
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉観光情報
2月26日【資料館】特別開館のお知らせ
- 投稿日時:2020年02月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

通常は土日祝日のみ公開されている2.26事件資料館【光風荘】の
特別開館がいよいよ26日(水)に迫ってきました。
2月10日の当欄でご案内しましたので、本日は再度のお知らせです。
------------------------------------------
【光風荘】特別開館
2月26日(水曜) 10時から15時まで(最終受付14時半)
------------------------------------------
昭和11年2月26日に起きた【2.26事件】で、
湯河原温泉は東京以外で唯一事件の現場となりました。
館主・女将の祖父の代の隠居所として建てられ、当時伊藤屋の
別館としていた【光風荘】に滞在中の
元内大臣 牧野伸顕伯爵が襲撃対象となったためです。
【光風荘】は事件で焼失、その後再建された建物にて
約200点の資料をボランティアの方が無料で案内しています。
------------------------------------------
当館の目と鼻の先の距離ですので、お日にちの合うお客さまは
見学なさってみませんか。
-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
▽▽光風荘のご案内は湯河原温泉観光協会HP
https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/565/
「梅の絨毯」【湯河原梅林】見ごろです
- 投稿日時:2020年02月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

最盛期には「梅の絨毯を敷いたよう」と例えられる
【湯河原梅林】が、いよいよ「見ごろ」を迎えました。
今日の湯河原温泉は風が冷たいものの
空がとても青く、ひなたを歩くのが気もち良いです。
湯河原温泉の最寄り駅は、JR東海道線の「湯河原駅」。
東京から約100分、横浜から約70分です。
お車の方は、相模湾や駿河湾を間近に望みながらのドライブもいかがですか。
都心から案外近くの湯河原へぜひお越しくださいませ。
------------------------------------------------------------
***湯河原梅林 梅の宴***
2月1日(土)~3月8日(日) 午前9時から午後4時まで
四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山」の山麓斜面に
約4千本の紅梅・白梅が〝梅のじゅうたん"のごとく咲き乱れ、
園内は梅の香りに包まれます。
※開花状況により期間が延長される場合があります。
※湯河原梅林の見ごろ期は例年2月中旬~3月上旬頃。
気温により前後します。
*アクセス*
梅の宴期間中はJR湯河原駅や温泉街より会場行き臨時バスが運行されます。
(平常時は当館前バス停より乗車時間約30分、駅よりは約15分)
お車では通常約20分。混雑時はパーク&バスライドの実施の可能性あり。
☆梅林入園(通常200円)が無料になります☆
「湯河原梅林宿泊者入場券」をフロントにて発券します。
チェックイン前に行かれるお客さまは梅林入園券をお捨てにならず、
フロントでお渡しください。入園券と交換で200円返金できます。
------------------------------------------------------------
開花状況は観光協会HPまたは湯河原町の公式HPをご参照ください。
電話案内は⇒0465-63-2020(音声ガイダンス) です。
あっという間【湯河原梅林】7分咲きに
- 投稿日時:2020年02月15日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

このところ、雨が降ってもあたたかな日が続きます。
2月1日に【梅の宴】の開幕した【湯河原梅林】では
順調に開花がすすみ、2月14日現在で「7分咲き」になりました。
チェックイン前に行かれるお客さまも多く、
(その場合は入園券をお捨てにならず、フロントにお持ちください。
引換えで入園料200円を返金できます。)
「きれいでしたよ」「もう8分咲きと言っていいくらい」など
感想を教えてくださいます。
------------------------------------------------------------
***湯河原梅林 梅の宴***
2月1日(土)~3月8日(日) 午前9時から午後4時まで
四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山」の山麓斜面に
約4千本の紅梅・白梅が〝梅のじゅうたん"のごとく咲き乱れ、
園内は梅の香りに包まれます。
※開花状況により期間が延長される場合があります。
※湯河原梅林の見ごろ期は例年2月中旬~3月上旬頃。
気温により前後します。
*アクセス*
梅の宴期間中はJR湯河原駅や温泉街より会場行き臨時バスが運行されます。
(平常時は当館前バス停より乗車時間約30分、駅よりは約15分)
お車では通常約20分。混雑時はパーク&バスライドの実施の可能性あり。
☆梅林入園(通常200円)が無料になります☆
「湯河原梅林宿泊者入場券」をフロントにて発券します。
チェックイン前に行かれるお客さまは梅林入園券をお捨てにならず、
フロントでお渡しください。入園券と交換で200円返金できます。
------------------------------------------------------------
開花状況は観光協会HPまたは湯河原町の公式HPをご参照ください。
電話案内は⇒0465-63-2020(音声ガイダンス) です。
約4千本の【梅の宴】5分咲きに
- 投稿日時:2020年02月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

3月8日まで【梅の宴】開催中の「湯河原梅林」が、12日現在で「5分咲き」です。
弊館からは少し遠いですが、
温泉街から会場行バスも出ていますし
湯河原駅からの臨時バスもございますので、
お泊りのお客さまも多くの方が足を運んでいらっしゃいます。
このところの湯河原温泉は、風の冷たい日も
晴れていれば日差しのぬくもりが心地よいです。
ぜひお出かけくださいませ。
------------------------------------------------------------
***湯河原梅林 梅の宴***
2月1日(土)~3月8日(日) 午前9時から午後4時まで
四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山」の山麓斜面に
約4千本の紅梅・白梅が〝梅のじゅうたん"のごとく咲き乱れ、
園内は梅の香りに包まれます。
※開花状況により期間が延長される場合があります。
※湯河原梅林の見ごろ期は例年2月中旬~3月上旬頃。
気温により前後します。
*アクセス*
梅の宴期間中はJR湯河原駅や温泉街より会場行き臨時バスが運行されます。
(平常時は当館前バス停より乗車時間約30分、駅よりは約15分)
お車では通常約20分。混雑時はパーク&バスライドの実施の可能性あり。
☆梅林入園(通常200円)が無料になります☆
「湯河原梅林宿泊者入場券」をフロントにて発券します。
チェックイン前に行かれるお客さまは梅林入園券をお捨てにならず、
フロントでお渡しください。入園券と交換で200円返金できます。
------------------------------------------------------------
開花状況は観光協会HPまたは湯河原町の公式HPをご参照ください。
電話案内は⇒0465-63-2020(音声ガイダンス) です。
【2.26事件資料館】特別開館のお知らせ
- 投稿日時:2020年02月10日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

通常土日祝日のみ公開の【光風荘(2.26事件資料館)】が、
今年も2月26日(水)は特別開館します。
------------------------------------------
昭和11年2月26日に起きた【2.26事件】で、
湯河原温泉は東京以外で唯一事件の現場となりました。
館主・女将の祖父の代の隠居所として建てられ、当時伊藤屋の
別館としていた【光風荘】に滞在中の
元内大臣 牧野伸顕伯爵が襲撃対象となったためです。
【光風荘】は事件で焼失、その後再建された建物にて
約200点の資料をボランティアの方が無料で案内しています。
時間は10時から15時まで(受付は14時半まで)。
------------------------------------------
当館の目と鼻の先の距離ですので、お日にちの合うお客さまは
見学なさってみませんか。
-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
▽▽光風荘のご案内は湯河原温泉観光協会HP
https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/565/
4千本の【湯河原梅林】3分咲き
- 投稿日時:2020年02月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

2月1日に【梅の宴】の開幕した「湯河原梅林」が、
4日現在で「3分咲き」になりました。
行った方の話によると「早咲きの梅はかなり咲いている」
「まだ散っている枝がないので、いいころかもしれない」とのことでした。
今日の湯河原温泉は時折強い風が吹くものの、空がとても青いです。
弊館池の端の緋寒桜もたくさんの花を咲かせました。
------------------------------------------------------------
***湯河原梅林 梅の宴***
2月1日(土)~3月8日(日) 午前9時から午後4時まで
四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山」の山麓斜面に
約4千本の紅梅・白梅が〝梅のじゅうたん"のごとく咲き乱れ、
園内は梅の香りに包まれます。
※開花状況により期間が延長される場合があります。
※湯河原梅林の見ごろ期は例年2月中旬~3月上旬頃。
気温により前後します。
*アクセス*
梅の宴期間中はJR湯河原駅や温泉街より会場行き臨時バスが運行されます。
(平常時は当館前バス停より乗車時間約30分、駅よりは約15分)
お車では通常約20分。混雑時はパーク&バスライドの実施の可能性あり。
☆梅林入園(通常200円)が無料になります☆
「湯河原梅林宿泊者入場券」をフロントにて発券します。
チェックイン前に行かれるお客さまは梅林入園券をお捨てにならず、
フロントでお渡しください。入園券と交換で200円返金できます。
------------------------------------------------------------
湯河原町のHPに開花状況が掲載されています。
随時更新されますので、行かれるお客さまは参考になさってくださいませ。
湯河原町HP「梅の宴」
⇒https://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/event/ume-top.html