
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉 伊藤屋 新着情報
【本日の一枚】ひっそりと咲きました
- 投稿日時:2018年10月31日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

庭の片隅にほととぎすが咲きました。
一輪あるだけで山野を想像できる佇まいが好きで、
見つけると嬉しくなります。
周囲の木々は黄や橙に色づき、空は高く淡くなってきました。
明日から11月。すっかり秋めいてきた湯河原温泉です。
食べられないけれど【秋の楽しみ】
- 投稿日時:2018年10月26日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

池の横の高いところに目をやると、
色づいた柿が目に入るようになりました。
今年は葉が少ないので、
晩秋や冬を迎える前の今時分から、実が見やすいです。
このあたりでは甘い柿の収穫は猿との競争になりますが、
これは猿も食べない渋さです。
それだからこそたくさんの実が、長く目をたのしませてくれます。
【本日の一枚】長年変わらぬ作業
- 投稿日時:2018年10月24日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

3日続きの休館も本日で終了です。
その間、館内外のメンテナンスをしておりました。
業者さんにも入ってもらっていますが、
障子の張替えは毎年フロントと板場のスタッフが行っています。
糊をつけ、皺のできないよう紙を貼り、
桟を傷つけないよう余分なところを切っていきます。
日本旅館なので、障子の数は膨大です。
本館のお部屋は組子など細かいものがあったり
一つひとつ造作が異なったりと特に気を遣いますので
なかなか一気にはできず、各所を順繰りに行っています。
お休みの間のお問合せをくださったお客さまには、申し訳ございませんでした。
明日からまた、秋晴れの湯河原で皆さまのご利用をお待ちしております。
【本日の一枚】行楽日和
- 投稿日時:2018年10月21日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真は10時ごろ庭先から撮影しました。
週末久しぶりの青空とあって、
今日の湯河原は人も車もバイクもいつもより多かったです。
弊館のお客さまも目の前の光風荘、
入口まで2分の万葉公園、公園内の温泉足湯、
となり町箱根に向かう大観山や熱海十国峠など
思い思いの場所にお出かけになられました。
色づいてきました【紅葉情報】
- 投稿日時:2018年10月16日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

温泉街を流れる【藤木川】やその下流にあたる【千歳川】で、
木々が少し色づいてきました。
伊藤屋の庭でも染井吉野が日々葉を落とし、
黄や橙色の葉が足元でカサカサと乾いた音を立てています。
▽湯河原温泉紅葉情報▽▽
■紅葉の時季■
湯河原の紅葉は例年11月中旬から12月中旬頃。
標高の高い奥湯河原から順に始まります。
伊藤屋周辺の見ごろは11月下旬から12月中旬頃です。
(今後の天候等により見ごろが前後する場合があります。 予めご了承くださいませ。)
■紅葉名所・催事■
・万葉公園(徒歩2分):伊藤屋は最も近い宿のひとつです。
・独歩の湯(徒歩5分):万葉公園の最奥にある日本最大級の足湯施設。
錦に染まった山々を眺めながら、足を温めませんか。
<美術館紅葉ライトアップ>
11月30日(金)~12月2日(日) 16時半~21時(入園は20時半まで) 徒歩5分
<池峯もみじの郷とお茶室>
茶室開設:11月17日(土)~12月2日(日) 10~14時
バス約12分「奥湯河原」下車の後、徒歩
入場料:500円(抹茶・お菓子付)
晩秋は伊藤屋の庭や貸切露天風呂の木々が真っ赤に染まります。
湯河原の紅葉は赤色が、となり町箱根の紅葉は黄色が中心の印象です。
さまざまな秋の表情をお楽しみください。
【10月の献立】掲載しました
- 投稿日時:2018年10月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに10月の献立を掲載しました。
伊藤屋のお食事は月替わりです。いよいよ秋本番になりました。
▽▽ 下記リンクはお料理の詳細が記してあるので
当日までのお楽しみ…というお客さまはご注意ください。
*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
http://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
当館のお食事は2名様まではお部屋に、
3名様以上のお客さまは個室料亭(当日お部屋食に変更の場合もあります)にご用意しています。
どちらもお客さまだけの空間ですので、寛いだ気分で召し上がっていただければ幸いです。
(写真は個室料亭です。)