
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 2015-03
♪春です♪4月の献立を掲載
- 投稿日時:2015年03月31日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに、今月の献立を掲載しました。
▽▽ お料理の詳細が記してあるので、
当日までのお楽しみ…というお客さまはご注意ください。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
https://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
伊藤屋の献立は月替わり。
4月は見た目からも味からも、春を感じていただければ幸いです。
(仕入れの都合やご利用プランにより、内容が変わることがあります。)
(写真は3名様以上のお客さまにご利用いただく個室料亭です。座卓でご用意の場合もあります。)
*枝垂桜も開花*本日の一枚
- 投稿日時:2015年03月30日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

池の端の枝垂桜に、今年初めの一輪が咲きました。
(写真がわかりにくく恐縮です、中央左の一輪です。)
樹齢50年を超す染井吉野は5分咲き、
看板裏の枝垂桜(こちらは幼木です)は1分咲き、
門柱脇の五色散り椿は5分咲きと、庭が春の輝きに満ちてきました。
昨日もご紹介した千歳川沿いの桜並木は見ごろになり、
お弁当を広げる方の姿も見られる今日の湯河原温泉です。
川沿いのお花見カフェ
- 投稿日時:2015年03月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

26日に当欄でご紹介した【千歳川沿いの桜並木】を歩いてきました。
全体として3分~5分咲弱といったところでしょうか。
いつもよりにぎわい、華やかな川沿いでした♪
お車からだと見づらいですが、桜の対岸の湯河原寄り(桜は熱海寄り)には
ところどころ菜の花も植えられていて、黄色と桜色の共演も見られましたよ。
そんな徒歩の途中、ガラスに桜が映っているのを発見。
このガラスのはまる建物は…【西村京太郎記念館】。
川沿いに面した喫茶が今の時季は特に人気のようで
西村先生がおいでになることのある日曜という暦と相まってか、大勢の方がいらしていました。
記念館は千歳川沿いの新幹線ガードのすぐそばにあります(原則水曜、年末年始休館)。
伊藤屋からはお車で4分ほど、バスですと「小学校前」が最寄りです。
(首大仏で有名な【福泉寺】さんは、千歳川を「泉大橋」で渡るとすぐです。)
路地があると入りたくなる方におすすめ【その2】
- 投稿日時:2015年03月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

3月13日の当欄で【湯元通り】のご紹介をしたのに引き続き、
今日も「路地好きな方」におすすめの場所のご紹介です。
それは…バス停「見附町」付近。伊藤屋から歩いて3分ほどの場所です。
バス通りには趣ある建物の干物屋さんにお煎餅屋さん、
そこからちょっと脇道に入ると、さらに道が何本か。
芸妓さんの見番では、日によってお稽古の見学ができたり
ワンコイン(500円)で入れる寄席が開かれたりします。
付近のバス通りには前述の干物、お煎餅のお店のほか
和小物を扱う呉服屋さん、和菓子屋さんなどがあります。
お土産物探しにもぴったりですよ。
池に仲間が増えました(゜))<<
- 投稿日時:2015年03月27日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

池に尻尾の長い、黒い金魚が仲間入りしました♪
ご近所のお肉屋さんが、なんと自宅でたまごから育てたそう。
「人間でいえば中学生くらい」の3匹を、伊藤屋にくれたんです。
このコたちは人見知り?らしく、
お肉屋さんで育てている時も物陰によく入っていたとか。
伊藤屋でも石の下に潜り込み、さらには
池底の土色と金魚の黒色があいまってどこにいるか良く分からない事態に。
でも鯉に朱色の金魚、このたび仲間入りした3匹とにぎやかになりました。
池の上には鷺よけのための糸を張り巡らせてあるので
ご覧になる際はお足元にご注意くださいませ。
町内おすすめ【桜観賞】ルート
- 投稿日時:2015年03月26日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日はお車でお越しのお客さまにおすすめ桜観賞ルートのご案内です。
湯河原では川に沿って桜が多く植えられており、
今年も千歳川沿いに咲き始めました。
【海方向からお越しの場合】
国道135号線⇒ 「湯河原温泉入口」交差点 ⇒ 川に沿って温泉場方面へ進んでください。
【当館から海方面へ向かう場合】
駅方面へまっすぐ⇒一つ目の信号(ボウリング場あり)右折⇒直進すると桜を右手に国道135号線に出られます。
*開花状況など詳しくは観光協会公式HP「WEBゆがわら」*
http://www.yugawara.or.jp/news/details.php?log=1395708976
公共交通機関でお越しのお客さまは、
当館ご近所の川べりをのんびり歩かれるのがおすすめです。
橋と木造の建物、桜の景色がなんとも絵になりますよ。
*** 庭の花々***
染井吉野 :咲きはじめ
五色散り椿:3分咲き(木により差があります)
(写真は湯河原町HPより。千歳川沿いの西村京太郎記念館付近です。)
ひと息つきに、のんびりな町へ
- 投稿日時:2015年03月25日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

年度の変わり目で気を張る日々が続く…
そんな方も多いのではないでしょうか。
ちょっとひと息つきに、湯河原温泉へいらっしゃいませんか?
湯河原は東京駅からJR東海道線で1本。
3月のダイヤ改正で、宇都宮線や高崎線からのアクセスも良くなりました。
湯河原温泉は大きな娯楽施設のない、のんびりした町。
温泉街をゆっくり歩いたり、お風呂でゆるゆると手足の力を抜いたり。
そうそう、今の時季はお部屋の窓辺から見える山並みに、
ピンク色の花びらを見つけるのもゆっくりした時間の過ごし方。
お時間ができましたら、どうぞお運びくださいませ。 (写真は桜が見ごろの様子です。)
小田原【かまぼこと桜】お城でお祭り
- 投稿日時:2015年03月24日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

桜の時季に恒例で開かれるのが、
小田原城址公園での「かまぼこ桜まつり」。
今年は3月28(土)29(日)日の開催です。
小田原はかまぼこが有名な街で、当日は
「名人の手作り実演」「ききかま大会」「大売り出し」などが行われるそう。
会場の小田原城址公園では
お堀端から桜と橋にお城、と「まさに日本!」の光景を愛でられます。
29日(日曜)には「きもので街あるき」イベントもあるので、きっとより華やかな一日になりますよ。
小田原かまぼこ桜まつりの詳細は:「小田原」「観光」で検索ください。
小田原は湯河原から
JR東海道線で約17分、お車では約30分の近さです。
小田原城は小田原駅から徒歩10分ほどです。近隣に有料駐車場あり。
【染井吉野】が咲きました
- 投稿日時:2015年03月23日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「そろそろだねぇ…」と皆で桜を見上げること数日。
今日、今年初めての1輪が咲きました!!
その1輪を撮ろうと試みましたが
樹齢50年を超す染井吉野は2階の屋根より高く枝を張っていて、
ズームで迫ってもいまひとつ…ということで、写真は過去のもので恐れ入ります。
日中は上着がいらないくらい陽射しがポカポカ。
町内では沈丁花に黄色の水仙、モクレンなど様々な花が咲き、
花を眺めたり川を眺めたりしながらの散策も気もちが良いですよ。
庭では椿も白や紅色を見せながら、あでやかに咲いています。
青空の下の春の花をお楽しみください。
【さくら】 つぼみがふっくら
- 投稿日時:2015年03月22日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

染井吉野のつぼみがふっくらしてきて、
枝が混んで見えるこの頃です。
日本気象協会のHPによると、このあたりの
開花予想は3月25日、満開予想は4月3日だとか。もうまもなくです♪
例年は染井吉野の開花が大分進んだころに、枝垂桜も咲き始めます。
濃淡異なる桜色は心まで明るくしてくれるようで、今年も楽しみにしています。
------------------------------------------------------------------------------
<庭の花 開花状況>
*五色散り椿*1分咲き
*染井吉野* 蕾がふっくらしてきました(開花予想日3月25日[≪日本気象協会≫)
*枝垂桜* 例年染井吉野の開花が大分進んでから咲き始めます。
*紅梅* 落花 *緋寒桜*葉桜
3月は【選べる記念日】プランでいかがでしょう
- 投稿日時:2015年03月21日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

3月、ということで学校やお仕事の節目を迎える方も多いですよね。
ご家族や大切な方のお祝いを、温泉旅館でなさいませんか?
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
「デコレーションケーキ」 か「金目鯛の煮付け」の特典が選べて、
お部屋はゆったり次の間付き。
▼▼【選べる記念日】温泉宿でお祝いプラン ▼▼
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
デコレーションケーキ(直径約12cm)には20文字程度のメッセージが書けるので
「就職おめでとう」
「いままでお疲れさま これからも元気で」
といった言葉も伝えられますよ。(ご予約2日までにご連絡ください。)
金目鯛の煮付けはご飯にもお酒にも合う、と幅広い年代の方にご好評いただいています。
お風呂に入ったりお部屋で語り合ったり。
温泉旅館で思い出に残るひと時を過ごしていただければ幸いです。
(写真は金目鯛の煮付けのイメージです。)
------------------------------------------------------------------------------
<庭の花 開花状況>
*五色散り椿*1分咲き
*染井吉野* 蕾がふっくらしてきました(開花予想日3月25日[≪日本気象協会≫)
*枝垂桜* 例年染井吉野の開花が大分進んでから咲き始めます。
*紅梅* 落花
呉服屋さんは◇季節先どり◇
- 投稿日時:2015年03月20日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日、ご近所の「鈴木呉服店」さんの前を通ると
兜に鯉のぼり、と店頭ディスプレイが子どもの日になっていました☆
紫陽花柄のタペストリーや麻のバッグも飾られていて、
眺めながら5月6月に思いを馳せ爽やかな気分に。
当館でも子どもの日の人形を、今年は少し早めに出そうかなと思います。
鈴木呉服店さんでは和小物も扱っていて、
ヘアアクセサリーやガマ口などご自身や親しい方へのお土産にも良さそうですよ。
近くには米屋煎餅展さん、干物で有名な魚判さんもあります。
伊藤屋からは徒歩2分ほど。そぞろ歩きにいかがですか?
御殿場アウトレット★スプリングセール★
- 投稿日時:2015年03月19日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

春物アイテムがデパートの店頭を明るくする時季になりましたね。
湯河原にデパートはない…のですが、
【御殿場プレミアムアウトレット】までお車なら80分ほどで行かれるんです♪
なんと!
3月20日(金)~29日(日)に★スプリングセール★が開かれるとか。
HP(http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/)を見ると
「MAX80%」という素敵な文字がありました☆
御殿場プレミアムアウトレットは東名高速道路 御殿場I.C.に近いため
湯河原の行きや帰りに寄られるお客さまも多いですよ。
とっても広いので、歩きなれた靴で行かれるのがおすすめです。
---------------------------------------------------------------------------------------
お誕生日や進級・進学・お仕事の節目などあるお客さま、
アウトレットでプレゼントを選び、さらに旅館でお祝いなさいませんか?
↓↓「【選べる記念日】 金目鯛かケーキで*お祝いプラン 」もお使いください ↓↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
老舗和菓子屋さんの●おはぎ●
- 投稿日時:2015年03月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

お彼岸のお楽しみといえば「入りぼた餅に明け団子」。
我が家の定番は、伊藤屋のお隣「小梅堂」さんです。
小梅堂さんは創業90年を超える趣ある佇まいで、
昭和初期に当館を定宿とした島崎藤村も通ったお店。
明日木曜は定休日ですが、お彼岸中は毎日おはぎを作るとか。
きび餅・かるかん饅頭・温泉饅頭といった定番品以外が並ぶことが少ないので、
金曜以降のお客さま、ちょっと覗いてみませんか?
お彼岸の明けには糸きり団子が売られます。
こちらは3色のお団子の味の違いが楽しいですよ。
城下町 小田原★近隣観光地ご紹介
- 投稿日時:2015年03月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

最近親戚のお祝いがあり、小田原に行ってきました。
城下町 小田原は
湯河原からJR東海道線で約17分、お車ですと約30分の近距離です。
駅から歩ける代表的な観光スポットは、小田原城址公園。
駅周辺にはかまぼこ屋さんや梅干し、お菓子のういろうのお店などがあり、
デパートLUSCAや地下街Haruneとともにお土産物のショッピングもできますよ。
お車のお客さまは「かまぼこ通り」もおすすめ。
名前のとおり、老舗のかまぼこ屋さんが軒を連ねています。
小田原城址公園はお堀端に桜が植えられていて、見ごろ期にはたくさんの人でにぎわいます。
桜の開花予想まで1週間!
- 投稿日時:2015年03月16日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今日は暖かい雨、ということで
『さくら』の開花が楽しみなこの頃です♪
伊藤屋の庭には樹齢50年を超す「染井吉野」と、
それに少し遅れて咲きだす青年期の「枝垂桜」があります。
例年双方の見ごろが少し重なるので、その時季の庭は白く輝いて見えるんです。
紅葉、新緑、葉陰など好きな光景の時季は多々あるのですが、桜もそのひとつ。
日本気象協会のHPを見ると
神奈川県西部の染井吉野の
*開花予想* 3月25日 *満開予想* 4月 2日 です。(3月13日発表)
桜の時季は、平日を中心にお部屋に余裕がございます。
温泉地でゆっくりお花見なさいませんか?
近くの川沿いにも染井吉野が多く植えられているので、散策もおすすめです。
ぜひお出かけくださいませ。
美肌成分☆メタケイ酸☆
- 投稿日時:2015年03月15日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「メタケイ酸」を耳にしたことがおありでしょうか?
これ、温泉の【美肌成分】と言われています。
殿方/ご婦人用内風呂、半露天・露天風呂それぞれに掲げてある温泉成分表を
チェックすると…
湯河原の温泉にもしっかりと「メタケイ酸(H2SiO3)」が入っております☆
「お肌がつるつるする」「翌朝のお肌が違った」と言っていただけることも多い湯河原温泉。
旅という転地効果、旬のお食事、そしてメタケイ酸を含む温泉で
こころもからだも、お肌も元気になっていただけると幸いです。
-----------------------------------------------------------------
▽昭和の趣残す【内風呂】とふたつの【無料貸切風呂】詳細は▽
https://www.itouya-net.jp/spa/
ホワイトデーなので話題の甘いものご紹介
- 投稿日時:2015年03月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日はホワイトデー、ということで甘いもののご紹介です。
最近、湯河原や町外の方にもちょっと話題になっているのが
【お豆腐屋さんのドーナツ】。
お豆腐屋さんらしく「豆乳とおからを使った焼きドーナツ」なのです。
普通のものよりヘルシーなので、
油ものの苦手な方にも召し上がっていただけるかもしれません。
味はプレーン・チョコ・抹茶の他に
最近お店に行ったら「湘南ゴールド」というこのあたりでとれる柑橘の味もありました。
このお豆腐店は【十二庵】さん。伊藤屋よりお車3分ほどです。
お向かいには「みかん最中」で有名な【味楽庵】さんもあるので、併せて寄ってみませんか?
(写真は十二庵さんです。)
路地があると入りたくなる方におすすめ
- 投稿日時:2015年03月13日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

家と家の間の狭い道を見つけると入りたくなる~!!という方はいらっしゃいますか?
そんな方にお勧めしたいのが【湯元通り】。
伊藤屋から川沿いに上がって1分ほどのところから始まります。
お土産物屋さんや立寄り湯、源泉の鉄塔に木造の旅館さんなど
懐かしい雰囲気の通りは路地がたくさんあって、短い通りではありますが
ゆ~っくりと時間をとって散策(探検?)されるのがおすすめです。
湯元通りを抜けると【町立湯河原美術館】(原則 水曜休館)があり、
絵画鑑賞をしたり、散策で疲れた足を喫茶で休めることもできますよ。
△富士山△ お車15分で見えるかも
- 投稿日時:2015年03月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

バスの運転手さんによると
「1月2月は、一年のなかでいちばん箱根から富士山が見えやすい時期」だそうです。
そう、霞や雲など条件にもよるのですが、当館から車を15分ほど走らせると
富士山が見えてくるのです(湯河原パークウェイ経由)。
運転手さんの教えてくれた1月2月は過ぎましたが、
ここ数日歩くのに難儀するほどの強い風が吹き、さらに空が澄んでいるので
「箱根から富士山が見えやすいのでは?」と考えています。
公共交通機関を使ってお越しのお客さまも
当館前のバス停から箱根方面行きのバスが出ていますので、足を伸ばしてみませんか?
芦ノ湖や箱根関所、大涌谷に甘酒茶屋など箱根は観光スポットもたくさんありますよ。
(写真は大観山から見た富士山です。箱根町HPよりお借りしました。)
白・紅・混じったの *椿* 咲き始めました
- 投稿日時:2015年03月11日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

五色散り椿が、昨日咲き始めました。
一本の木に白・紅・混じりあい、の3種が見られるのが特長です。
開花はまだでも膨らんだ蕾をみると
「これはこの色の花が咲くんだな」をいうのがわかって、
ひとつひとつをわくわくしながら眺めています。
門柱の脇ですので、ご来館の際お目に留まりやすいかと存じます。
あでやかな花を愛でていただければ幸いです。
-----------------------------------------------------------------
<庭の花開花状況>
*紅梅* 見ごろ少し過ぎ
*染井吉野* 開花予想は3月25日、満開予想は4月3日(日本気象協会)
*緋寒桜*落花。花芽が出始めました。 *白梅*落花
☆月や星☆くっきりはっきり
- 投稿日時:2015年03月10日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「月がきれいね~」と一昨日ふたりのご近所さんに話しかけられた、当欄担当 磯崎です。
今日は晴れて風がうなっている湯河原温泉。
花粉症の身としては辛いものがありますが、
雲が流れて今夜も月や星がきれいに見えるのではないかな、と期待しています。
山あいに開けている湯河原温泉の空は、狭く縦に長いです。
月の明るい夜に墨絵のように浮かぶ山の稜線を眺めたり、山と山の間に星を探したり。
湯河原の空にも旅情を感じていただければ幸いです。
さくらの開花予想が出ました!
- 投稿日時:2015年03月09日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

染井吉野の開花・満開予想日が気象協会などから出ましたね♪
それによると…
湯河原温泉のある神奈川西部は
【開花】3月25日 【満開】4月 3日 だとか。
当館庭には樹齢50年を超す染井吉野と、それより遅く咲き始める枝垂桜があります。
また、ご近所の川沿いでは桜と橋、木造の建物といった
なんとも日本の春らしい景色が見られます。
短いぶん楽しみの大きい桜の時季。
ぜひ湯河原温泉へお越しくださいませ。お待ちしております。
無料貸切風呂と懐かしい内風呂へどうぞ
- 投稿日時:2015年03月08日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

日差しはあるのになんだか寒い、今日の湯河原温泉です。
こんな日はぜひ、
【貸切風呂】と【昭和の趣残す内風呂】へどうぞ!
【貸切風呂】は露天風呂・半露天風呂の2種。
15時~22時半、7時~9時半の時間内に、空いていれば何度でもお入りいただけます。
(予約制ではないので、他のお客さまと時間が重なりましたら暫くお待ちください。
皆さまにご利用いただくため、1回のご利用は30分以内でお願いいたします。)
また、昭和初期の趣残す男女別の内風呂も
「昔のお風呂はこんなだった」と懐かしく感じていただいています。
まだまだ冷える日がございますが、暖かく快適に過ごしていただければ幸いです。
【ぶらぶらサタデー】に湯河原がっ
- 投稿日時:2015年03月07日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

お昼すぎ、テレビをつけると湯河原の街がっ!!
フジテレビの「ぶらぶらサタデー」という番組のコーナー「タカトシ温水の路線バスの旅」で、
国府津~湯河原のバス旅をしていたようです。
湯河原で番組が立ち寄ったのは
みかんの「石澤商店」さん、福浦漁港の「みなと食堂」さん。
(番組HP:http://www.fujitv.co.jp/burabura/_basic/backnumber/index-145.html)。
JR東海道線ですいすいっと小田原や熱海方面へ向かうのも良いですが
バスでのんびりと、途中下車しながらの旅も楽しそう、と思いました。
伊藤屋前のバス停「公園入口」から箱根方面へ向かうお客さまも多いですよ。
*湯河原梅林*見ごろです
- 投稿日時:2015年03月06日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

約4千本の紅梅・白梅が咲き誇る「湯河原梅林 梅の宴」が
いよいよ見ごろとなりました!
観光協会HPで開花状況のチェックができます。
(http://www.yugawara.or.jp/event/ume/index.php)
湯河原温泉に宿泊のお客さまは、梅林入場が無料になります(通常大人1名200円)。
「湯河原梅林宿泊者入場券」をフロントにて発券しますので、
チェックアウト後に行かれるお客さまはフロントにお声掛けください。
また、チェックイン前に行かれるお客さまは梅林入園券をお捨てにならず、
フロントでお渡しください。200円返金できます。
--- おすすめプラン -------------------------------------------------
【*梅の宴*期間限定】 金目鯛しゃぶしゃぶのお夕食で春の訪れを満喫プラン
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/278359
桜の時季に人気のサスペンス記念館
- 投稿日時:2015年03月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

町内千歳川は土手に沿って桜が植えられています。
蕾が少しずつ膨らんでいるのか、最近枝が随分混んで見えてきました。
春景色を想像して、今からわくわくしています。
写真はサスペンスで有名な西村京太郎先生の「西村京太郎記念館」です。
千歳川沿いに建ち喫茶が併設されているので、
桜の見ごろ期には特に大勢の人で賑わっています。
伊藤屋からはお車で4分ほど、バスですと「小学校前」が最寄りです。
時には西村先生ご本人がいらして、サイン会が行われるそうですよ。
西村先生ファンの方、足を運んでみませんか?
「首大仏」さまで有名な福泉寺さんはこの対岸にあります。
☆ホワイトデー☆が迫ってきました
- 投稿日時:2015年03月04日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

いよいよホワイトデーが迫ってきました☆
思い出に残るプレゼント、ということで
温泉旅行はいかがでしょう?伊藤屋がご提案したいのが
「【選べる記念日】金目鯛かケーキ*お祝いプラン」です♪
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
「デコレーションケーキ」 か「金目鯛の煮付け」の特典が選べて、
お部屋はゆったり次の間付き。
▼▼【選べる記念日】金目鯛かケーキ*お祝いプラン ▼▼
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/4785
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
2名様から5名様で利用可能ですので、
お父さまやお母さま、お友だちなど大切な方と幅広いお祝いごと・記念の日におつかいください。
甘党の方にはケーキを、辛党の方には金目鯛の煮付けをいかがですか?
楽しい時間をすごしていただければ幸いです。 (写真はケーキのイメージです。)
【和菓子】がおトクに買えるかも…
- 投稿日時:2015年03月03日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日は伊藤屋からお車2分、徒歩で20分ほどの
和菓子店「味楽庵」さんのご紹介を。
味楽庵さんは、和菓子の手づくり体験(要予約)や
写真の神奈川県指定銘菓「みかん最中」が有名なお店です。
上生にいろいろな餡のお饅頭、ちょっと洋風な和菓子にかりんとう、と種類豊富なお菓子たちは
詰め合わせだけでなくばら売りもあるのでとっても買いやすいですよ。
そして運が良ければ少し形が悪いだけ、や少し賞味期限が迫った、といった
お菓子がアウトレット販売されているのに出会えます☆
味楽庵さんお向かいには、豆腐ドーナツが人気のお豆腐店「十二庵」さんがあります。
併せてお立ち寄りになってみませんか?
ぜひ、山も眺めてくださいませ
- 投稿日時:2015年03月02日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

何気なく2階の窓から外に目をやると、向かいの山の中に
ところどころ濃かったり薄かったりのピンク色を発見♪
そう、寒桜や梅など(遠いし詳しくないのでよくわからないのですが…)が山中に咲いているんです。
枯木色の山にぽっと灯りがともったようで、その周囲の空気が暖く見えます。
庭の緋寒桜は散り始めてしまいましたが、そろそろ見ごろの紅梅や
周囲のそんな景色が心和ませてくれています。
「ぎゃっ」「げっ」の鳴き声は…
- 投稿日時:2015年03月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

聞きなれないとびっくりしてしまうような「ぎゃっ」「げっ」という鳴き声。
このもち主は…鷺(さぎ)です。
鶴のような優雅な姿とはギャップがありますが、
池の鯉たちを狙う猛々しさとこの声が合っているなぁ、と聞くたびに妙に納得してしまいます。
しばらくご無沙汰だったのですが、2月の終わりごろから
時折前の川から聞こえてくるようになりました。
緋寒桜が見ごろ(夜9時ごろまでライトアップ実施中☆)の池の端ですが、
鯉を鷺から守るために水面近くに糸を張り巡らせています。
桜鑑賞の際は、お足元にお気を付けになりながら春を感じてくださいませ。