
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉観光情報
【芸妓さんのお稽古見学】7月日程
- 投稿日時:2019年06月30日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

芸妓さんのお稽古場【見番(けんばん)】で、
下記の日程お稽古見学ができます。
【7月】
舞踊 1日(月)・ 4日(木)・5日(金)・ 9日(火)
清元 9日(火)・10日(水)・11日(木)・12日(金)
囃子 休み
長唄 休み
-----------------------------------------------
時間は11時30分~13時30分、無料です。
お稽古日程は変更になることがあるので、
行かれるお客さまは見番にお問い合わせください。
見番(湯河原芸妓屋組合)電話 0465-62-4111(11時~18時)。
-----------------------------------------------
JR湯河原駅からバスで来られるお客さまは、
バス停「見付町」下車徒歩1分です。伊藤屋からは歩いて3分ほど。
周辺はちょっと歩いてみたくなる細い路地や
ぱりっぱりの手焼き煎餅を売る【米屋煎餅】さん、
地元で贈答用にも自宅用にも愛される【塩瀬五色煎餅総本店】さん、
温泉饅頭がおすすめの【ゑふや】さんなどがあります。
(写真は見番の近くです。)
パワースポットで【茅の輪くぐり】
- 投稿日時:2019年06月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原の総鎮守【五所神社】にて、
明日6月30日に半年の間の罪や穢れを払い落とす
【夏越の大祓式(なごしのおおはらえしき)】が斎行されます。
【五所神社】は湯河原温泉のトリプルパワースポットのひとつで、
ご神木の楠(くすのき)は
「健康・長寿・ボケ防止の力を与える(五所神社HPより抜粋)」と言われています。
【夏越の大祓式】の後も
境内の「茅の輪」は7月4日ごろまで設置しておくそうなので、
神社に寄られたお客さまは茅の輪くぐりはいかがでしょうか。
これから夏に向け、境内は緑が心地よいです。
8月は【納涼縁日】【盆踊り】2分
- 投稿日時:2019年06月24日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原の夏は【夕涼み】がおすすめです。
8月4日~21日は【納涼縁日】、
8月22.23日は芸妓さんが輪の中に入る【納涼盆踊り】が
伊藤屋から2分の「観光会館前広場」を会場に開かれます。
夕食のあと気軽にお出かけください。
♪゜+. 納涼縁日 ゜+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
日時:8月4日~21日 19時~21時(荒天中止)
場所:湯河原観光会館前広場 (当館から2分)
内容:鬼なかせ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい等
「おあそび券」にてお楽しみになれます。
他にも、大道芸ショーや子供会による太鼓の競演など日替りイベントが。
料金:入場無料 、おあそび券1綴り500円
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
▽▽【納涼縁日】開催に合わせた期間限定プランをご用意しています
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/9046
【小田原】お土産と体験、お食事も
- 投稿日時:2019年06月22日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉の行きや帰りに小田原を経由されるお客さまは、
少し足を延ばして【鈴廣かまぼこの里】はいかがですか。
【鈴廣かまぼこの里】はかまぼこの購入や手作り体験、飲食もできる場所で、
職人さんの実演を見ることもできる「かまぼこのテーマパーク」のようなところです。
城下町【小田原】と大自然の【箱根】の間に位置するので併せての観光もしやすいですし、
かまぼこの手作りは「おとなも楽しい」と体験した友人が話していました。
湯河原から電車で行かれる場合は、
湯河原駅からJRに約17分ご乗車、小田原駅で箱根登山鉄道にお乗換えください。
お車で行かれる場合は真鶴道路経由、早川駅前通過後次の信号左折で約35分です。
(写真はマスコットキャラクターの「ちっくる」です。)
音と光の【サンバ&納涼花火大会】
- 投稿日時:2019年06月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

【ゆがわらサンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会】が、
7月27日(土曜)に開催されます。
【サンバパレード】は昨年が最終回の予定でしたが
雨で中止となったため、本年開催することになりました。
サンバのリズムと熱気が温泉街を包みます。
伊藤屋は【サンバ出発点】まで徒歩2分、【花火会場】まで徒歩約7分 という近さなので
サンバの音楽が聞こえてきたら、伊藤屋を出発
⇒【サンバパレード】を見ながら花火会場の泉公園へそぞろ歩き
⇒泉公園にて【納涼花火大会】
という流れで動かれると、
泉公園への徒歩約7分があっという間に感じられます。
この花火大会は小さなものですが
「遠州手筒花火」と「打上花火」の2本立てで、
観客と打上げ地点が近いのが大きな魅力。
ときに観客席が昼間のように明るくなります。
7月終わりの土曜は、ぜひ湯河原温泉へお越しくださいませ。
【鳥の声】昼も夜もさまざまに
- 投稿日時:2019年06月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

このところ、鳥の声が良く聞こえてきます。
日中には「ピィピィ」「ピチュッ」「ピュゥピュゥ」
「ホーケキョ」「ピィーッ」など、さまざまな声。
一体どれくらいの鳥がいるのだろう?
今は飛んでいるのかな?チョンチョン跳ねているのかな?など
想像すると楽しくなってきます。
夜には川からは「ギャッ」という鷺(さぎ)の声のほか、
向かいの山から「ホウホウホウホウ」とふくろうの声が聞こえてくることもあります。
【花菖蒲展】【ほたるの宴】閉幕しました
- 投稿日時:2019年06月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

初夏恒例【花菖蒲展】【ほたるの宴】が、今日12日に閉幕しました。
5月30日の開幕日からほたるが出ていたものの、梅雨入りした後半は雨。
それでも雨脚を見ながらお出かけになった
お客さま方は「ほたるがいました」と笑顔で会場からお戻りになり、
一同ほっといたしました。
紫や白の花菖蒲も、会期いっぱい咲き誇っていました。
------------------------------------------------------
▽▽ 湯河原の夏はイベントが盛りだくさんです ▽▽
7月27日 ゆがわらサンバパレード&伊豆湯河原温泉納涼花火大会
(サンバ出発点2分、花火会場7分)
8月2日 湯河原やっさまつり
8月3日 湯河原やっさまつり
湯河原温泉海上花火大会(花火大会予備日9日)
8月4日~21日 納涼縁日(徒歩2分)
8月22日・23日 納涼盆踊り(徒歩2分)
イベント詳細は「湯河原温泉観光協会HP」をご参照ください
⇒ http://www.yugawara.or.jp/
夏の思い出を作りに、湯河原温泉へぜひお越しくださいませ。
徒歩2分【ほたるの宴・花菖蒲展】どちらも見ごろ
- 投稿日時:2019年06月08日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

12日まで開催中の【ほたるの宴】が見ごろです。
昨日は小雨降るあいにくの足元でしたが、
お夕食のあと多くのお客さまがお出かけになりました。
飲食ブースがお休みだったものの、
沢山のほたるが出ていたとのことでほっといたしました。
*:;:*:;: 【ほたるの宴】5月30日~6月12日 会場入口まで2分 *:;:*:;:
万葉公園の水辺に、源氏蛍が舞い踊ります。(徒歩5分)
花菖蒲展(徒歩2分)も同期間開催。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつです。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;
6日に行ってみたところ、
【花菖蒲展】も紫と白の花があでやかに咲き誇っています。
:湯河原温泉観光協会HPにて
「ほたるの発生状況」が毎日更新されていますので、
お出かけのお客さまはご参考になさってくださいませ。
------------------------------------------------------
湯河原温泉観光協会HP【ほたるの宴】【花菖蒲展】
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
------------------------------------------------------
【ほたる】早くも「見ごろ」です
- 投稿日時:2019年06月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

30日に開幕した【ほたるの宴】。
徒歩2分が最寄会場ということもあり、
毎日お夕食の後、多くのお客さまがお出かけになっています。
*:;:*:;: 【ほたるの宴】5月30日~6月12日 会場入口まで2分 *:;:*:;:
万葉公園の水辺に、源氏蛍が舞い踊ります。(徒歩5分)
花菖蒲展(徒歩2分)も同期間開催。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつです。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;
:湯河原温泉観光協会HPにて
「ほたるの発生状況」が毎日更新されていますので、
お出かけのお客さまはご参考になさってくださいませ。
今年は早くも「見ごろ」になりました。
------------------------------------------------------
湯河原温泉観光協会HP【ほたるの宴】【花菖蒲展】
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
-------------------------------------------------------
5万株のさつきと相模湾【さつきの郷】
- 投稿日時:2019年06月02日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

星ヶ山の丘陵地に5万株のさつきが咲き乱れる
【さつきの郷】が、花の季節を迎えました。
5月25日(土)~6月9日(日)は
JR湯河原駅から臨時バスが出たり、
10時~15時にみかんジュースや酒蒸しまんじゅう、
ジャムやかんきつ類などの地場産品が売られたりしています。(悪天候中止。)
晴れていれば相模湾や真鶴半島を一望できる【さつきの郷】へは、
ぜひ、歩きやすい靴とカメラとともにお出かけください。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
【星ヶ山公園 さつきの郷】
住所:湯河原町吉浜字星ケ山2024番地
JR湯河原駅~さつきの郷の臨時バスの所要時間は約25分です。
(伊藤屋からはお車約25分です。)
イベント詳細は湯河原温泉観光協会HPをご参照ください。
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1366678866
上記ページでは開花状況も掲載されています。
5月31日現在で「3分咲き」とのことでした。
最寄会場2分【ほたるの宴】【花菖蒲展】
- 投稿日時:2019年06月01日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

水のきれいな湯河原の初夏恒例
【ほたるの宴】【花菖蒲展】が開かれています。
*:;:*:;: 【ほたるの宴】5月30日~6月12日 会場入口まで2分 *:;:*:;:
万葉公園の水辺に、源氏蛍が舞い踊ります。(徒歩5分)
花菖蒲展(徒歩2分)も同期間開催。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつです。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;
:湯河原温泉観光協会HPにて
「ほたるの発生状況」が毎日更新されていますので、
お出かけのお客さまはご参考になさってくださいませ。
5月31日には「40~50頭」の源氏蛍が見られたそうです。
------------------------------------------------------
湯河原温泉観光協会HP【ほたるの宴】【花菖蒲展】
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
-------------------------------------------------------