
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉観光情報
小窓のパン屋さん
- 投稿日時:2013年09月30日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

昨日伊藤屋から2分の会場で開かれた「ふわはぁとマーケット」で、
「手作りパン工房 クルミ」さんが出店していました。
自宅の小窓がお店に変身するクルミさんは
営業が毎週金曜のみ、という貴重さ!
めったにない機会、とあんぱんとフォカッチャを買いました。
フォカッチャはトースターで温めると
バジルとオリーブオイルの香りがほんのりと立って、匂いで幸せな気分になりました。
お味もとってもおいしかったですよ☆
また機会があれば食べてみたいなぁ、と思うパン屋さんでした。
伊藤屋からは少し遠いですが、パン好きの方はいかがですか?
-----------------------------------------------------------
「手作りパン工房 クルミ」さん
営業 毎週金曜日12時~17時(売切れ次第終了)
℡/Fax 0465-43-6386 〒:神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜2007-79
PC検索キーワードは「クルミ」「湯河原」
隣町【箱根】へ行かれるお客さまが多いです
- 投稿日時:2013年09月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

箱根は芦ノ湖や箱根神社、関所に大涌谷に大自然の眺望、
と年間を通しての人気スポット。
実は、湯河原の隣町なのです。
伊藤屋前のバス停から「元箱根」行きのバスが出ているため、
チェックアウト後に行かれるお客さまが多くいらっしゃいます。
箱根はバス、遊覧船、ロープウェイ、ケーブルカー、電車と交通機関が多種多様で、
楽しい反面ちょっとわかり辛い…
そんなときの力強い助っ人となるのが、下記サイトです。
↓↓↓ 箱根ナビ ↓↓↓
http://www.hakonenavi.jp/search/route/
湯河原町内からの検索はできないようですが、
箱根山内での移動はこれでばっちり調べられます。
湯河原に泊って箱根・小田原観光という旅はいかがですか?
なんともかわいい名前のイベント
- 投稿日時:2013年09月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

「ふわはあと」という可愛らしい名前のイベントが、
今日15時まで伊藤屋から2分の観光会館で開かれています。
湯河原・真鶴・熱海を中心に活動するママさん仲間が集まって、
ワークショップ等を開くそうです。
ジャンルはパン屋さん・エステ・土建屋さん、
陶芸・手芸・ハンドメイドアクセサリーなど。
販売もあるそうですよ。
会場では山草展も同時開催中。
近いので、チェックイン前のお立ち寄りにぴったりです。
灯りの祭典(10/4.5)10/5は★花火大会★
- 投稿日時:2013年09月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

10月4日(金)〜5日(土)、温泉街の川沿いに竹灯籠がゆらめきます。
10月5日(土)には花火大会も開催。
竹灯籠が置かれるのは、
伊藤屋2分の観光会館下から花火会場となる泉公園まで。
泉公園までは当館から7分ほどです。
ご近所なので、夕食の後の散策にいかがですか?
幻想的な灯りを見ながら、温泉街の秋をお楽しみください。
--------------------------------------------------------
「2013灯りの祭典と花火大会」 詳しくは:
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1377586556 。
「ぽんBAR」「ナイトバザール」も同日開催。詳しくは:
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1379640213 。
赤レンガで見かけたらよろしくお願いします
- 投稿日時:2013年09月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

28.29日に横浜赤レンガ倉庫広場 および 赤レンガパークで開かれる
「第1回ゆるキャラグルメフェスティバル」に、
湯河原温泉のキャラクター「ゆたぽんファイブ」と
ご当地グルメ「たんたん狸の坦々焼きそば」が参加します☆
横浜の地で湯河原の狸くんや焼きそばたちに出あいましたら、
可愛がったり堪能くださったりしていただけると幸いです♪
_________________________
「第1回ゆるキャラグルメフェスティバル」
詳細は⇒ http://yuruguru.jp/
(写真は坦々焼きそばの目印ののぼりです。)
西湘BP規制解除されました
- 投稿日時:2013年09月25日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

高波のため通行止めになっていた
西湘バイパス下り線「西湘二宮IC」~「早川IC」間が規制解除となりました。
ハイウェイ交通情報は
http://ihighway.jp/web/map/map04.html
今の湯河原温泉はしとしと雨です。
なお、Yahoo!天気によると明日の天気は 朝のうち雨、午後には晴れとなっています。
ピチピチ☆海の幸【沼津港】
- 投稿日時:2013年09月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原も新鮮な海の幸が入りやすい土地柄、ではありますが
ぜひとも港に行ってみたい!という方は 静岡県にある沼津港はいかがですか?
個人的におススメのお店は「むすび屋」さん。
観光客向きのおしゃれなお店…というよりも、港で働く人向けのお店といった雰囲気。
ここがまた新鮮でボリュームたっぷりのお食事を出してくれるのです!
前回行ったときは
中トロ丼 1350円、桜海老かき揚定食 1150円をオーダーしました。
2人で入っても2500円、これでおなかいっぱいいっぱいです。
沼津港ではお食事に加え、買い物も楽しめます。
鮪や静岡名物黒はんぺん、釜揚げしらすや鉄火丼などがずらり並びます。
沼津港はお車の場合、伊藤屋から湯河原パークウェイ経由で約70分、
公共交通機関をご利用の方は沼津駅から港までのバスが出ています。
●期間限定●小梅堂さんのおはぎ
- 投稿日時:2013年09月21日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

春秋のお彼岸のお楽しみといえば、
伊藤屋 隣の和菓子店「小梅堂」さんのおはぎです♪
小梅堂さんは昭和初期に当館を定宿とした島崎藤村も通ったお店で、
創業90年を超える佇まいは落ち着いた雰囲気。
屋根瓦に載ったかわいらしい鳩の細工も素敵ですよ。
お彼岸の明けには糸きり団子が売られます。
きび餅にかるかん饅頭、温泉饅頭といった定番品以外が店頭に並ぶことは少ないので、
見かけたら幸運!お土産や散策の合間のおやつにいかがですか?
電車でいらしてレンタカー♪
- 投稿日時:2013年09月20日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

連休で道路が混雑しそう…
そんな時は、公共交通機関でお越しになって、レンタカーで周辺観光なさいませんか?
伊藤屋より徒歩15分、バスで5分ほどのところにあるガソリンスタンド(湯河原燃料さん)で、
100円レンタカーの取り扱いをしています。
(駅からはバスで8分ほど「理想郷」下車すぐ。)
3時間のレンタルなら コンパクトクラス1,800円
6時間のレンタルでも コンパクトクラス2,400円 だそうです。
湯河原燃料さんで借り、また帰しに行かなければいけない…という制約はありますが、
町内やお隣の町 箱根観光などには便利そうです♪
詳細は:
100円レンタカー: http://100yen-rentacar.jp/
湯河原燃料さん: ℡0465-63-4131 〒259-0314 湯河原町宮上348 7時~20時(元日定休)
(写真はJR湯河原駅の土肥実平と妻の像です。)
○19日(木曜)は徒歩2分でお月見会○
- 投稿日時:2013年09月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

台風一過の抜けるような青空が広がる湯河原温泉です。
昨日は濁流となっていた川も、今日は澄んでいつもの水位に戻りました。
さて、19日(木曜)はいよいよ「観月会 十五夜の宴」です。
今のところお天気は晴れマーク。
昨夜煌々と輝く月が見られたので、19日も期待しています♪
当館2分の観光会館で 十五夜の飾りつけとともにお月さまを眺めたり、
徒歩5分の足湯施設「独歩の湯」で温泉に足を浸しながら秋の旅情を楽しんだりなさいませんか?
露天風呂やお部屋の広縁で月を探すのも、仲秋ならではの過ごし方。
ゆったりした気分でお月見していただければ幸いです。
ぜひご来館くださいませ。
明日の予定はここで♪
- 投稿日時:2013年09月16日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

伊藤屋のロビーの一角にある売店コーナー。
これは本当に小さなものなのですが、陳列棚の最下段に
近隣の美術館やイベント、観光タクシーのパンフレットなどをたくさん並べています。
割引券なども一緒に置いてありますので、よろしかったらお持ちください。
伊藤屋周辺には万葉公園や独歩の湯、町立美術館などが徒歩圏内にありますので
旅の予定を全く立てずにいらしても大丈夫。
昭和の趣残る商店街や土産物店、射的屋さんなどに立ち寄りながら
ただのんびり歩くのもおすすめです。
思い立ってお部屋が空いていたら、ぜひお越しください。
(電話予約受付:0465-62-2004 8時~22時)
竹灯籠(10/4.5)&花火大会(10/5)
- 投稿日時:2013年09月15日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

10月4日(金)〜5日(土)、温泉街の川沿いに竹灯籠がゆらめきます。
10月5日(土)には花火大会も開催。
竹灯籠が置かれるのは、
伊藤屋2分の観光会館下から花火会場となる泉公園まで。
泉公園までは当館から7分ほど。
幻想的な灯りを見ながら、温泉街の秋の空気を感じませんか?
ぜひ、お出かけくださいませ。
「2013灯りの祭典と花火大会」 詳しくは:
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1377586556 をご覧ください。
○十五夜の宴○いよいよ19日です
- 投稿日時:2013年09月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

「観月会 十五夜の宴」が、いよいよ19日(木曜)にせまってきました。
当日は伊藤屋から2分の観光会館や万葉公園、独歩の湯に
お団子やすすきなどの十五夜の飾り付けがされ、
お琴の演奏なども行われます。
輝くお月さまが見られるかどうか…は当日の空模様次第ですが
(雨天の場合20日(金曜)に延期)、
温泉地で日本の昔ながらの季節ごとをたのしむひと時はいかがでしょうか?
湯河原温泉へのお越しをお待ちしております。
ふたつの県が見られます
- 投稿日時:2013年09月13日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

観光会館近くの落合橋は、万葉公園内を流れる
千歳川と伊藤屋前を流れる藤木川の合流する場所。
ふたつの川がここで合わさり、千歳川として海まで流れます。
この千歳川は、神奈川と静岡の県境。
伊藤屋や万葉公園から見える風景は、神奈川と静岡の両方の県なのです。
温泉街は川がとても身近な存在。
夜、周りが静かになるとせせらぎが聞こえてまいります。
【16日】は熱海海上花火大会★
- 投稿日時:2013年09月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

お隣の町 熱海にて海上花火大会が16日(月曜)に開かれます。
10月5日には当館から徒歩7分の泉公園にて花火大会がありますが、
大々的な海上花火大会は12月まで当分のおあずけ…。
というわけで、16日は伊藤屋へ宿泊なさいませんか?
熱海海上花火大会は湯河原にお泊りになり、熱海へお出かけしてご覧になるお客さまも多いのです。
当館前バス停から路線バスご乗車⇒JRでひと駅 のため、約40分で熱海駅、約60分で会場に到着します。
この夏最後の花火大会へ、ぜひお運びくださいませ☆
------------------------------------------------
【9/16 熱海海上花火大会】 観賞に嬉しい特典付プラン
⇒詳細は:
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/143698
○温泉街のお月見会(9/19)○
- 投稿日時:2013年09月08日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

9月19日(木曜)は湯河原温泉に泊まりにいらっしゃいませんか?
「観月会 十五夜の宴」が開かれます。 (雨天の場合9月20日(金)です。)
最寄会場は当館徒歩2分。
観光会館前広場や万葉公園内の狸福神社、独歩の湯に
お団子やすすきなどの飾り付けがされます。
独歩の湯は普段昼間のみの営業ですが、この2日間は特別に夜間営業されます。
(19時半~21時半。)
雲の行方が気になるところですが、月が見えても見えなくても
空を見上げる秋のひと時はきっと旅情をかきたててくれるでしょう。
ただ今 当館公式HPより1泊2食付でご宿泊いただいた方には
朝食時に湯河原産の100%みかんジュースをサービスしています。
温泉街でのお月見計画を、ぜひご検討くださいませ。
○「観月会 十五夜の宴」詳細は○
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1375925084 をご参照ください。
△空が澄めば富士山眺望15分△
- 投稿日時:2013年09月06日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

世界遺産認定され、がぜん注目度の高まった富士山。
湯河原温泉からは箱根外輪山にさえぎられて見えないのですが、
湯河原パークウェイ経由で箱根に車を走らせると
わずか15分ほどで富士の山が姿を現します♪
(霞や雲など、お天気の条件によっては残念ながら見られません。)
本当に運が良いと「富士箱根ランド」付近から富士山のむこうに山の峰々が…
そう、南アルプスです!
どこまで景色が望めるかは本当に運次第、なのですが
名所・旧跡の多い箱根観光を兼ねてお出かけになってみませんか?
(写真は「富士箱根ランド」入口にて撮影)
愛知を朝出れば昼には湯河原に♪
- 投稿日時:2013年09月01日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

先日、久しぶりに新東名高速道路を走ってきました。
新東名の長泉沼津IC.は湯河原パークウェィ経由で伊藤屋から45分ほど。
新東名高速は道が広くてカーブが緩やかで、
各SA、PAが新しくきれいなので気もちが良いです♪
運転の苦手な私 磯崎は3車線にびくついていましたが…。
↓↓↓伊藤屋からの所要時間は下記のとおり↓↓↓
長泉沼津IC 42分
静岡SA 1時間20分(伊藤屋から約100km)
浜名湖三ケ日IC 2時間40分
小牧IC 3時間45分
↑↑↑ 休憩をいれながら、おおまかな時間です ↑↑↑
朝8時に湯河原を出たら、お昼前に愛知県犬山市に到着しました★
湯河原を拠点に遠出したり、名古屋方面から気楽にお越しになったりなさいませんか?
(写真は湯河原パークウェイからすぐの富士箱根ランドから撮影した富士山・南アルプスです。)