
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 2015-10
昨日は1500人!また来年。..☆.。..☆
- 投稿日時:2015年10月31日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

第一回目の【ゆがわらハロウィン】、
初日の昨日はなんと1500名もの来場者があったそうです!!
実行委員をさせていただいていた当館Yも、盛況ぶりに嬉しそう。
湯河原で初の開催、しかも自分たちが子どもの頃ハロウィンってなかったし…と手探りでの準備だったようです。
会場が駅をはさんで反対側、とアクセスの不便さが難点ではありますが
来年都合がついたら見に行ってみたいな、と思うハロウィンの今日です。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
☆ゆがわらハロウィン2015☆
公式HP www.yugawara-sci.or.jp/halloween/
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
(写真はJR湯河原駅。記念写真の人気スポットです。)
今年は♪当たり年♪
- 投稿日時:2015年10月30日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

伊藤屋の柿は渋柿ばかり、なのですが今年は豊作!!
柿が徐々に色付いてくる、というのは私の好きな秋の光景のひとつ。
晩秋に葉が散って、枝に実だけが残る、というのも
山里らしい雰囲気がして毎年心が和みます。
池の端の木は、背が高くて実がとれません。
渋くて猿も鳥もつつきにこないので、
この木が一番長く、実のあるさまをお客さまに見ていただけそうです。
【ゆがわらハロウィン】いよいよ30・31日
- 投稿日時:2015年10月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

30日、(金)31日(土)は湯河原温泉で初めてのハロウィンイベントが開催されます♪
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
☆ゆがわらハロウィン2015☆
湯河原町民体育館にて
(JR湯河原駅より徒歩約15分またはバス・タクシー)
仮装コンテスト(事前登録制)をメインとしたイベント。
歌あり・踊りあり・お笑いあり・・・。
★10月30日(金)16時~20時
★10月31日(土)12時~20時
イベント詳細は「ゆがわらハロウィン」で検索ください。
公式HP www.yugawara-sci.or.jp/halloween/
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
ハロウィンはちょうどお夕食時にかかるイベントもありますので、
1泊朝食、素泊まりでのお泊りはいかがでしょうか。
当館の最終チェックインはお夕食なしのお客さまの場合21時ですが、
ご到着が18時を過ぎる場合は、お手数をお掛けしますが
お電話にてご連絡くださいませ(0465-62-2004)。
当館から会場へのアクセスは駅でバスを乗換え、もしくはタクシーと少し遠いですが
仮装コンテストのほか、ダンスやキッチンカーによる飲食販売もあり、楽しい催しになりそうです。
お土産と秋探し散歩
- 投稿日時:2015年10月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

陽気がいいこのごろは、歩いて出勤することが多いです。
千歳川沿いの桜並木が黄色い葉を落とし始めたり、
いつも通るお店の前でかりんの実がたくさんなったり、
呉服屋さんの店頭ディスプレイが七五三の母娘コーディネートになっていたり。
歩くと秋をあちこちで見つけることができて、運動と兼ねて一石二鳥です。
先述の呉服屋さんは、伊藤屋から2分ほど。
洋服にも合いそうなバッグや和風のヘアゴム、がまぐち、足袋ソックスなども売られているので
ちょっと覗いてみませんか?
呉服屋さんのはす向かいには手焼き煎餅の「米屋」さん、干物の「魚判」さん。
さらに少し下ると温泉饅頭のおいしい「ゑふや」さんや「塩瀬五色煎餅総本店」さんもありますよ。
衣替え完了【制服編】
- 投稿日時:2015年10月27日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お部屋係がはなだ色→柿色の作務衣に衣替えしたのに少し遅れて、
フロントスタッフが衣替えしました。
肘下丈の藍色の作務衣→藍染の印半纏です。
制服が変わると、不思議と館内があたたかくなったように感じられます。
見た目の印象も大切なんだなぁ、と思う春秋の衣替え。
夏の制服の時季にいらしたお客さまに「雰囲気が変わったな」と感じていただけたら嬉しいです。
湯河原の○月夜○おススメです
- 投稿日時:2015年10月26日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

山あいの川に沿って開けた湯河原温泉は、空が長くて細いです。
そんな当地で、昨日は十三夜の月がきれいに見られました。
高いビルやきらめくネオンのないぶん、ここでは月の明るさを感じやすいんです。
お部屋の窓辺や露天風呂で月や星を探したり
月に照らされる山の稜線を目で辿ったりしたら、旅の転地効果がきっと高まりますよ。
次の満月は明日10月27日、その次は11月26日だそうです。
月の暦に合わせたご旅行はいかがでしょう。
【酪農王国】ひつじ・ヤギ、牛…
- 投稿日時:2015年10月25日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

動物と触れ合いたい!と【酪農王国 オラッチェ】に行ってきました。
オラッチェは、伊藤屋から車で40分ほど。
山あいの平地で動物たちと触れ合ったり、パンやチーズを作れたり、
農場で作った野菜やビール・牛乳が飲食できたり買えたりするんです。
ひつじ・ヤギ・ロバ・牛に餌をあげると
柵から身を乗り出して来てくれる動物もいて、たくさんなでてきました。
お土産には王国ラベルのカレールゥと牛乳、飲むヨーグルトを買いました。
自然の中に身を置きたい!動物と楽しみたい!という方はいかがでしょう。
<酪農王国オラッチェ>
=アクセス=
伊藤屋→国道135号→熱海駅前→来宮駅前→熱函道路→看板を道なりに
伊藤屋から約40分で到着します。
このあとは熱函道路を終点まですすみ、
三島や世界遺産韮山反射炉観光をしてもよろしいかもしれません。
電車で【駅弁】【コーヒー】このあたりなら!
- 投稿日時:2015年10月24日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

先日JR湯河原駅から上り方面に乗ったら、駅弁を広げるご家族の姿が♪
こういった光景を見ると、
「ここは観光地なんだなぁ」となんだか嬉しくなっちゃいます。
東海道線の熱海~国府津くらいは窓の外に海が見え、
車内も熱海や湯河原といった温泉帰りの方が多いせいか、ちょっとのんびり。
時間にもよりますが、「駅弁OK」な雰囲気が漂っています。
湯河原周辺で駅弁が買えるのは(売切れの際はご容赦ください)…
熱海駅(改札内)、湯河原駅(改札外)、小田原駅(改札内外)。
湯河原駅改札外のコンビニではドリップコーヒーも買えるので、
コーヒーを飲みながら海を見てほっとひと息、なんて時間もいかがですか。
道中もどうぞ楽しい旅をなさってくださいませ。
ピンクの花が咲きました
- 投稿日時:2015年10月23日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

庭には、島崎藤村が当館投宿中にしたためた書を写した石碑があります。
その脇にある、さざんかが咲き始めました。
このところ黄色や山吹、柿色といった落ちついた秋色を見慣れているせいか
さざんかの穏やかなピンク色がとても新鮮に感じられます。
百日のあいだ花が見られるという百日紅は、ちょうど今年最後の花が散ろうとしているところ。
夏の名残りが終えて、秋本番になったようです。
【大晦日・元日】ご予約受付始めました
- 投稿日時:2015年10月22日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お電話のみにて先行ご予約を承っていた大晦日・元日。
本日より当HPでの受付を始めました。
伊藤屋の【大晦日・元日プラン】は
年越しをゆっくり過ごしていただきたいため、2泊限定です。
【1月2日・3日プラン】は1泊または2泊にてご利用ください。
年越しそばにおせち料理、畳のお部屋に温泉、近くへの初詣、と
温泉地ならではのお正月をお過ごしくださいませ。
-------------------------------------------------------------------------------------
ご予約はお電話(0465-62-2004 8~22時)にても受付可能です。
当HPまたはお電話にてお申込みくださいませ。
▽▽【大晦日・元日2泊プラン】【1月2日・3日プラン】は▽▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
をご参照ください。
【紅葉ハイキング】後の温泉は格別です♨
- 投稿日時:2015年10月21日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日は少し、湯河原温泉をぐるっと回ってから出勤した当欄担当です。
車で奥湯河原方面から温泉場へ下りてくると…
リュックを背負ったハイキング姿の方がちらりほらり。
このところ晴れが続いているので
ハイキングと温泉、という組合わせはいかがですか。
伊藤屋周辺ですと、これからの時季は
約540本のイロハモミジが植栽された【もみじの郷】のある
【池峯ハイキングコース】がおすすめです。
遠くの山の色づきと、歩いている目の前の色づきと紅葉が満喫できますよ。
<伊藤屋からのアクセス>
バスで約5分、「奥湯河原入口」バス停下車後、
坂を少し下ったところにある「池峯橋」からハイキングコースにお入りください。
「もみじの郷」はハイキングコース入口から約40分です。
-----------------------------------------------------------------------------
池峯ハイキングコース詳細は
⇒http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1379653542
-----------------------------------------------------------------------------
歩いたあとは、温泉へどうぞ。
お風呂で手足をじっくり伸ばして、旬を活かしたお夕食をお召し上がりください。
(写真は過去12月3日に池峯ハイキングコースから撮影)
【散策とウトウト】の休日いかがですか
- 投稿日時:2015年10月20日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

今日のような暖かい日は、ひなたぼっこしながらウトウト…が気もち良いですよね。
もしくは、散策の好適日♪
伊藤屋なら、畳のお部屋に広縁の椅子などウトウトしたい場所がたくさん!
万葉公園やご近所の川沿いを散策して
⇒まだ陽のあるうちの入浴に旅気分を満喫し
⇒お部屋でウトウトのんびり、という休日を過ごしませんか。
お部屋から見える庭や伊豆・熱海に連なる山並みが少しずつ秋色になってきました。
昨日の一枚*板場のお手製♪
- 投稿日時:2015年10月19日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

夕べ、板場から「出来たよ~」と声がかかりました。
行ってみると…吊るし雛!?
いえ違う違う、【干し柿】です。
渋柿をもいで、皮をむき、吊るしたてのところを
バシャリ☆と撮影したのが、本日ご紹介の一枚です。
…余談ですが、板場でむいた柿ってとてもきれい。
現物を見ていただけないのが残念ですが、さすがプロ☆とほれぼれしちゃうんです。
干し柿は吊るしたてか完成品しか見たことがないので、
しわしわになって行くさまを日々観察しよう、とわくわくしています。
大人も文化祭♪12月まで開催中♪
- 投稿日時:2015年10月18日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

12月15日まで、相模湾に面したさまざまな地域で【湘南邸園文化祭2015】が開かれています。
今日はそのうちの企画のひとつ、湯河原にて
「粋な温泉文化めぐり-登録有形文化財の老舗旅館と温泉文化の体験―」の開催日です。
暖かな日差しの下、約20名の見学者さんが湯河原の
街歩きや三味線の演奏会などを楽しんでいかれました。
当館では昨年に続き、
大正時代に建てられた登録有形文化財の2棟を中心に見ていただきました。
見学者さんが愛着ある建物に興味をもってくださることが嬉しかったり、
講師の杉本洋文先生のお話に勉強させていただいたり、
建築学科の学生さんの姿に若かりしころを思い出したり。
【湘南邸園文化祭2015】はまだまだ続きます!
詳しくは⇒http://stf2015.seesaa.net/ をご参照ください。
【みかん】第一号発見!!
- 投稿日時:2015年10月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

12月23日(祝)まで観光みかん狩りのできる湯河原温泉。
秋冬は、街のあちらこちらに【みかん直売所】が現れます。
今年も第一号を見つけましたー!
温泉場方面から駅方面に向かう、生産者さんの駐車場にて☆
そして、
駅のロータリーを出てすぐ右の、干物屋さんの横にて☆
まだ小さい小さいみかんが7~8個くらい入って200円でした。
人によってお好みはさまざまですが、私は袋のやわらかい「極早生」が好きなので、
今のうちからたくさん食べたいと思っています!!
みかん直売所はお魚屋さんやクリーニング店といった軒先に設けられていることが多いので、
湯河原温泉にお越しの際はぜひ探してみてくださいね☆
お土産にはみかんストレートジュース、みかんママレードも人気です。
【紅葉】衣替え&名所ご紹介
- 投稿日時:2015年10月16日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

当HPトップページを【紅葉】に衣替えしました♪
ということで、今日は湯河原温泉の紅葉のご紹介です。
■紅葉の時季■
湯河原温泉の紅葉は例年11月中旬から12月中旬頃。
標高の高い奥湯河原から順に始まります。
伊藤屋周辺の見ごろは11月下旬から12月中旬頃です。
(今後の天候等により見ごろが前後する可能性があります。)
■紅葉名所・催事■
・万葉公園(徒歩2分):伊藤屋は最も近い宿のひとつです。
・独歩の湯(徒歩5分):万葉公園の最奥にある日本最大級の足湯施設。
錦に染まった山々を眺めながら、足を温めませんか。
<美術館紅葉ライトアップ> 11月21日(土)~29日(日) 徒歩5分
<池峯もみじの郷とお茶室>茶室開設:11月14日(土)~29日(日)10~14時 バス12分の後、徒歩
伊藤屋でも晩秋には庭や露天風呂で紅葉が見られます。
窓辺や露天風呂で、秋風を感じながら紅葉を愛でませんか。
(写真は登録有形文化財のお部屋17番で昨年11月28日に撮影したものです。)
こんな場所があったなんて!!
- 投稿日時:2015年10月15日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

先日のお休みに【フォレストアドベンチャー小田原】に行ってきました。
【フォレストアドベンチャー】は、直訳すると【冒険の森】。
平均8mくらい、最大18mの木の上で遊びます。
ゆらゆら揺れる縄梯子に
滑車で木から木へと滑り降りるジップスライド、
地面へ飛び降りる感覚になるターザンスイング…。
秋の森の気もちが良いこと!高いところの気もちが良いこと!
全身の筋肉をつかうので「肩こりが治ってすっきり」、
森の中で叫びに叫んで「気もちがすっきり」。
いろんな「すっきり」で、気もちもからだもリフレッシュしました♪
小田原までは、湯河原から車で約30分。
フォレストアドベンチャーは箱根湯本にもあるので、
高いところ、自然の好きな方がいかがでしょうか。
からだを使った後の温泉、温泉1泊したあとの運動、どちらもきっと気もちが良いですよ。
--------------------------------------------------------------
フォレストアドベンチャーHPは
⇒http://foret-aventure.jp/
伊藤屋ご宿泊プラン一覧は
⇒https://www.itouya-net.jp/
【駅】バス乗場の場所が変わりました
- 投稿日時:2015年10月15日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

JR東海道線の湯河原駅が、改修工事を始めたのに伴い、
バス乗り場の位置が変わりました。
♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪
JR東海道線 湯河原駅に着いたら
⇒改札をくぐり(1つだけです)
⇒直進、右手のバス乗り場「2番」にてご乗車
⇒バス停「公園入口」下車(乗車時間約13分、運賃230円)
⇒降りた目の前が当館です。
♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪
湯河原のバスは運賃後払い、
パスモかスイカご利用の場合は、乗車時と降車時の2回タッチしてください。
当館目の前のバス停「公園入口」まで230円、
ひとつ前のバス停「落合橋」にて下車の場合は210円です。
湯河原駅には将来的に「手湯」が誕生します。どうぞお楽しみになさってくださいませ☆
(写真はバス停「公園入口」と当館入口です。)
お豆腐屋さんの【焼きどーなつ】
- 投稿日時:2015年10月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

バス通りの【十二庵】さんは、お土産も買えちゃうお豆腐屋さん。
【豆腐とおからを使った焼きどーなつ】が売っているんです。
プレーンに抹茶、湘南ゴールド、チョコなどいろいろな味があって
ギフトボックスもあるので、ご自宅・親しい方どちらのお土産にもなりそうです。
また、私は食べたことがないので恐縮ですが、
「納豆」を大量買いしている方もしばしば見かけます。
十二庵さんは伊藤屋からお車で3分ほど駅寄りにあります。
お向かいには「みかん最中」で有名な和菓子店【味楽庵】さんもあるので、
あわせて立ち寄ってみませんか?
*****************************************
湯河原 十二庵
〒259-0314 神奈川県湯河原町宮上170-1
営業時間 : 10:00~18:00 定休日 : 毎週水曜
電話 : 0465-43-7750
*****************************************
湯河原温泉初の☆ハロウィン☆
- 投稿日時:2015年10月13日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

【ゆがわらハロウィン2015】が、10月30日、31日に開催されます。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
☆ゆがわらハロウィン2015☆
湯河原町民体育館にて
(JR湯河原駅より徒歩約15分またはバス・タクシー)
仮装コンテスト(事前登録制)をメインとしたイベント。
歌あり・踊りあり・お笑いあり・・・。
★10月30日(金)16時~20時
★10月31日(土)12時~20時
イベント詳細は「ゆがわらハロウィン」で検索ください。
公式HP www.yugawara-sci.or.jp/halloween/
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
ハロウィンはちょうどお夕食時にかかるイベントもありますので、
1泊朝食、素泊まりでのお泊りはいかがでしょうか。
当館の最終チェックインはお夕食なしのお客さまの場合21時ですが、
ご到着が18時を過ぎる場合は、お手数をお掛けしますが
お電話にてご連絡くださいませ(0465-62-2004)。
ゆがわらハロウィンは今年が第1回目☆
当館から少し遠いですが
仮装コンテストのほか、ダンスやキッチンカーによる飲食販売もあり、
楽しい催しになりそうです。
高倉健さんと吉永小百合さんの映画
- 投稿日時:2015年10月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

高倉健さんと、吉永小百合さんが主演の映画「動乱」。
以前BSで放送されたものを録画していたので、久しぶりにみてみました。
映画は昭和11年の2・26事件が題材。
当館も襲撃対象となった元内大臣 牧野伸顕伯爵が滞在されていたことで、
牧野伯滞在の元別館 光風荘が炎上しました。
(護衛の巡査が殉職、牧野伯は避難して無事でした。)
このとき、本館のお部屋が元別館の動向を探るために使われています。
映画「動乱」でも、雪の朝、まだ暗いうちに燃えさかる光風荘が登場しました。
事件のあらましは知っていても、
「動乱」では将校(高倉健さん)の家族(吉永小百合さん)の思いにぐぐっときました。
-------------------------------------------------------------------------------
昭和史に興味のある方は、事件後建替わった光風荘を見学してみませんか。
光風荘詳細は⇒http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/leisure/historic-place.html#unit-1104
光風荘は現在2・26事件資料館となっており、
土・日・祝日開館。(平日の見学は1週間前までの予約が必要です。)
ボランティアの方の説明を聞きながら、ゆかりの人々の手紙や遺品、当時の報道資料などを見ることができます。
(写真は現在の光風荘です。)
♪記念日プラン♪は選べる特典付き!
- 投稿日時:2015年10月11日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

来月22日は【いい夫婦の日】。
ご結婚記念日という方も多いのですよね。
お祝いどうしよう…という方にぜひご提案したいのが、
☆【選べる記念日】金目鯛かケーキ*お祝いプラン☆です。
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
ゆったりできる次の間付きのお部屋をご用意、さらにお好みに合わせて
① お夕食時に金目鯛の煮付け + ワンドリンク
② お夕食後に生デコレーションケーキ + スパークリングワイン
のどちらかを選んでいただけます。
▽▽ プラン詳細は下記をご参照ください ▽▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/406
:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪
辛党の方は「金目鯛の煮付け」、甘党の方は「ケーキ」をいかがでしょう。
ご結婚記念日に限らず、お誕生日やお仕事の節目など、大切な方との時間に幅広くお使いくださいませ。
(写真はケーキとスパークリングワインのイメージです。)
板場にて☆一番おいしい!を研究中
- 投稿日時:2015年10月10日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

湯河原の隣町、真鶴で獲れた伊勢海老が入ってきました。
少し小ぶりなのですが、隣町なので新鮮!
早速板場にて「一番おいしい食べ方の研究」です。
板長おススメの食べかたはボイル!!
写真はゆで上がったばかりの伊勢海老たち。
鮮やかな赤色が食欲をそそります♪
少し小ぶりな分、通常のお料理に追加して召し上がっていただきやすいと思います。
そして、お値段もなるべく抑えられたらな、と考えています。
「伊勢海老プラン」鋭意作成中!登場まで、しばらくお待ちくださいませ。
私の好きな♪ビューポイント
- 投稿日時:2015年10月09日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

道路を渡った権現橋が、当欄担当の私の好きなビューポイント。
木造の建物、緑の山、青い空、赤い橋、流れる川が見えて
毎日の景色でも「癒されるなぁ~」と思うんです。
権現橋を少し上がって伊藤屋や裏山をぐる~っと見回すと
池の端の柿が色づき始めているのが目に入りました。
湯河原にいらしたら、山や川をぜひぐるっと見回してみてくださいませ。
お客さまが、当地の風景に和んでくださったら嬉しいです。
今週末【3連休】の予定はお決まりですか?
- 投稿日時:2015年10月08日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今週末の10(土)11(日)12(月)日は3連休!!
初日の10日・中日の11日は空室がわずかですが、
最終日12日はまだ若干の余裕がございます。
ここ数日、日中は動くと汗をかくものの
朝夕は大分涼しく、お風呂に入りやすい陽気となりました。
湯河原の温泉は肌へのあたりがやわらかく、
「翌朝のお肌がスベスベする」と言っていただくことも多いです。
芯まであたたまって、日ごろの疲れを癒していただければ幸いです。
↓↓伊藤屋お風呂のご紹介は↓↓
https://www.itouya-net.jp/spa/
↓↓ご宿泊プラン一覧は↓↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouyaをご参照ください。
ご検討・ご予約をお待ちしております。
板場での一枚*同じ貝でも、ちがう顔
- 投稿日時:2015年10月07日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

本日ご紹介の一枚は、となり町 真鶴から届いた尻高(しったか)。
天草が生えたり、フジツボが付いたり、育った岩と同じ色になったり。
海から来たばかりの貝たちは、
それぞれの姿で育った場所を教えてくれているかのようです。
ただ今、夕食の前菜でお出ししています。
シンプルな塩茹でで、豊かな磯の香りをおたのしみください。
服が一気に秋めきました!
- 投稿日時:2015年10月06日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

「旅先に何を着て行こう?」は楽しみと、ちょっぴりの心配が入り混じりますよね。
湯河原温泉は昨日・今日と急に秋めいて「涼しいですねぇ」が挨拶代わり。
街ゆく人や自分たちの服装はと申しますと…
・長袖の上に、羽織もの が多いです。
羽織ものはカーディガン、ベスト、ジャケットなどいろいろ。
一昨日までは半袖一枚だったのが夢のようです。
なお、湯河原温泉の秋冬の気候は
「東京横浜より少しあたたかく」「熱海や沼津と同じくらい」
というのが住んでいての実感です。
テレビの天気予報では小田原を参考になさってください。
快適な服装で、湯河原をめいっぱい楽しんでくださいませ♪
(写真は紅葉が盛りの頃です。例年11月下旬~12月中旬頃です。)
まさかの一枚*鷺(さぎ)が鮎を…
- 投稿日時:2015年10月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

当館の鯉や金魚を狙いに来る鷺は、やっぱりハンター!!
川で25cm超の立派な鮎を捕まえていました。
決定的瞬間をとらえるなんて、と自分でもびっくりしたのが本日ご紹介の一枚です。
写真では魚を横にくわえていますが、このあと縦に向きを直し、ウグウグと飲み込んでいました…。
夜中に「ぎゃあっ」とか「げっ」という大きな声が川から聞こえたら、それは鷺のことが多いです。
湯河原にいらしたら、川に沿って散策してみませんか。
可愛らしいカモの家族もしばしば見かけますよ。
(庭の池には鯉たちを守るため糸を張り巡らせてあります。
ご来館の際は池でのお足元にご注意ください。)
【お正月】ご予約受付始めました
- 投稿日時:2015年10月04日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

新しい年のはじめは、温泉旅館で過ごしませんか。
空いていれば無料で何度でもお使いいただける温泉の貸切風呂に
畳のお部屋、水入らずのお食事時間、と
ご実家に帰ったかのようにのんびりしてくださいませ。
1月2日3日は、1泊または2泊にて。
お電話(0465-62-2004)またはインターネットで受付けています。
▽▽【1月2日3日】 お正月はのんびり過ごしませんか プラン▽▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099
大晦日・元日のご宿泊は12/31からの2泊限定にて。
こちらは現在、お電話でのみご予約を承っています。
1泊当たりのご料金は、上記1月2日3日プランと同じなので、ご参考になさってくださいませ。
柿にりんどう、フジバカマ
- 投稿日時:2015年10月03日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原山草会「秋の展示会」が、
当館2分の観光会館にて開かれています。
会場に入ると不思議、
会員の方が丹精込めた鉢植えの数々を見ていると
秋の野山にいるような気分になってきます。
会期は残念ながら明日までなのですが、苗の販売や、育て方の相談コーナーもあります。
近いので、お立ち寄りになってみませんか。
苗を買って帰り、旅を思い出しながらご自宅で育てるのもステキかもしれません。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*
山草会「秋の展示会」
10月2日(金)~4日(日) 10時~17時(最終日は16時まで)
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....*.....*.....*
【敬老お祝い】にもまだ間合います♪
- 投稿日時:2015年10月02日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

60歳以上の方同士、または60歳以上の同行者がいらっしゃる方に
大変お得な
◎敬老月間【60歳からのお祝いに】 金目鯛の煮つけの特典付*プラン◎。
10月31日までプランを実施していますので、
「敬老のお祝いがまだだった!」というお客さまも
「秋のご家族旅」のお客さまも「秋のお仲間同士旅」のお客さまも
ぜひご利用くださいませ。
。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。+。。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。+。
◎敬老月間【60歳からのお祝いに】 金目鯛の煮つけの特典付*プラン◎
このプランでは2種類のお部屋タイプをご用意します。
・2階の「8畳+次の間付」または
・1階の「バリアフリー仕様53番」 からお選びください。
本間と次の間に分けてお布団を敷けるので、ご家族旅にも二世帯旅にも便利。
恩師との旅やお仲間同士など、幅広くお使いください。
□■ プラン特典 ■□
【金目鯛の煮付け】を限定特別価格でお召し上がりください。
2~3名様:1皿、4~5名様:2皿、6名様:3皿です。
(通常のお料理に追加で召し上がっていただきやすいよう、
ひと皿あたり半身でのご用意です)
。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。+。。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。+。
▽▽ プラン詳細は下記リンクをご参照ください ▽▽
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/4099<
秋も鎌倉
- 投稿日時:2015年10月01日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

紅葉が気になりだすこの頃は、
神奈川の人気観光地「鎌倉」をテレビでみることが多くなってきました。
鎌倉と湯河原は同じ神奈川県なので、
湯河原の前後に観光されるお客さまも多くいらっしゃいます。
湯河原⇒鎌倉は
電車をご利用のお客さまは、
JR東海道線で大船駅下車後、JR横須賀線に乗り換えるのが一般的です。
JR藤沢駅で江ノ電に乗換えても、海や軒先が間近に見えて楽しいですよ。
JR湯河原駅~藤沢駅は約55分。
お車をご利用のお客さまは、
真鶴道路⇒西湘バイパス⇒国道134号線をひたすら東へ。
道路が空いていれば1時間と少しですが、鎌倉市内は慢性的に渋滞している場所が多いので
お車をどこかに置かれて、あとはバスや江ノ電などで移動するのが楽かもしれません。
鎌倉は学校の遠足以来、という方も多いですよね。
大人になってゆっくり行くと、同じ場所も違った風に感じられて、オトナ旅におすすめです。
(写真は鎌倉駅です。)
明日明後日は☆灯りの祭典☆徒歩2分!
- 投稿日時:2015年10月01日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

川沿いにゆらめく竹灯り、迫力満点の花火大会。
明日・明後日は
静と動の灯りの競演【灯りの祭典】です。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...
明日(2日)・明後日(3日)に
温泉街の川沿いに竹灯りがゆらめきます。
竹灯籠が置かれるのは伊藤屋2分の観光会館下から泉公園まで。
明後日(3日)には泉公園にて花火大会も開かれます(当館から約7分)。
お夕食の後、ゆっくりとそぞろ歩きなさいませんか?
秋の夜をたのしむ灯りの祭典へ、ぜひお越しくださいませ。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...
↓【灯りの祭典】 詳しくは観光協会HPをご参照ください↓
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1441091969
↓伊藤屋ご宿泊プラン一覧は下記リンクをご参照ください↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya
(写真は手筒花火。3日の花火大会で演武されます。)