
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 2019-05
【あじさい】初夏の風情です
- 投稿日時:2019年05月28日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

このところ真夏のような暑さが続いていた湯河原温泉では、
25日には夏のイベントシーズンの幕開けとなる
【湯かけまつり】が盛大に行われました。
30日からは当館目の前の万葉公園内で
【ほたるの宴】や【花菖蒲展】が開催されます。
お夕食のあとは、お散歩がてら模擬店やほたるの乱舞をお楽しみください。
自然も催し物も初夏の風情となった湯河原温泉でお待ちしております。
お隣【店構えも名物】の和菓子屋さん
- 投稿日時:2019年05月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は創業90年を超す、伊藤屋のお隣【小梅堂】さんの
【かるかん饅頭】です。
【小梅堂】さんといえば
きび粉と白玉でつくったお餅にきな粉をかけた【きび餅】、
そして【かるかん饅頭】が有名なお店です。
【きび餅】はきび粉と白玉でつくったお餅にきな粉をかけたもの。
【かるかん饅頭】はかるかん粉と大和芋で作ったかるかんに
少しだけこしあんが入っており、どちらも抑え目な甘さ。
「甘いものは苦手だけど、小梅堂さんのかるかん饅頭は好き」という方も
いらっしゃいますし、物心ついたときから食べている当欄担当の私も大好きです。
【きび餅】はお客さまご到着の際、お部屋でお出ししています。
湯河原で長く愛されている老舗の味をおたのしみください。
(小梅堂さんは木曜定休、午後1時ごろ店じまいです。)
となり町【箱根】関所設置400年記念イベント
- 投稿日時:2019年05月22日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原のとなり町箱根にて、5月26日に
【箱根関所】開設400年を祝う「大名行列」が開催されます。
大名行列は午前10時に【箱根神社】出発、
【元箱根港】や【杉並木】を経て
午後1時20分ごろ箱根駅伝のゴール付近で終えるそうです。
人形たちから往時の取り調べの厳しさがひしひしと伝わってくる
【箱根関所】は、26日は観覧が無料になります。
当館からはお車で約35分。(湯河原パークウェイ経由。)
江戸に近い箱根関所。昔の人々に想いを馳せつつ、
芦ノ湖畔や箱根神社の風景とともに楽しんでみませんか。
(写真は箱根神社です。)
いよいよ土曜【湯かけまつり】
- 投稿日時:2019年05月21日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

温泉街に提灯が吊るされ、お祭りの雰囲気が高まってきました。
沿道から神輿に温泉を掛ける【湯かけまつり】が
いよいよ今週土曜、25日に迫っています。
温泉の神様に感謝するためのこの祭りは、
江戸時代に大名家や御用邸に献湯する際の道中安全祈願のお祓いが元となっているそうです。
祭り当日は【当館前を神輿パレードが通ります】。
沿道に置かれた樽から、ぜひ勢いよくザバーっと神輿に温泉を掛けてくださいませ。
そのあとはメイン会場の一つ、徒歩2分の【観光会館前広場】へどうぞ。
ここでは【御箸(みはし)まつり】として何万本もの箸が燃やされ、
その周りに5基の湯かけ神輿が集うさまは迫力充分です。
温泉で濡れることがあるので、見物は宿の浴衣でされる、
もしくは庭の奥まったところからご覧になるのがおすすめです。
また、特にモバイル類が濡れることのないようご注意くださいませ。
25日(土曜)は空室が残りわずかとなりました。
沿道と神輿の担ぎ手との一体感、独特の熱気が魅力のお祭りを
体験なさりに、ぜひ湯河原温泉はお越しください。
高台の【欧風レストラン】
- 投稿日時:2019年05月20日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真の白い建物は、欧風レストラン【エフェメラ】さん。
パスタやピザ、コーヒーにケーキなどを食べることができる
おしゃれな、でも気どり過ぎない雰囲気で
地元のお食事場所として定番です。
伊藤屋からは車で7~8分ほど。
湯河原から川1本隔てた熱海市泉の高台に位置し、
「対向車が来たらどうしよう」と心配になる細い道の途中にありますが、
山の緑に包まれ、遠くに相模湾が見える景色は
晴れた日にはとても爽やかです。
苔むす階段の向こうに【湯河原ランチ】
- 投稿日時:2019年05月19日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

奥湯河原に行くと気になるのが、
趣ある門が目印の【キッチン イトウスタイル】さん。
先日初めてお店の向かいにある駐車場に車をとめて
行ってみたのですが、残念なことにお休みでした…。
お店の門に掲げられていたメニューは、以下の通り。
----------------------------------------------------------------
・山形牛ハンバーグステーキ 150g:¥1,800 200g:¥2,300
「和風ソース」 又は 「洋風ソース」
・秀麗豚ロースの厚切り豚カツ 150g:¥1,800 200g:¥2,300
・季節の魚料理(数量限定) 1,800円
・米沢牛フィレ肉のグリル 5,000円~
・野菜とビーフのトマトカレー R:¥1,500 L:¥2,000
・富士の鶏もも肉 自家製ママレードのグリル ¥1,800
・イトウスタイル特製ハヤシライス R:¥1,800 L:¥2,300
※主菜にはライスorブレッドが付きます
----------------------------------------------------------------
ハンバーグが食べたいなと思っていたのですが、
他のスタッフが「豚カツがおいしい」という話もどこかで聞いたそうです。
門からお店までの石段に生えた苔がとても爽やかでしたし、
またぜひ日を変えて伺ってみたいと思っています。
----------------------------------------------------------------
【キッチンイトウスタイル】さんHPは
⇒ http://kitchen.herlequin.com/index.html
芸妓さんの【お稽古見学】5月6月日程
- 投稿日時:2019年05月18日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

芸妓さんのお稽古場【見番(けんばん)】で、
下記の日程お稽古見学ができます。
-----------------------------------------------
【5月】
舞踊 今月の日程は終了しました
清元 5月27日(月)・28日(火)・29日(水)・30日(木)
囃子 休み
長唄 休み
【6月】
舞踊 休み
清元 休み
囃子 6月10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)
長唄 6月10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)
-----------------------------------------------
時間は11時30分~13時30分、無料です。
お稽古日程は変更になることがあるので、
行かれるお客さまは見番にお問い合わせください。
見番(湯河原芸妓屋組合)電話 0465-62-4111(11時~18時)。
-----------------------------------------------
JR湯河原駅からバスで来られるお客さまは、
バス停「見付町」下車徒歩1分です。伊藤屋からは歩いて3分ほど。
周辺はちょっと歩いてみたくなる細い路地や
ぱりっぱりの手焼き煎餅を売る【米屋煎餅】さん、
地元で贈答用にも自宅用にも愛される【塩瀬五色煎餅総本店】さん、
温泉饅頭がおすすめの【ゑふや】さんなどがあります。
(写真は見番の近くです。)
気軽に【行列らーめん店】の味
- 投稿日時:2019年05月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は湯河原の有名ラーメン店【飯田商店】さん。
朝早くから整理券を配っていますが、
それでもお昼ごろには行列ができています。
その【飯田商店】さんの袋麺が、
町内のセブンイレブンや駅近くの小田原百貨店などで売られています。
私はまだ食べたことがないのですが、
「麺がおいしい」「スープがおいしい」どちらの話も聞くので、
麺もスープもおいしいのかなと思っています。
セブンイレブンでの売値が1人前500円弱と袋麺にしてはお高めですが、
これなら気軽に【飯田商店】さんの味が楽しめます。
ご自宅や親しい方へのお土産にいかがでしょうか。
【ふくろう】鳴き声が聞こえます
- 投稿日時:2019年05月16日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

午後7時ごろ、ガラス戸を開けていると
向かいの万葉公園の山から【ふくろう】の声が聞こえてきました。
「ホウホウホウホウ」と少し高い、速いペースの鳴き声です。
ふくろうの声はあたたかくて、山を包み、闇を深くするような感じがします。
あたりが静かになった時間、お部屋の窓辺やお風呂で耳を澄ましてみませんか。
華やか小物【五月みどりさんの店】
- 投稿日時:2019年05月15日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

気もちがぱっと明るくなるような、または可愛い小物の
お好きな方はJR湯河原駅近くにある
五月みどりさんのお店【ヴィーナス】さんはいかがでしょう。
品揃えはその時々で変わると思いますが、以前訪ねた時には
デコパージュされたハート形の石鹸、クリップ、
マグネットに花のたくさん付いたティッシュボックス
などがありました。
他にもキラキラしたボールペン、花柄のシャベル、
持ち手が猫のしっぽのマグカップ、洋服にカバンなどが置いてあり、
店内にいると気もちが華やいでくるように感じられます。
【ヴィーナス】さんはJR湯河原駅のロータリーを海寄りに出てすぐ。
隣にはタルトとキッシュのお店【ペシュ】さん、
もう少し海寄りに歩くととなり町熱海認定ブランドのお土産も買える
パンと洋菓子のお店【住吉屋】さんもあります。
(写真はお店に伺った時のもの。ブログ掲載を快く承諾、
さらにポーズまで撮ってくださる五月さんの気さくさに感激しました。)
となり町箱根で【つつじ観賞】
- 投稿日時:2019年05月14日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

となり町箱根へ足を延ばされたら、つつじ観賞はいかがですか。
【山のホテル】さんでは現在「つつじ・しゃくなげフェア」を開催中で、
5月14日現在見ごろとのこと。庭園見学料が800円かかりますが、
珍しい品種があったり、箱根のお土産やつつじの苗木などが買える
特設売店があったりするそうなので、
お天気が良ければ近くの【箱根神社】や【芦ノ湖】と一緒に
観光されるのも良さそうです。
-------------------------------
<「山のホテル」さんへ当館からのアクセス>
伊藤屋→湯河原パークウェイ(有料道路)→箱根関所跡(ここまで約20分)→山のホテル(当館から所要約25分)
大人な雰囲気【コーヒーとお食事】
- 投稿日時:2019年05月13日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

歩いて8分、お車なら2分ほどの【珈琲宮上倶楽部】さんに行ってきました。
【宮上倶楽部】さんは
コーヒーや季節のケーキ、アイスクリームといった喫茶のほか、
うどんやピザなどの軽食、
ビーフシチューやサーロインステーキなどもあるので、
お昼どきにもそれ以外のときにもちょっと便利。
池のある庭を臨む明るい店内は静かな音楽が流れ、
器の一つひとつにも何となく大人な雰囲気が漂う落ち着いたお店です。
伊藤屋との間には【町立湯河原美術館】もあるので、
併せてのお立寄りもよろしいかもしれません。
----------------------------------------------------------------
珈琲宮上倶楽部さんHPは
⇒ http://miyakami-club.com/index.html
(原則火曜定休、祝日の場合は翌日に振替えです。)
5万株のさつきと相模湾【さつきの郷】
- 投稿日時:2019年05月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

星ヶ山の丘陵地に5万株のさつきが咲き乱れる【さつきの郷】。
5月25日(土)~6月9日(日)は
JR湯河原駅から臨時バスが出たり、
10時~15時にみかんジュースや酒蒸しまんじゅう、ジャムやかんきつ類などの
地場産品が売られたりします。(悪天候中止。)
晴れていれば相模湾や真鶴半島を一望できる【さつきの郷】へは、
ぜひ、歩きやすい靴とカメラとともにお出かけください。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*
【星ヶ山公園 さつきの郷】
住所:湯河原町吉浜字星ケ山2024番地
JR湯河原駅~さつきの郷の臨時バスの所要時間は約25分です。
(伊藤屋からはお車約25分です。)
イベント詳細は湯河原温泉観光協会HPをご参照ください。
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1366678866
明治生まれの作家も愛した【和菓子店】
- 投稿日時:2019年05月11日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は伊藤屋のお隣の【小梅堂】さんです。
【小梅堂】さんは創業90年を超す老舗和菓子店で、
神奈川県指定銘菓でもある
きび粉と白玉でつくったお餅にきな粉をかけた【きび餅】、
そして【かるかん饅頭】がおすすめで、有名です。
【きび餅】【かるかん饅頭】は素朴で上品な甘さなので、
甘いもののお好きな方はもちろん、
「甘いものは普段あまり食べない」という方にも喜んでいただけています。
伊藤屋には、昭和の初めに明治生まれの作家
「島崎藤村」が長編「夜明け前」の執筆の合間にしばしば訪れました。
静養目的の滞在だったため弊館で小説を書くことはせず、
【小梅堂】さんに訪れることもあったそうです。
お客さまのご到着時に【きび餅】をお部屋にご用意しています。
湯河原で長く愛されている味をぜひご賞味くださいませ。
(お店は木曜定休、営業時間はお昼の1時ごろまでです。)
【ほたるの宴】ひとり旅プランもできました
- 投稿日時:2019年05月10日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

5月30日~6月12日に開かれる【ほたるの宴】【花菖蒲展】に合わせて
ご用意した「さざえのつぼ焼き付」プラン。
先にご予約受付を開始した2~6名様用プランにつづき、
おひとり旅プランも完成しました。
------------------------------------------------------------------------------------
【ほたるの宴】☆会場2分☆磯の香りと旨みがぎゅぎゅっと!
【さざえの壺焼き付】プラン (5月30日~6月12日)
------------------------------------------------------------------------------------
*:;:*:;: 【ほたるの宴】5/30~6/12 会場入口まで2分 *:;:*:;:
伊藤屋はもっとも近い宿のひとつです
万葉公園の水辺に、源氏蛍が舞い踊ります。(徒歩5分)
花菖蒲展(徒歩2分)も同期間開催。
ご近所なので、夕食のあと気軽にお出かけになれます。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:
■プラン内容■
さざえの旬は、最も栄養を蓄えた春から初夏。
このプランでは、磯の香りと旨みが凝縮する
「さざえの壺焼き」を夕食にお付けします。
------------------------------------------------------------------------------------
その場で瞬いたり、ついーと舞ったり。
暗闇をほのかに照らすほたるの光と
あでやかな菖蒲をご覧に、ぜひ湯河原温泉へお越しください。
期間限定プラン詳細は下記リンクをご参照くださいませ。
⇒ http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya
首大仏さまのお寺にて【藤の花】
- 投稿日時:2019年05月09日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原と川1本挟んだ静岡県熱海市の【福泉寺】さんで、藤の花が咲いています。
【福泉寺】さんには、胸から上のお姿の【首大仏】がいらっしゃいます。
昔むかしは名古屋城内におられ胴体もあったそうですが、
今はお顔を間近で拝せる親しみやすいお姿をしています。
【福泉寺】さんは本堂と庫裡(くり)の茅葺屋根も美しいです。
屋根を見ていると空や周りの山々も目に入ってくるので、
いつのまにか清々しい心地になってきます。
福泉寺さんはバス停「泉入口」下車、徒歩約5分。
伊藤屋からは歩いて30分、またはお車で約5分です。
【福泉寺】さんの近くの千歳川沿いには
【西村京太郎記念館】もありますので、併せて立ち寄ってみませんか。
【本日の一枚】爽やかな日
- 投稿日時:2019年05月08日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

写真は1時半ごろ、庭から裏山の方へカメラを向けたものです。
暑くなく寒くなくのちょうど良い陽気で、
雲のない青い空ときらきらした緑がとても爽やかです。
こんな日は入口まで2分、川あり滝あり、
日本最大級の温泉足湯ありの【万葉公園】を散策するのも良いですし、
湯河原温泉からちょっと足を延ばして、
自然豊かなとなり町真鶴や
箱根をドライブされるのもおすすめです。
テラス席でいかが【美術館カフェ】
- 投稿日時:2019年05月07日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

久し振りに、歩いて5分ほどの【町立湯河原美術館】に
お昼を食べに行ってきました。
美術館には1階にお豆腐屋さんのカフェ
【and garden(アンド ガーデン)】が入っており、
メニューは下記の通り。
------------------------------------------
▽▽以下、メニューは観光協会HPからの抜粋です
【豆乳スープのセット(ごはん・総菜4種付)】1,000円
【サンドのセット(総菜・スープ付)】
・たっぷり野菜のがんもサンド 950円
・GLT(ベーコンチーズがんも、レタス、トマト)サンド 1,000円
【トーストのセット(サラダ・スープ付】
・ツナとおからのトースト 750円
・うの花 ピザトースト 800円
※スープは豆乳トマトスープ・豆乳ポタージュからお選び下さい。
セットドリンク 300円 ☆印400円
【ドリンク】
☆秘伝豆の濃厚ソイラテ 600円、コーヒー 500円、湯河原みかんジュース 400円
濃厚豆乳 400円、コーラ 400円、ジンジャーエール 400円
【スイーツ】
秘伝豆のソフトクリーム 350円
豆乳とおからの焼きドーナツと炒り豆 300円
------------------------------------------
写真は「豆乳スープのセット」で、
黒豆チーズやお味噌の挟んである油揚げ、湯葉などの
お惣菜が少しずつ添えられて、何を食べてもからだに良さそう。
また一緒に頼んだ「ツナとおからのトースト」は
外はカリッ中はふんわり。
黒コショウが効いてたくさん食べられるおいしさでした。
室内席もありますが、爽やかな陽気だったので
テラス席がとても気もちよかったです。
美術館はカフェだけの利用もできますが、
絵画の鑑賞をされるお客さまは弊館ロビーに割引券があるのでお持ちくださいませ。
----------------------------------------
問合せは【町立湯河原美術館】 電話 0465-63-7788。
原則水曜休館です。駐車場あり。
最寄会場2分【ほたるの宴】【花菖蒲展】は今月末から
- 投稿日時:2019年05月06日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

水のきれいな湯河原の初夏恒例
【ほたるの宴】【花菖蒲展】が今月末、5月30日に開幕します。
*:;:*:;: 【ほたるの宴】5月30日~6月12日 会場入口まで2分 *:;:*:;:
万葉公園の水辺に、源氏蛍が舞い踊ります。(徒歩5分)
花菖蒲展(徒歩2分)も同期間開催。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつです。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:
【ほたるの宴】【花菖蒲展】詳細は
湯河原温泉観光協会HPをご参照ください
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php
----------------------------------------------------------------
催しに合わせた期間限定
「サザエのつぼ焼付き」プランもできました。
プラン詳細は下記リンクをご参照ください。
⇒ http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/itouya/category/9046
駅近【スイーツ】お土産もカフェも
- 投稿日時:2019年05月05日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

久し振りにJR湯河原駅近くの
【ちぼり湯河原スイーツファクトリー】さんへ行ってきました。
【ちぼり湯河原スイーツファクトリー】さんは
贈答用クッキーアソートで有名な「ちぼり」さんの本社直営店で、
1階のカフェスペースでは
湯河原みかんを使ったシュークリームにジェラート、プリンにクッキーバイキング。
販売コーナーではデパートでも見かけるちぼりブランドのお菓子の中に、湯河原限定の物も並びます。
お菓子作り体験やミニ工場見学もできて、
観光の方も地元の方も立ち寄る寛ぎ空間です。
カフェスペースには期間限定のものも並ぶので、
以前行った方もまたいかがですか。
場所は湯河原駅正面の「50階段」を下りて3分ほど歩いたところです。
-------------------------------------------
ちぼり湯河原スイーツファクトリー
〒259-0393 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4(駐車場あり)
0465-63-0404
営業時間:10時~18時(年末年始は変更あり) 定休日:なし(12/31・1/1は休み)
-------------------------------------------
いよいよ今月【湯かけまつり】
- 投稿日時:2019年05月04日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原のイベントシーズンの幕開けとなる
【湯かけまつり】の開催が、いよいよ5月25日(土)に迫ってきました。
【湯かけまつり】は
神輿に沿道から「ざばーっ」と温泉を掛ける
温泉街ならではのお祭りで、
当日は弊館前を山車や神輿のパレードが通ります。
神輿の担ぎ手と観客の一体感、そして独特の熱気が大きな魅力で、
毎年これを楽しみに来てくださるお客さまもいらっしゃいます。
メイン会場のひとつ「観光会館前広場」は目と鼻の先のため、
弊館前で神輿に温泉を掛け、パレード通過後は
そのまま観光会館前広場に見物に行かれるのがおすすめです。
5月25日(土)は、ぜひ湯河原温泉にご宿泊くださいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
【湯かけまつり】詳細は観光協会HPをご参照ください。
⇒ http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1364524580
5月らしく【お花】
- 投稿日時:2019年05月03日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

写真はスタッフが持ってきたジャーマンアイリスです。
花菖蒲に似たあでやかな花で、周りが急に5月らしくなりました。
玄関に廊下、階段にお部屋、と伊藤屋では館内のあちらこちらに花を活けています。
多くは湯河原で育ったもので、女将が庭で丹精したものもあります。
「うちで切ってきたよ」「これ生けて」などの言葉とともに
知り合いやスタッフが持ってきてくれることもしばしばあり、
そんなお花を見ると「ああもうそんな時季か」と和やかな気もちになります。
庭では紫や濃いピンク色のつつじが咲き始めています。
庭でも館内でも、お客さまが湯河原の季節を感じてくださったら嬉しいです。
頬ほころぶ【五月飾り】
- 投稿日時:2019年05月02日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

兜と、鯉のぼりを持った男の子の人形を飾りました。
小さな小さな飾りですが
表情の愛らしさが気に入っていて、前を通ると近づいてみたくなります。
湯河原では、となり町真鶴にほど近い【福浦港】にて
100匹を超す鯉のぼりが泳いでいます。
昨年は強風のため早めに下ろしてしまいましたが、
今年は5日まで元気に泳いでくれると良いなと思っています。
【5月の献立】掲載しました
- 投稿日時:2019年05月01日
- カテゴリー:湯河原温泉 伊藤屋 新着情報

お料理のページに5月の献立を掲載しました。
伊藤屋の献立は月替わりです。
旬を生かしたお食事に、お客さまが季節を感じてくだされば幸いです。
▽▽ お料理の詳細が記してあるので、
当日までのお楽しみ…というお客さまは、以下はご注意ください。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
https://www.itouya-net.jp/food/dinner.html より
「今月の献立はこちら」をクリックしてくださいませ。
*:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:****:.。..:*
お食事は2名様はお部屋に、
3名様以上は個室料亭にお持ちしています(お部屋食に変更の場合もあります)。
どちらもお客さまだけの空間ですので、
ゆったりとした気分でお召し上がりください。 (写真は個室料亭です。)