同時と早く心配しましたが、
昨日のお客さまはまだ「きれいだった」「結構いましたよ」とのご感想。
会場下流に当たる千歳川にも観賞の方が随分多くおられましたよ。
ほたるは「気温が高く、曇った、風のない夜」によく光ります。
当日の発生数は天候によるところが大きいのですが、
それさえ良ければ会期終了までしっかり見られるのではないかな?と考えています。
天候がいまひとつでも、徒歩2分の【花菖蒲展】や飲食ブースがにぎやかですよ。
ぜひ、お出かけくださいませ。
----------------------------------------------------------------------
↓↓↓ 観光協会HP【ほたるの宴】のページは ↓↓↓
http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
【茅葺屋根】のお蕎麦屋さんとその近く
- 投稿日時:2015年06月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

千歳川沿いを歩いていたら、観光の方に「そば処 かや」の場所を尋ねられました。
「かや」さんは名前のとおり茅葺(かやぶき)屋根のお店で、
「あの茅葺屋根です」とお教えしたら、観光の方大喜び♪
たまたま看板を見て決めたお店が茅葺だったら、
それはびっくりするよなぁ~と私まで嬉しくなりました。
(「そば処 かや」さんHPは ⇒ http://kayasoba.com/Kaya/top.html)
観光地に住んでいると、普段からよく道を聞かれます。
そうすると、楽しんでほしくて近隣おススメスポットを教えたくなってしまうんです~。
ご迷惑じゃないかな?とか、もう調べておられるかも、とドキドキもするんですが…。
「かや」さん近くのおススメは、やっぱり「福泉寺」さん。
曹洞宗のお寺で、胸から上のお姿の「首大仏」さまや本堂の茅葺屋根がみごとです。
「西村京太郎記念館」では時々、西村先生ご本人にお会いできるそうですよ。
湯河原訪れたみなさんが、この街を好きになってくれたら嬉しいです。
(写真は福泉寺さんにて撮影。)
「【花火観賞】便利プラン」ご用意しました♪
- 投稿日時:2015年06月11日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今年の夏は、温泉に泊まって花火見物なさいませんか?
人気の「湯河原海上花火大会」「熱海海上花火大会」
開催日に合わせて観賞に便利なプランをご用意しました。
-------------------------------------------------------------------
■プラン特典■
お夕食を少し早めの17時45分から召し上がっていただけます。
さらに
観賞の際にあると嬉しい
*「うちわ」と「虫除けグッズ」をプレゼント*
(虫除けグッズはひと組さまにおひとつです。)
□開催日(7月8月)□
★湯河原海上花火大会★
【7月】19(予備日 22) 【8月】 3 (予備日 6)
=アクセス=当館前バス停から路線バスと徒歩で
★熱海海上花火大会★
【7月】26・30 【8月】 5・7・17・23・28
※雨天決行
=アクセス=路線バスとJRでお出かけください。
--------------------------------------------------------------------
↓「【湯河原&熱海海上花火大会】 鑑賞にちょっと便利な特典付」 プラン詳細は↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
ぜひ、ご検討くださいませ。
お客さまと、嬉しいひととき
- 投稿日時:2015年06月10日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

先日、本館にお泊りのお客さまから
「障子から差し込む光を見ていると、気もちが優しくなるよね。」
「広縁とか濡れ縁って小さいころはどのうちにもあったけど、
今はなくて…でもそういう余裕がいいんだよね。」とお声掛けいただきました。
当館に来て、そんな気もちになってくださったのか、ととても嬉しかったです。
また、「どんな風にして仕上げたのか、考えると楽しくって」と
お部屋の造りの細かいところまで目をきらっきらさせて見てくださり、
そのご様子にこちらまで楽しい気分に。
和風建築の良さを再確認でき、
自分たちの建物をより好きになるきっかけをくださったように思います。
大正震災前・大正15年・戦後に建てられた本館3棟と平成になって建てた新館と。
お好みに合わせてお部屋を選んでいただければ幸いです。
(写真は登録有形文化財のお部屋「52番」です。)
御殿場アウトレット★サマースペシャルセール★14日まで開催です
- 投稿日時:2015年06月09日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

デパートの夏物アイテムが心くすぐる季節になりましたね。
伊藤屋よりお車で80分ほどの
【御殿場プレミアムアウトレット】で、
6月14日(日)まで★SUMMER SPECIAL SALE★が開かれています。
HP(http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/)を見ると
2点か3点以上買うと何割引きかになる、というお店が多いようでした。
御殿場プレミアムアウトレットは東名高速道路 御殿場I.C.に近いため
湯河原の行きや帰りに寄られるお客さまも多いですよ。
とっても広くて、行くといつも「時間が足りない~!!」となってしまいます。
あらかじめ「このお店に寄ろう」など計画を立てておくのがおすすめです。
---------------------------------------------------------------------------------------
父の日のプレゼントやお誕生日、お仕事の節目などあるお客さま、
アウトレットでプレゼントを選び、さらに旅館でお祝いなさいませんか?
↓↓「【選べる記念日】 金目鯛かケーキで*お祝いプラン 」もお使いください ↓↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
徒歩2分【花菖蒲展】【ほたるの宴】見ごろです
- 投稿日時:2015年06月08日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

16日までの【ほたるの宴】と同時開催されている【花菖蒲展】を見に行ってきました♪
会場は徒歩2分の近さ。
昼間はここで花菖蒲展だけが、
19時半から21時はほたるの宴に合わせて飲食ブースが開かれるんです。
白・紫・薄紫・白と紫の混じったの…とりどりの菖蒲がちょうど見ごろでした。
急いでいたのでさーっとしか見られませんでしたが、
一つひとつの花をじっくり眺めて、ゆっくりのんびりここにいたいなぁ、と思うほどのあでやかさです。
お夕食のあと、花菖蒲を見たりほたるを見たり、とお出かけになりませんか?
*:.。..。.:*・゚゚・*:. ほたるの宴・花菖蒲展 *・゚゚・*:.。. .。.:*
開催期間:6月3日(水)~6月16日(火)
開催時間:19時30分~21時(花菖蒲展は10時~21時)
開催場所:ほたるの宴:湯河原万葉公園内 花木園←当館より約5分
花菖蒲展 :湯河原観光会館 ←万葉公園入口。当館より2分
入園料金:無料
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:**:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*
-----------------------------------------------
湯河原温泉観光協会「ほたるの宴」
⇒http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
【ほたるの宴 ☆ 徒歩2分】期間限定 さざえの壺焼き付プラン
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
【江の島】も【鎌倉】も観光圏内です♪
- 投稿日時:2015年06月07日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

お客さまにも人気の高い県内の観光地【鎌倉】に行ってきました♪
湯河原から車で向かう道中には、サーファーが大勢の海と「江の島」が見られます。
「これぞ湘南の景色だなー」なんて思っているうちに、鎌倉に到着。
鎌倉までは道路が空いていたので1時間と少しで着いたのですが、
鎌倉の有名どころ…大仏さまの高徳院や長谷寺から鶴ヶ岡八幡宮前、
北鎌倉駅前まではず~っと渋滞でした。
鎌倉観光はどこかに車をおいて、後は江ノ電やバスで移動するのが良いのかもしれません。
電車をご利用のお客さまは、
JR東海道線で大船駅下車後、JR横須賀線に乗り換えるのが一般的です。
目的地によってはJR藤沢駅にて江ノ電に乗り換えても、海や軒先が間近に見えて楽しいですよ。
鎌倉はこれからあじさいの明月院の人気が高まりそうですね。
観光もお土産ショッピングもできる鎌倉へ、湯河原の前後に行ってみませんか。
(写真は鎌倉駅です。)
「水色めがね」のあのコ
- 投稿日時:2015年06月06日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「羽化してるよ!!」と板長が教えにきてくれました。
板場の裏でこんな光景になっているのを、スタッフが見つけたそうです。
もっと線の細いトンボは今年見始めていたのですが、オニヤンマは初めて。
羽が乾いたら力強く庭を飛んでほしいな、と再会を楽しみにしています。
************ 会場入口2分【ほたるの宴】16日まで開催中 ************
会場での発生状況:6月5日見ごろ
(雨が強く降り気温も低かったため、見える数は前日よりもかなり少なかった)
詳しくは観光協会公式HPをご覧ください
⇒http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
☆ほたる☆昼間はこんな姿です
- 投稿日時:2015年06月05日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

昼間のほたる、ご覧になったことがありますか?
スタッフが玄関前で見つけました☆
水がちょろちょろと出ているところの、シダの影で「モゾモゾ…」と
動いていたそうです。
(写真は今回撮ったものでなく、以前に撮影したものです。)
今年はほたるの発生が早い、ということは聞いていましたが
本当によく飛んでいるんだなー、と思った出来事でした。
***【ほたるの宴】【花菖蒲展】同時開催***
6月3日~16日
最寄会場2分、ほたる舞う水辺まで約5分。
伊藤屋は最も近い宿のひとつです。
**************************************************
衣替えしました【制服】
- 投稿日時:2015年06月04日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

6月になったのを機に、フロントとお部屋係の衣替えをしました。
フロントは名入れ半纏から作務衣へ、
お部屋係は作務衣の色を柿色→はなだ色へ。
スタッフの制服が変わっただけで、館内が涼やかになったように感じられます。
お花や掛け軸も大切だし、こういったことも宿の雰囲気作りには大切なのだなぁ、と考えています。
最寄会場2分【ほたるの宴】早くも見ごろ!!
- 投稿日時:2015年06月03日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

本日から16日まで開催の【ほたるの宴】。
なんと
☆★☆はやくも「見ごろ」☆★☆ です!!
こんなに発生が早いのは過去記憶になくて、
5月末から会場では数十頭単位、会場外の川沿いでも数頭を確認していました。
ほたるは「気温が高く、曇った日で、風のない夜」に多く飛ぶと言われています。
今後どの日にどのくらいの頭数が飛ぶかは天候次第…ではありますが、
ほたる観賞をご計画のお客さまはぜひ、
最寄会場2分、ほたる舞う水辺まで5分の伊藤屋へお越しくださいませ。
【花菖蒲展】もほたるの宴と同期間開かれています。
-----------------------------------------------
湯河原温泉観光協会「ほたるの宴」
⇒http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
【ほたるの宴 ☆ 徒歩2分】期間限定 さざえの壺焼き付プラン
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
狸にちなんだお散歩はいかがでしょう
- 投稿日時:2015年06月02日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は伊藤屋近くの観光会館にいる信楽焼の狸くん。
道路から見ると、観光地によくある…なんていう名前でしょう、
絵の描いた板に穴をくりぬいて、そこから顔を出すアレ。
そちらの方が目立つんですが、こんな立派な狸くんもいるんです。
体長2mほどで、ここに来てもうすぐ5年になります。
湯河原の温泉は昔々に狸が見つけた…という言い伝えがあり、
万葉公園の中には狸を祀った狸福(りふく)神社もあるんですよ。
当館に理福神社の絵馬を置いていますので、
館内で絵馬に願いを書き→信楽焼の狸くんと記念撮影→絵馬を神社に奉納、
というお散歩はいかがですか?
【ミシュランガイド】掲載いただきました
- 投稿日時:2015年06月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

5月22日発売の【ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版】に掲載いただきました☆
2014年度版と2年続けての掲載です。
旅館だけでなく、さまざまなジャンル・価格帯の飲食店も載っているので
観光の参考になりそうな一冊です。
書店で見かけましたら、よろしければお手にとってみてくださいませ。
(写真は本と、ミシュラン社から届いたビブグルマンのステッカーです。)