
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉 伊藤屋 新着情報
本年のご愛顧誠にありがとうございました
- 投稿日時:2015年12月31日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

大勢のお客さま、支えてくださった皆さまに感謝しながらの年の瀬です。
お正月の室礼が整うと、板場の仕込みも大詰めに。
今晩は年越しそばを、明朝はおせち料理を召し上がっていただきます。
今年も皆さま、ありがとうございました。
来る年が佳いものでありますよう、一同祈念しております。
【元日】1室(2名様)キャンセルがでました!
- 投稿日時:2015年12月30日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

1月1日、2名様のお部屋にキャンセルがでました!
ご予約はお電話(0465-62-2004、8時から22時)にても承ります。
戦後建築の数寄屋造り、8畳に踏込みが付いたお部屋です。
3階の高さまであがる階段では、年月を経て磨かれてきたつややかな光りと
遊び心満載の天井の造りを見ていただけます。 (お部屋は変更の可能性があります。)
温泉街中心部の伊藤屋は、
熊野神社や狸福神社のある「万葉公園」や
1日・2日は平松礼二画伯も来館する「町立湯河原美術館」まで徒歩5分ほどの場所に位置します。
のんびりした元日を過ごしに、ぜひお越しくださいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------
ご予約はお電話(0465-62-2004 8~22時)にても受付可能です。
当HPまたはお電話にてお申込みくださいませ。
▽▽【大晦日・元日プラン】詳細は(和室8畳をご覧ください)▽▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
石が呼吸をしているような
- 投稿日時:2015年12月28日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

長らくどうしよう!?と悩んでいた、石垣と歩道・コンクリートの堺目。
アスファルトで固めたら石垣が生き生きとしない、玉砂利か土か、植物か…。
石屋さんや庭師さん、設計士さん…さまざまな方に相談にのっていただき、
写真のように伊勢石を敷きました。
石垣が呼吸しているような、やわらかな雰囲気になったような気がします。
当館の門柱と石垣は、国登録有形文化財に登録されています。
↓↓登録所見↓↓
======================================
【御影石の門柱・本小松石の石垣】昭和初期造、平成20年頃移築
(「造形の規範となっているもの」及び「再現することが容易でないもの」として)
(丸面取りの門柱、切石を積み蒲鉾型の笠石の載った石垣は今では希少)
======================================
石垣は「びしゃんなまこ造り」という工法により、石のひとつひとつに丸みをもたせています。
石ひとつに2日かかる工法で、今ではこの作業ができる職人さんはほぼいないとか。
ご来館の際お目に入りますので、ぜひご覧になってみてくださいませ。
売店商品を入荷しました♪
- 投稿日時:2015年12月27日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今日はお土産小物の一番人気「足袋ソックス」の品ぞろえを増やしました。
ピンクに赤、水色、紺、緑…とさまざまな色柄に、レディースは足首丈のほか長め丈もございます。
ぜひお好みに合わせて選んでくださいませ。
神奈川県指定銘菓 小梅堂さんのきび餅、かるかん饅頭、
おかみの会が開発に携わったマーマレード、手むきみかんジュースや干物などもあります。
小さな小さなお土産品コーナーですが、お客さまが楽しい気もちで眺めてくださったら嬉しいです。
12月28日専用【1泊朝食】プランできました
- 投稿日時:2015年12月26日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

年内のお仕事が終えたあとは、温泉旅館で一年の疲れを癒しませんか。
湯河原はJR東海道線で東京から約100分、横浜から約70分。
お夕食には間合わないけれど、
温泉に浸かって夜はぐっすり、翌朝は旅先での朝食をおたのしみください。
温泉街中心部の伊藤屋は、ご出立後の観光にも便利です。
★チェックインは21時までにお願いいたします★
■お部屋■
【本館新館おまかせ】8畳から(ウォッシュトイレ付)
または
【新館】10畳(ユニットバス・ウォッシュレットトイレ付)
------------------------------------------------------------------------------------
プラン詳細は
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
をご参照ください。
昨日の一枚*紅葉はまだこんなに
- 投稿日時:2015年12月21日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

緑から赤へのグラデーション。
伊藤屋の庭ではまだこんなに鮮やかな紅葉が見られます。
温暖な湯河原温泉の、このあたりの紅葉の盛りは例年12月15日ごろ。
端がちりちりしてきたり、色あせて散ったりしたところもありますが
まだ十分に見ごろの木もあって、目をたのしませてくれています。
目の前 入口まで2分の万葉公園や、近くの川沿いでもまだ名残りの紅葉が見られます。
名残りの紅葉散策と、散策後のあたたかな温泉はいかがですか。
湯河原の地で、皆さまのお越しをお待ちしております。
(写真は大正15年建築、登録有形文化財のお部屋の棟です。)
温泉宿の☆あったかクリスマス☆
- 投稿日時:2015年12月20日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

いよいよ今週!ということで、
ラウンジにクリスマスの飾りつけをしました。
手づくりのものを毎年いただいて、
ベアにリース、ツリーに犬…と仲間がこんなに増えました。
一針ひと針、手縫いならではのあたたかさが写真から伝わるでしょうか?
見るたびにクリスマスの幸せで楽しい気分がわき上がってきます。
---------------------------------------------------------------------------
今年のクリスマスは温泉旅館で過ごしませんか?
【ふたりのクリスマス】伊勢海老&クリスマスケーキプランは
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
もう幾つ寝ると~♪小梅堂さん♪
- 投稿日時:2015年12月19日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

歳の市を過ぎ、そろそろ楽しみになってきたのが「小梅堂さんののし餅」です。
小梅堂さんは、伊藤屋お隣の和菓子屋さん。創業90年を超え、
昭和のはじめ当館に泊まりに来ていた島崎藤村もしばしば通った老舗です。
お正月のお餅は、もうずっと小梅堂さんにお願いしています。
それは…お隣という理由だけでなく、「おいしい」と思っているから。
お餅が届くと、お米と打ち粉の甘くてやわらかな匂いがして毎年幸せな気もちになります。
神奈川県指定銘菓「小梅堂さんのきび餅」をご到着の際にお部屋でお出ししていますので、
お正月以外のお客さまも、小梅堂さんの味をおたのしみください。
(写真は小梅堂さん。左に写るのは当館の石垣。本当にお隣なのです。)
暖かい今日は【歳の市】
- 投稿日時:2015年12月15日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

こんなに暖かいのに、もう歳の市!と驚きつつ夜のはじめの五所神社へ。
来年の縁起物を買いに行ってきました。
ゲンをかつぐ、という心もちで毎年同じお店に立ち寄ります。
歳の市の日に思うのは、一年大禍なく過ごせてありがたかったな、ということ。
伊藤屋がつつがなく新しい年を迎えられるのは
お客さまやスタッフ、支えてくれる皆さまのおかげです。
来年も同じように歳の市を迎えたいな、
まずは残り少ない今年をきちんと努めようと心に誓う日です。
紅葉*雰囲気が変わりました!
- 投稿日時:2015年12月14日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

暖かかったりまた冷えこんだり、のここ数日を経て
庭の紅葉の雰囲気が随分変わりました。
庭の中央のもみじは上の方が散り、庭の盛りは過ぎたかな?と一瞬思うのですが
今まで緑のままだった奥の方がようやく黄や橙色に染まりはじめ
いやいやまだ見ごろは続く、といった様子です。
露天風呂は湯ぶねから見えるところは散りましたが
今日の午後、脱衣場から外に出る扉を開けて空を見上げると
薄日に照らされた真っ赤なもみじが目に入ってきて、しばらく見惚れてしまいました。
錦秋から冬に移りつつある湯河原温泉で、皆さまのお越しをお待ちしています。
【お部屋の庭】少しだけ変えました
- 投稿日時:2015年12月11日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お部屋「51番」の庭を少しだけ変えました。
今日の写真は、いつも植木をお願いしている
静岡県沼津市の庭師さんが編んでくれた「沼津垣」。
「駿河湾に面した沼津に吹く、強い西風と海岸からの砂を防ぐ
知恵として江戸時代に盛んに造られ」てきたそうです。(沼津市HPより。)
すっと背の高い南天も植えました。
「『難を転じる』に通じる」と知ってますます好きになった木。
たった2本の南天で、(小さな小さな庭ですが)奥行きが出たように感じます。さすが庭師さん。
お客さまが庭を見ながら寛いだひと時を過ごしてくだされば嬉しいです。
本日の一枚*大正初期のお部屋にて*
- 投稿日時:2015年12月08日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

障子からのやわらかな光っていいなぁ、と思う午後。
雪見障子の向こうには赤いもみじが見えます。
広縁では、昔のガラスがはまる繊細な木枠が風にガタガタと鳴り
晴れた日にはぽかぽかとひなたぼっこ。
近代和風建築のお部屋は時間がゆったりと流れているように感じます。
(写真は国登録有形文化財 大正初期建築のお部屋「52番」です。)
本日の一枚*紅葉まっさかり*
- 投稿日時:2015年12月07日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

本日ご紹介の写真は、チェックイン前の時間に庭で撮ったものです。
庭の中央と、池の端のもみじが真っ赤になりました。
看板裏は40%、お部屋53番の庭はまだまだ。
露天風呂の湯ぶねから見える位置は赤色が少しあせ、葉の端が少しずつ縮れてきました。
伊藤屋の玄関を入られる前にはぜひ、箱根に向かう山や
川向うの光風荘のあたりもご覧ください。
黄や橙、朱に赤、さまざまな色が見られます。
ゆきいちご
- 投稿日時:2015年12月06日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

鉢植えをいただきました。
初めて見るシンビジウムは「ゆきいちご」という名前だそうです。
明るくて上品な、ピンクのかわいらしい花。
早速ラウンジに飾り、お礼の電話を差し上げると
今度ご家族のお祝いで来てくださるとのこと。
お会いできる日がとても楽しみになりました。
なにかとあわただしい12月は、懐かしい方の声を聞ける嬉しい月でもあります。
神奈川西部の自慢のお肉
- 投稿日時:2015年12月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

11月29日は「いい肉の日」でした…ということで、
本日は神奈川西部の自慢のお肉紹介を。
このあたりでおいしいお肉、というと
南足柄市で育った☆相州黒毛和牛☆が有名です。
「A5ランクはマグロで例えるならトロ!」とお肉屋さんも自信の品。
当館でももちろん扱っています!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
・【相州黒毛和牛】A5ランク サーロインステーキ(200g)(6,000円)
・【相州黒毛和牛】A5ランク ランプステーキ(120g)(3,200円)
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↑↑ こちらはご予約時に予約フォームにて、
もしくは1日前の12時までにお電話にてお申し込みください↑↑
通常のお献立に組み込んだ
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
・【相州黒毛和牛A5ステーキ】 お肉好きの方おススメプラン(2名さま)
・【相州黒毛和牛A5ステーキ】 お肉好きの方おススメプラン (1名さま)
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
もございます。
ステーキは板場が付きっきりで焼くため、平日のみのご用意です。
神奈川県西部の味をお楽しみいただければ幸いです。
---------------------------------------------
【お膳華やか特別料理】一覧は
⇒http://www.itouya-net.jp/food/option.html をご参照ください。
【ご宿泊「おすすめお料理プラン」一覧は】
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/407をご参照ください。