
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉 伊藤屋 新着情報
鮮やかなグラデーション【庭にて】
- 投稿日時:2018年11月29日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

庭の葉が大分染まってきました。
日当たりや木によって紅葉の進み具合が少しずつ変わり、
緑から赤への鮮やかなグラデーションが見られます。
上を見れば日に透ける葉、
足元を見ればかさかさと音を立てる乾いた葉。
どちらもさまざまな色があり、一枚一枚を見ては楽しい気分になります。
【本日の一枚】明るい庭に
- 投稿日時:2018年11月27日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真は午後2時過ぎに撮影しました。
毎秋恒例、植木屋さんに今日から入ってもらっています。
作業してもらったところは日が良く差すようになり、
橙や赤色に染まり始めた葉がいっそう明るく見えます。
今日は小春日和で、
散策やハイキング姿の方が街に多くいらっしゃいました。
【本日の一枚】秋の広縁
- 投稿日時:2018年11月24日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真は14時ごろ撮影しました。
このお部屋は庭に面しており、広縁の椅子に腰かけると
紅葉につつまれているような気もちになります。
風が冷たいものの日差しが降り注ぎましたので、
緑から次第に赤へと近づく木々の葉が一層鮮やかに見えました。
------------------------------------
湯河原温泉観光協会のHPによると、奥湯河原の木々の葉は
11月22日現在で「40%~50%」の色づきだそうです。
色づき状況は次回11月27日に更新予定です。
弊館や入口まで2分の【万葉公園】は
奥湯河原より標高が下がるので、もう少しゆっくり進みます。
紅葉を見にお出かけのお客さまは、ぜひご参考になさってくださいませ。
(湯河原温泉観光協会公式HP「湯河原紅葉情報」のページは
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/momiji/ )
【本日の一枚】紅葉露天へ
- 投稿日時:2018年11月23日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真はお昼ごろ露天風呂で撮影しました。
2階の高さまで枝を張るもみじが段々色づいてきています。
今日は朝から気もちの良い青空が広がり、
入口まで2分の万葉公園へ散策に行かれるお客さまも多くいらっしゃいます。
▽▽湯河原温泉の紅葉情報です
-----------------------------------------
■紅葉の時季■
湯河原の紅葉は例年11月中旬から12月中旬頃。
標高の高い奥湯河原から順に始まります。
伊藤屋周辺の見ごろは11月下旬から12月中旬頃です。
(今後の天候等により見ごろが前後する場合があります。
予めご了承くださいませ。)
■紅葉名所・催事■
・万葉公園(徒歩2分):伊藤屋は最も近い宿のひとつです。
・独歩の湯(徒歩5分):万葉公園の最奥にある日本最大級の足湯施設。
錦に染まった山々を眺めながら、足を温めませんか。
<美術館紅葉ライトアップ>
11月30日(金)~12月2日(日) 16時半~21時(入園は20時半まで) 徒歩5分
<池峯もみじの郷とお茶室>
茶室開設:11月17日(土)~12月2日(日) 10~14時
バス約12分「奥湯河原」下車の後、徒歩約10分
入場料:500円(抹茶・お菓子付)
-----------------------------------------
お土産に人気【温泉のミスト】
- 投稿日時:2018年11月22日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

日中暖かくても、朝晩には冷えるようになりました。
お肌の乾燥しがちなこの季節は、
美肌成分を含む【湯河原温泉 源泉100%ミスト】がお土産に人気です。
お風呂上りや朝の洗顔後はもちろんのこと、
お化粧した上からスプレーできるので
外を歩いて冷たい風に当たった、
暖房で空気が乾燥している、そんな時にも手軽に使うことができます。
湯河原の温泉には「美肌成分」と呼ばれるメタケイ酸が含まれています。
当館にいらっしゃる間は
男女別の内風呂と貸切専用の露天風呂・半露天風呂で、
ご自宅に戻られてからは温泉ミストで湯河原温泉をおたのしみください。
(写真はロビーのお土産品コーナーです。小さな空間ですが、おすすめのお土産を並べています。)
メールが繋がりにくくなっています
- 投稿日時:2018年11月20日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報
本日16時45分ごろより、弊館の使用しているメールサーバーに
送受信しづらい事象が発生しています。
ただいまOCNにて復旧作業中とのことで、
回復を待っております。
メールにてお問合せいただいているお客さまには
申し訳ございません、
弊館側のお返事が明日以降になってしまいます。
お手数をお掛け致しますが、
お急ぎのお客さまはお電話にてご連絡くださいませ(0465-62-2004、8時~22時)。
どうぞご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
11月20日19時55分
【湘南邸園文化祭】ご案内しました
- 投稿日時:2018年11月11日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

神奈川県の相模湾沿岸一帯を会場に、
【第13回湘南邸園文化祭2018】が開かれています。
今日は湯河原温泉にての
【粋な温泉文化めぐりー登録有形文化財の老舗旅館と温泉文化の体験ー】開催日で、
上野屋さん、藤田屋さん、そして弊館と3軒の宿を参加者の皆さんが回られました。
当館では国有形文化財に登録されている棟のうち、
昭和11年の2.26事件にゆかりのある大正15年築のお部屋と、
明治天皇の侍従長を務めた徳大寺公爵ご宿泊に際して
大正初めに建てられたお部屋をご案内しました。
約25名と大勢の方が参加されました。
皆さまがこの地への親しみをますます感じてくださったら良いな、と考えています。
【芸妓さん】のお稽古見学
- 投稿日時:2018年11月07日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

芸妓さんのお稽古場【見番(けんばん)】で、お稽古の見学ができます。
舞踊 11月12日・13日・15日・16日
清元 11月26日・27日・28日・29日
時間は11時30分~13時30分、無料です。
お稽古日程は変更になることがあるのでご注意くださいませ。
問合せは 見番(湯河原芸妓屋組合)電話 0465-62-4111(11時~18時)。
【見番】は伊藤屋から徒歩5分。
JR湯河原駅からバスで来られるお客さまは、バス停「見付町」下車徒歩1分です。
近くには手焼き煎餅の【米屋】さん、干物の有名な【魚判】さん、
温泉饅頭のおいしい【ゑふや】さんがあります。
【11月の献立】掲載しました
- 投稿日時:2018年11月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに、11月の献立を掲載しました。
▽▽ お料理の詳細が記してあるので、
当日までのお楽しみ…というお客さまは、以下はご注意ください。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
http://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
昭和のはじめ、伊藤屋は作家島崎藤村の定宿となりました。
藤村が好んだとり鍋を再現した「とうそん鍋」を
12月下旬ごろまでご用意しています。
(「鮑の踊焼き+舟盛付プラン」「金目鯛のしゃぶしゃぶ付プラン」は除きます。)
大山地鶏を使ったお鍋は
鰹ベースのあっさりしたしょうゆ仕立てのスープで、
しみじみとした味わいです。
からだの中から温まってくださいませ。
お食事は2名様はお部屋で、
3名様以上は個室料亭にお持ちしています(お部屋食に変更の場合もあります)。
どちらもお客さまだけの空間ですので、ゆったりとした気分でお召し上がりください。(写真は個室料亭です。)