伊藤屋の52番のお部屋 |
 |
|
本間10畳 次の間6畳 化粧間4.5畳
明治天皇の侍従長であった徳大寺公爵が滞在なさる為に建てられました。一歩お部屋に入ると前面に当時のままのガラス窓が広がり、ゆったりとした時の流れに存分に浸ることができます。 |
|
|
|
書院の欄間や手の込んだ障子歪んだガラス、コテ磨き技法など繊細な意匠に職人の技を見ることができます。
当時をそのままに残しつつ水周りなど一部改装(シャワートイレ)されています。
大正震災前に建てられた伊藤屋奥棟は3寸5分角の細身の桧材を用い、繊細な硝子戸を多用した近代的な書院造りであり材料・仕上げとも良質な建築である。
-「神奈川県の近代和風建築」神奈川県教育委員会出校 より - |
|
伊藤屋の52番のお部屋 写真集 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
湯河原温泉 伊藤屋 メニュー
湯河原温泉 伊藤屋 モバイルサイト
QRコードでアクセスすると携帯ページが表示されます。携帯からも24時間ご予約が可能です。
FlashやPDFファイルが表示されない方はこちらからダウンロードしてください。
|
|