
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 2018-08
見えるアトリエにヘルシーカフェ【美術館】
- 投稿日時:2018年08月31日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

残暑の厳しい日や雨の日に、伊藤屋から5分ほどの
【町立湯河原美術館】はいかがですか。
竹内栖鳳や安井曾太郎、三宅克己など
湯河原にゆかりの作品を集めた美術館では
名誉館長平松礼二画伯の「見えるアトリエ」もあり、
土日には画伯ご本人の案内日もあります。
また、この美術館では
お豆腐屋さんのカフェ「and garden(アンド ガーデン)」もおすすめ。
室内だけでなく、オープンテラス席や
カフェ利用者が使える「足湯」もあって、
庭を見ながらほっとひと息つく時間をもつことができます。
------------------------------------------
▽▽ 以下のカフェメニューは観光協会HPからの抜粋です
【豆乳スープのセット(ごはん・総菜4種付)】1,000円
【サンドのセット(総菜・スープ付)】
・たっぷり野菜のがんもサンド 950円
・GLT(ベーコンチーズがんも、レタス、トマト)サンド 1,000円
【トーストのセット(サラダ・スープ付】
・ツナとおからのトースト 750円
・うの花 ピザトースト 800円
※スープは豆乳トマトスープ・豆乳ポタージュからお選び下さい。
セットドリンク 300円 ☆印400円
【ドリンク】
☆秘伝豆の濃厚ソイラテ 600円、コーヒー 500円、湯河原みかんジュース 400円
濃厚豆乳 400円、コーラ 400円、ジンジャーエール 400円
【スイーツ】
秘伝豆のソフトクリーム 350円
豆乳とおからの焼きドーナツと炒り豆 300円
豆乳バウムタルト マンゴー 600円
【アルコール】
ビール、ハイボール、ワイン、日本酒
------------------------------------------
ロビーに入場の割引券がありますので、行かれるお客さまはお持ちくださいませ。
昭和の趣残る【湯元通り】を経由して向かわれるのがおすすめです。
----------------------------------------
問合せは【町立湯河原美術館】 電話 0465-63-7788。原則水曜休館です。
芸妓さんの【お稽古見学】9月日程
- 投稿日時:2018年08月30日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

芸妓さんのお稽古場【見番】で、お稽古の見学ができます。
舞踊 9月13日(木)・14日(金)・24日(月・祝)・25日(火)
清元 9月18日(火)・19日(水)・20日(木)・21日(金)
囃子 9月10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)
長唄 9月10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)
時間は11時30分~13時30分、無料です。
お稽古日程は変更になることがあるのでご注意くださいませ。
問合せは 見番(湯河原芸妓屋組合)電話 0465-62-4111(11時~18時)。
【見番(けんばん)】は伊藤屋から徒歩5分。
JR湯河原駅からバスで来られるお客さまは、バス停「見付町」下車徒歩1分です。
近くには手焼き煎餅の【米屋】さん、干物の有名な【魚判】さん、
温泉饅頭のおいしい【ゑふや】さんがあります。
(写真は8月22日に開かれた盆踊りで撮影したものです。
芸妓さんの踊りは同性でも見惚れるきれいさでした。)
となり町【箱根】スイーツコレクション
- 投稿日時:2018年08月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉のとなり町、箱根にて
【箱根スイーツコレクション2018秋】が
9月1日(土)~11月11日(日)に開催されます。
この秋のテーマは「カラダ癒されスイーツ」。
箱根の飲食店・美術館・宿泊施設など全33店舗で
テーマに沿って作られた期間限定スイーツを食べられます。
インターネットで「箱根スイーツコレクション2018秋」と検索すると、各店の写真を見ることができます。
1軒でゆっくりしても良し、何店舗かをハシゴしても良し。
箱根観光とともに甘いものはいかがですか。
------------------------------------------------------------------
湯河原から箱根へは、
お車の場合、湯河原パークウェイ経由で約15分。
芦ノ湖畔へは約25分。
バスの場合は当館前のバス停「公園入口」から
「箱根町」または「元箱根」行きにご乗車ください。
------------------------------------------------------------------
(写真は以前のスイーツコレクションで「山のホテル」さんにて撮影しました。)
【毎日新聞】光風荘が掲載されました
- 投稿日時:2018年08月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

8月27日の【毎日新聞】夕刊
4面(文化面)の【新20世紀遺跡】に、伊藤屋の元別館で
現在は2.26事件資料館となっている【光風荘】が掲載されました。
------------------------------------------
昭和11年2月26日に起きた【2.26事件】で、
湯河原温泉は東京以外で唯一事件の現場となりました。
弊館の元別館【光風荘】に滞在中の
元内大臣牧野伸顕伯爵が
昭和天皇の判断を誤らせる「君側の奸」とみなされ襲撃されたのが、
湯河原の2.26事件です。
------------------------------------------
その際に焼失した【光風荘】が再建された建物が、
現在約200点の資料を有する資料館として公開されています。
記事は「散逸しがちな1次資料が保管・公開されている光風荘は
重大事件を振り返るうえで貴重」といった文で結ばれていました。
------------------------------------------
【光風荘】は伊藤屋目の前の「権現橋」を渡ってすぐです。
開館は土日祝日のみ、時間は10時~15時(受付は14時半まで)と
限られていますが(平日は1週間前までに要予約)、
お日にちの合う方、昭和史に興味がおありの方はいかがですか。
-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
▽▽光風荘:湯河原町HP
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/leisure/koufusou.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
温泉町の〇お月見会〇
- 投稿日時:2018年08月27日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉のお月見会【観月会 十五夜の宴】が
今秋は9月24日(月・祝)に開かれます。
会場となる「観光会館前広場」は、伊藤屋から徒歩2分。
すすきや巨大団子のオブジェなど十五夜の飾り付けがされ、
お琴の生演奏も行われます。
当日は「観光会館前広場」から入る「万葉公園」内の
「狸福神社」にもすすきやお団子が飾られ、
ライトアップがあります。
神社の絵馬が当館にありますので、
館内でゆっくり書かれて奉納しに行かれませんか。
温泉町でワンコイン【寄席】
- 投稿日時:2018年08月26日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

温泉町で「落語」はいかがですか。
9月1日から12月9日までの
毎週土曜・日曜は伊藤屋から歩いて3分ほどの
【見番】(芸妓さんの事務所兼お稽古場)にて【見番寄席】が開かれます。
(9月29日・30日は休演。)
-------------------------------------------
【見番寄席】
土曜・日曜 午後1時30分より(午後1時開場)、上演約60分
場所:見番(湯河原芸妓屋組合)3階 ←伊藤屋より徒歩約3分
料金 :大人500円、小学生以下無料
-------------------------------------------
毎週土曜の夜には【温泉らくご】もあります。
------------------------------------------
【温泉らくご】
土曜夜 午後8時より(午後7時半開場)、上演約40~60分
場所:ホテル城山さん(0465-63-0151)
(湯河原駅から徒歩約3分)
料金:落語のみは大人500円、小人300円。入浴付きは大人1,000円、小人500円。
------------------------------------------
湯河原温泉は人情噺【名人長二】の舞台になりました。
初代三遊亭圓朝が当館滞在中に書いたもので、
噺のなかには伊藤屋初代伊藤周造や
温泉街の数々の旅館さん、五所神社や福泉寺さんなど今でも残っている場所が多く登場します。
落語の好きな方、寄席で笑ったり
「名人長ニ」ゆかりの地を巡る観光はいかがでしょうか。
-------------------------------------------
【見番寄席】【温泉らくご】詳しくは
湯河原温泉観光協会HPをご覧ください
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1364880847
(写真は見番の近く。手焼き煎餅の「米屋」さん、干物のおいしい「魚判」さん近くです。)
小さな鳥居の【たぬき神社】
- 投稿日時:2018年08月25日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は地元で「たぬき神社」と親しまれている【狸福神社】です。
入口まで伊藤屋から徒歩2分の【万葉公園】の中、
日本最大級の温泉足湯【独歩の湯】に向かう途中にあります。
湯河原温泉のはじまりにはいくつか言い伝えがあって、
この神社にはその中のひとつ
昔むかしに「温泉で傷を癒し、お礼にと人々に伝えた老狸」が祀られています。
小さな赤い鳥居の可愛らしい神社は
最近では縁結びのご利益があると言われるようになりました。
狸福神社の絵馬が当館にありますので
よろしければ館内でゆっくり書いて、奉納くださいませ。
【万葉公園】の川べりは涼しい風が吹くので、暑い日の散策場所としてもおすすめです。
【野猿パトロール】のある街で
- 投稿日時:2018年08月24日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

あまりにも可愛らしい写真があったので、猿の話題を。
湯河原に住んでいると、庭や街中で猿に遭遇することがしばしばあります。
一見おとなしそうに見えても、実は怖いのが野生動物。
農作物や植木に被害を与え、商店や民家に入ってしまうこともあります。
そんな湯河原では、野猿パトロールのステッカーを貼ったトラックを見かけることがあります。
発信機を付けた猿の動向を調査したり、時には追い払ってくれたり。
他の地域ではなかなか見られない光景です。
こんなに可愛い様子の時もあるのですが…。
もし、湯河原温泉で猿を見掛けたら
・目を合わせない
・餌をやらない
・猿を刺激しない
・館内にいらしたら、お部屋の窓を鍵まで閉めてください
(猿は利口なので、窓を開けるのはお手のものです。)
などご注意のうえ、離れた所からそっと姿を楽しんでくださいませ。
【赤とんぼ】と老舗【和菓子】屋さん
- 投稿日時:2018年08月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

お隣の老舗和菓子店【小梅堂】さんの前を歩いていたら、
とんぼが飛んでいました。
夏の盛りのたくましいオニヤンマでなく、
少し線の細い、朱と茶色を混ぜたような赤とんぼです。
このとんぼが飛ぶと夏もそろそろ終りなのだな、と実感します。
きび餅とかるかん饅頭がおすすめの【小梅堂】さんは、
昭和の初期に弊館を定宿にした
作家「島崎藤村」もしばしば通ったと聞いています。
きび餅はお客さまご到着の際にお部屋でお出ししていますし、
きび餅・かるかん饅頭・温泉饅頭はお土産物として扱っていますが
趣あるお店を訪ねられるお客さまは
午後1時ごろに店じまいしますのでご注意ください。定休日は木曜です。
明日も【芸妓さんと盆踊り】
- 投稿日時:2018年08月22日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

8月4日から毎夕開かれていた【納涼縁日】は昨日閉幕しましたが、
湯河原温泉の夏はまだ催しがございます。
芸妓さんが輪の中に入る【納涼盆踊り】
手筒花火を間近に見られる【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】は
いずれも伊藤屋から徒歩で行かれますので、
ぜひ夏の思い出をつくりにお越しくださいませ。
------------------------------------------------
8月催事情報
--------------------------------------------------
【納涼盆踊り】
日時:8月22日(水)・23日(木) 19時~21時
場所: 湯河原観光会館前広場
予定曲: 炭坑節、東京音頭、湯河原音頭、湯河原やっさ など
お問合せ :湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
-----------------------------------------------------
【夕涼みぶらん市】
日時:8月25日(土) 16時~21時
場所:湯河原駅徒歩約4分(伊藤屋からバス約13分)
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
日時:8月25日(土)
20時20分~ 手筒花火100本
20時40分~ 打上花火スターマイン
場所:泉公園(伊藤屋から徒歩約7分)
----------------------------------------------------
【となり町】の伊勢海老プランできました
- 投稿日時:2018年08月21日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
伊勢海老漁が解禁し、
となり町「真鶴」で獲れた【伊勢海老】が
お値ごろで入ることになりました。
板長おすすめの【釜あげ】にして、
夕食にご用意します。
プランは9月1日~10月31日の期間限定です。
ぜひ、この機会にお召し上がりくださいませ!!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
□■ プラン内容 ■□
地物の【伊勢海老】を「釜あげ」にして夕食にご用意します。
※伊勢海老のお刺身・鬼殻焼きでのご用意は当プラン対象外、
ご希望の場合は別注文で各7,000円です(2日前までにご予約ください)。
真鶴の伊勢海老と湯河原の温泉で、
神奈川県の旅をお楽しみください。
▽▽【地物伊勢海老】真鶴産の伊勢海老&湯河原の温泉で神奈川満喫旅(9月1日~10月31日)
プラン詳細は下記リンクをご参照ください。
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya
湯河原【まち歩き】ツアー
- 投稿日時:2018年08月20日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原の歴史や町営温泉、老舗旅館など
観光案内を聞きながら温泉街を歩く
【湯河原まち歩き散策ツアー】が催行されます。
集合場所が伊藤屋から徒歩5分ほどなので、
開催日にチェックインまたはチェックアウトのお客さまはいかがでしょうか。
------------------------------------------
【湯河原まち歩き散策ツアー】
日時:〔8月〕26日 〔9月〕9日、23日(いずれも日曜)
行程:町立湯河原美術館駐車場(10:00集合) ⇒湯元通り
⇒観光会館⇒泉公園⇒福泉寺⇒五所神社(12:00解散)
定員:各日15人(先着順・最少催行人数3人)
参加料:1,000円
申込み・問合せ:湯河原総合情報センター(電話0465-63-5599)
------------------------------------------
夏本番ですので、暑さにご注意ください。
また、直線距離でも30分以上かかる距離ですので、
歩きやすい靴での参加がおすすめです。
今日の【音】・8月催事情報
- 投稿日時:2018年08月19日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

夕暮れには随分涼しく感じる、昨日今日の湯河原温泉です。
昨日は初めて「ツクツクボウシ」の声を、
今日は初めて「カナカナ…」の声を聞きました。
夜には「りぃりぃ」「ジリジリジリ…」も鳴いており、
秋が近くまで来ていることを感じます。
------------------------------------------
8月催事情報
------------------------------------------
【納涼縁日】
日時:8月4日~21日 19時~21時(荒天中止)
場所:湯河原観光会館前広場 (当館から2分)
内容:鬼なかせ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい等
「おあそび券」にてお楽しみになれます。
他にも、大道芸ショーや
子ども会による太鼓の競演など日替りイベントが。
料金:入場無料 、おあそび券1綴り500円
----------------------------------------------------
【納涼盆踊り】
日時:8月22日(水)・23日(木) 19時~21時
場所: 湯河原観光会館前広場
予定曲: 炭坑節、東京音頭、湯河原音頭、湯河原やっさ など
お問合せ :湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
-----------------------------------------------------
【夕涼みぶらん市】
日時:8月25日 16時~21時
場所:湯河原駅徒歩約4分(伊藤屋からバス約13分)
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
日時:8月25日(土)
20時20分~ 手筒花火100本
20時40分~ 打上花火スターマイン
場所:泉公園(伊藤屋から徒歩約7分)
----------------------------------------------------
22.23日は芸妓さんと【盆踊り】
- 投稿日時:2018年08月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

4日から毎夕開かれている【納涼縁日】はいよいよ21日(火)に閉幕、
その後の
8月22・23日に【納涼盆踊り大会】が開かれます。
この盆踊りは温泉町らしく芸妓さんが踊りの輪の中に入ります。
指先までぴしっときまる芸妓さんの踊りはとってもわかりやすいので、
知らない曲も見ていると自然に真似て踊ることができます。
ぜひ輪に入り、旅先の夏をお楽しみください。
また、飲食コーナーでは芸妓さんの接待があります。
----------------------------------------------------
【納涼盆踊り】8月22日(水)・23日(木) 19時~21時
(盆踊りは19時半~と20時半~の2回)
開催場所 湯河原観光会館前広場(徒歩2分)
予定曲: 炭坑節、東京音頭、湯河原音頭、湯河原やっさ など
お問合せ :湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
-----------------------------------------------------
花火大会と同日に【ぶらん市】
- 投稿日時:2018年08月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

少し弊館からは場所が離れてしまいますが、
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】と同日の8月25日(土)に
湯河原駅前通りにて【夕涼みぶらん市(ぶらんち)】が開かれます。
出店予定は18のお店で、
手作りアクセサリー、ガラス細工、草木染はがき。
湯河原みかんあんぱん、豆乳おからドーナツ、湯河原のご当地グルメ坦々やきそばなど。
湯河原駅から徒歩5分ほどですので、
電車でお越しのお客さまは行きやすいかと存じます。
お立寄りの場合、ご夕食付のお客さまは
18時までにチェックインくださいますようお願いいたします。
☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆
【夕涼みぶらん市】
日時:8月25日 16時~21時
場所:湯河原駅徒歩約4分(伊藤屋からバス約13分)
☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
日時:8月25日(土)
20時20分~ 手筒花火100本
20時40分~ 打上花火スターマイン
場所:泉公園(伊藤屋から徒歩約7分)
☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆
(写真は湯河原の四季をモチーフにした湯河原駅のステンドグラスです。)
風が気もちよく【藤木川】
- 投稿日時:2018年08月16日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

とても暑い…と思っていた日中、
通勤のバスを降りてみると、心地よい風が吹いていました。
湯河原は町の真ん中を川が流れており、伊藤屋前の川は
【藤木川】といいます。
水や緑の間を抜けてくる風は
コンクリートのところのそれよりも涼しく感じて、
足を止めて川や周囲の山を見ることがしばしばあります。
伊藤屋前の【権現橋】から見る川に幾本もの橋が架かる風景や、
緑に囲まれた【万葉公園】内の「月夜広場」から見る山々や瓦屋根の風景は、
湯河原に生まれ育った私の好きな風景です。
お客さま方が、この地の自然に心和ませてくだされば嬉しいです。
【本日の一枚】350歳、元気です
- 投稿日時:2018年08月15日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真は今日の15時過ぎに、道路を隔てたところから撮影しました。
百日紅のピンクの花が、写真の右と左にあります。
幼いころから見て愛着のある木ですが
樹齢350年を超すと言われており、
近年は花の咲かない年、少ない年も珍しくありません。
それが昨夏に続いてたくさんの花を見せてくれています。
写真や庭に入ると見えないのですが
弊館にはもう1本薄紫の花を咲かせる百日紅があり、
石垣の向こうに立つと
計3本の花が2階と同じ高さに見えて、元気が出てきます
スーパーカーがやってきます【納涼縁日】
- 投稿日時:2018年08月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉の夏恒例【納涼縁日】では、
「おあそび券」で楽しめるヨーヨー釣り、鬼泣かせなど
有料・無料のアトラクションのほか、
子ども会の太鼓やフラダンス、大道芸などが
連日会場に花を添えています。
明日15日は湯河原温泉のゆるキャラ「ゆたぽんファイブ」が
会場に勢ぞろい、そして
17日にはスーパーカー数台が展示されることになりました。
会期は21日まで。伊藤屋から2分の観光会館前広場が会場ですので、
気軽にお出かけくださいませ。
8月22.23日は【納涼盆踊り】、
25日は【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】も開かれます。
♪゜+. 納涼縁日 ゜+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
日時:8月4日~21日 19時~21時(荒天中止)
場所:湯河原観光会館前広場 (当館から2分)
内容:鬼なかせ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい等
「おあそび券」にてお楽しみになれます。
他にも、大道芸ショーや子ども会による太鼓の競演など日替りイベントが。
料金:入場無料 、おあそび券1綴り500円
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
-----------------------------------------
【納涼盆踊り】
開催日:8月22日(水)・23日(木) 19時~21時
開催場所 湯河原観光会館前広場
予定曲: 炭坑節、東京音頭、湯河原音頭、湯河原やっさ など
お問合せ :湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
----------------------------------------
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
開催日:8月25日(土)
20時20分~ 手筒花火100本
20時40分~ 打上花火スターマイン
------------------------------------------
▽▽【納涼縁日】開催に合わせた期間限定プランをご用意しています
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/9046
迫力!【花火大会】は徒歩約7分
- 投稿日時:2018年08月13日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真が小さくわかりづらいのですが、火花の下に人がいます。
この迫力の光景は【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】のもの。
本来7月に開催予定でしたが台風接近のため延期になり、
8月25日に開かれます。
------------------------------------------
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
開催日:8月25日(土)
午後8時20分~ 手筒花火100本
午後8時40分~ 打上花火スターマイン
------------------------------------------
この花火大会は小さなものですが、会場が公園のため
手筒花火の演者さんや打上花火の打上点と近く、迫力満点。
会場の「泉公園」は徒歩約7分と近いので、
夕食のあと気軽にお出かけになれます。
8月25日(土)はまだ若干の空室がございます。
夏の終わりの湯河原温泉へぜひお越しくださいませ。
思い出づくり【郵便局】は徒歩1分
- 投稿日時:2018年08月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は【湯河原温泉郵便局】。
名前の素敵なこの郵便局は、伊藤屋からわずか30mほどの近さです。
湯河原の風景が書かれた局名入りスタンプを押したり
神奈川県の図柄の入ったはがきをつかったりして、
旅先からお便りを出しませんか。
旅程や景色をかいてご自身あてに送るのも、
旅の思い出づくりによろしいかもしれません。
【湯河原温泉郵便局】は土曜日曜祝日はお休みで、
郵便窓口は平日の9時~17時に、
ATMは平日は9時~17時半、土曜は9時~12時半に利用可能です。
【涼しく】お土産と甘いもの
- 投稿日時:2018年08月11日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

暑い日には【不動滝】や【万葉公園】など水のあるところのほか、
【ちぼり湯河原スイーツファクトリー】さんはいかがでしょう。
こちらは贈答用クッキーメーカー「ちぼり」さんの本社直営店で、
カフェスペースに販売コーナー、
お菓子作り体験コーナーにミニ工場見学など
さまざまな体験ができる施設です。
カフェコーナーではジェラートやプリンに
「期間限定フレーバー」が出ることもありますし、
販売コーナーではデパートでも見かけるちぼりブランドのお菓子の中に
湯河原限定の物も並ぶので、お土産物探しにもぴったりです。
【ちぼり湯河原スイーツファクトリー】さんは、
湯河原駅正面の「50階段」を下りて、3分ほど歩いたところにあります。
駐車場もあるので、お立寄りになってみませんか。
近くには行列のできるパン店
【ブレッド&サーカス】さんもあります。
-------------------------------------------
ちぼり湯河原スイーツファクトリー
〒259-0393 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4
0465-63-0404
営業時間:10時~18時 定休日:なし(年数日のお休みあり)
-------------------------------------------
目印とお願い【駐車場】
- 投稿日時:2018年08月10日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

今日は当館【駐車場】のご案内です。
駐車場は建物から30mほど離れています。看板を掲げていますが、
【湯河原温泉郵便局】と【駐在所】を目印に
していただくのがわかりやすいかと存じます。
海側からお越しのお客さまは【郵便局】を過ぎてすぐ、
箱根側からお越しのお客さまは当館建物を過ぎ、【駐在所】すぐ奥の
細い道が駐車場入口です。
------------------------------------------
駐車スペースに限りがございますので、
恐れ入りますがお車は1部屋につき1台まででお願いいたします。
また、当館ではご予約の際に交通手段を伺っております。
お手数をおかけしますが、変更されたお客さまはご連絡くださいますよう
併せてお願いいたします。
------------------------------------------
台風12号による高波被害で熱海ビーチラインの通行止めが続き、
熱海方面からの国道135号線は通常よりかなり混雑しています。
また、小田原方面は高波の影響で海沿いの交通規制が頻回にあります。
交通情報にご注意くださいませ。
また、週末をはじめ、大型連休などは渋滞が予想されます。
お時間にゆとりをもって、どうぞ安全運転でお越しくださいませ。
徒歩2分【納涼縁日】始まりました
- 投稿日時:2018年08月09日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉の夏恒例【納涼縁日】が始まりました。
会期は21日まで。伊藤屋から2分の観光会館前広場が会場ですので、
気軽にお出かけくださいませ。
8月22.23日は【納涼盆踊り】、
25日は【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】も開かれます。
♪゜+. 納涼縁日 ゜+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
日時:8月4日~21日 19時~21時(荒天中止)
場所:湯河原観光会館前広場 (当館から2分)
内容:鬼なかせ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい等
「おあそび券」にてお楽しみになれます。
他にも、大道芸ショーや子ども会による太鼓の競演など日替りイベントが。
料金:入場無料 、おあそび券1綴り500円
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
-----------------------------------------
【納涼盆踊り】
開催日:8月22日(水)・23日(木) 19時~21時
開催場所 湯河原観光会館前広場
予定曲: 炭坑節、東京音頭、湯河原音頭、湯河原やっさ など
お問合せ :湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
----------------------------------------
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
開催日:8月25日(土)
20時20分~ 手筒花火100本
20時40分~ 打上花火スターマイン
------------------------------------------
▽▽【納涼縁日】開催に合わせた期間限定プランをご用意しています
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/9046
【本日の一枚】350歳の木、ピンクの花
- 投稿日時:2018年08月08日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真は午後4時ごろ、道路を隔てた【権現橋】から撮影しました。
庭の真ん中と小梅堂さん寄りの百日紅が随分咲いて、
3分咲きほどになっています。
街で見る元気な若い木も良いですが、
樹齢350年になる伊藤屋の木も
落ち着いた佇まいで愛着があり、
ピンク色の花を見るたびに嬉しくなります。
【立秋】残暑お見舞い申し上げます
- 投稿日時:2018年08月07日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

立秋という暦に合わせるように、暑さのひと段落した今日の湯河原温泉です。
東を海に開いているためか
東京都心や横浜、小田原に比べて夏涼しい湯河原ですが、
連日の酷暑・猛暑が報じられる今年は当地なりに暑うございます。
湯河原のおすすめはやはり温泉です。
汗を流してさっぱりしていただきたいですし、
21日まで開催中の納涼縁日での夕涼みもおすすめ。
夏のひとときを、のんびりゆったり過ごしていただければ幸いです。
------------------------------------------
▽▽8月はさまざまな納涼イベントがございます
------------------------------------------
【納涼縁日】 8月4日~21日 19時~21時 徒歩2分
【納涼盆踊り】8月22日・23日 19時~21時 徒歩2分
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】8月25日 徒歩約7分
(イベントはいずれも天候により中止の場合があります。)
水の面を思い思いに【鴨】
- 投稿日時:2018年08月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原は町の真ん中を藤木川と、その下流に当たる千歳川が流れます。
「暑いなぁ」という日には川から吹いてくる風が心地よくて、
緑と水を見ながらひと休みすることもしばしばあります。
そんな水面に、最近よく鴨がいます。
ついーと移動したりくちばしを水に突っ込んだり、
日差しの強い時間も鴨は元気で、
見かけるといつのまにか頬がほころびます。
夏の終わりの【花火大会】徒歩7分
- 投稿日時:2018年08月04日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

8月25日は、伊藤屋から歩いて7分の「泉公園」で
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】が開かれます。
この納涼花火大会は7月28日に開催予定だったものが、
台風12号の接近に伴い延期されたものです。
------------------------------------------
【伊豆湯河原温泉納涼花火大会】
開催日:8月25日(土)
午後8時20分~ 手筒花火100本
午後8時40分~ 打上花火スターマイン
------------------------------------------
この花火大会は小さなものですが、会場が公園のため迫力満点。
手筒花火は演者さんの脇から上がるしゅーっという音、
打上花火は観客席の上に開く花火に
観客席が大変盛り上がります。
夜の風にあたりながら、お出かけになりませんか。
【8月の献立】掲載しました
- 投稿日時:2018年08月03日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに8月の献立を掲載しました。
伊藤屋のお食事は月替わり、夏の味をお楽しみください。
▽▽ 下記リンクはお料理の詳細が記してあるので
当日までのお楽しみ…というお客さまはご注意ください。
*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
https://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
当館のお食事は2名様まではお部屋で、
3名様以上のお客さまは個室料亭(当日お部屋食に変更の場合もあります)にご用意しています。
どちらもお客さまだけの空間ですので、寛いだ気分で召し上がっていただければ幸いです。
(写真は個室料亭です。)
【本日の一枚】お囃子もにぎやかに
- 投稿日時:2018年08月02日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原最大のお祭り【やっさまつり】が開催されています。
写真はお昼過ぎの神輿渡御の際に玄関前で撮影しました。
昨日と今日は温泉場地区を山車が通るので、
お囃子が聞こえてくると心が浮き立ちます。
明日は「海上花火大会」が開かれます。
風が適度に吹いて、
行かれる皆さまがたのしんでくださるといいなと思っています。
------------------------------------------
【8月2日 五所神社例大祭・やっさまつり】
18時~21時パレード(小学校前~桜木公園)伊藤屋からはバス約8分
パレードの始まる前に、当館前を山車が通ります。
【8月3日 やっさまつり・海上花火大会】
18時~19時半(幕山公園通り) 伊藤屋から湯河原駅までバス約13分、その後徒歩
祭りの締めくくりに【湯河原温泉海上花火大会】(20時~20時半、予備日10日)
------------------------------------------
夏のイベントはまだまだ続きます
【8月4日~21日】 納涼縁日(伊藤屋より徒歩2分、荒天中止)
【8月22日・23日】納涼盆踊り(伊藤屋より徒歩2分、荒天中止)
【8月25日】伊豆湯河原温泉納涼花火大会(伊藤屋より徒歩約7分、7月28日開催予定が延期になったものです。)
4日からは【納涼縁日】2分
- 投稿日時:2018年08月01日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

温泉街で40年近く続く夏のイベント
【納涼縁日】が、今年はいよいよ8月4日から始まります。
8月22.23日は芸妓さんが輪の中に入る【納涼盆踊り】もあり、
いずれも伊藤屋から2分の「観光会館前広場」が会場です。
♪゜+. 納涼縁日 ゜+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
日時:8月4日~21日 19時~21時(荒天中止)
場所:湯河原観光会館前広場 (当館から2分)
内容:鬼なかせ、スーパーボールすくい、ヨーヨーすくい等
「おあそび券」にてお楽しみになれます。
他にも、大道芸ショーや子ども会による太鼓の競演など日替りイベントが。
料金:入場無料 、おあそび券1綴り500円
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪゜+.
浴衣に下駄履きで気軽にお出かけください。
▽▽【納涼縁日】開催に合わせた期間限定プランをご用意しています
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/9046