
- 湯河原温泉登録有形文化財の旅館 伊藤屋 公式HP
- 湯河原温泉観光情報
初詣☆愛らしい「たぬき神社」に大自然「箱根神社」…
- 投稿日時:2014年12月29日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

新年、多くのお客さまがお出かけになる初詣。
今日は伊藤屋周辺の神社のご紹介です。
当館前、入口まで2分の万葉公園内には2つの神社があります。
■狸福(りふく)神社■ *徒歩約3分*
万葉公園の中にある小さな小さな神社。
地元では「たぬき神社」という愛称で親しまれています。
温泉を発見したと言い伝えられる老狸が祀られていて、
愛らしい小さな紅い鳥居が並んでいます。
■熊野神社■ *徒歩約3分*
同じく万葉公園内に鎮座する温泉と健康の神様。
一年を健康を願っての参拝はいかがでしょう。
■五所神社■ *車約4分またはバス約8分*
湯河原の総鎮守。
樹齢850年や200年などの古木が立ち並びます。
■福泉寺■ *車約3分またはバス約7分*
胸から上の大仏「首大仏」さまがおられます。
本堂の茅葺屋根も見ごと。
■箱根神社■ *お車約30分*
隣町箱根の芦ノ湖畔。湯河原パークウェイ(有料)経由でどうぞ。
新年2日、3日は箱根駅伝の交通規制にご注意を。
標高が高いので、防寒対策をしてお出かけください。
(写真は五所神社です。)
【湯河原のお年賀】定番といえば…
- 投稿日時:2014年12月28日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

「お年始に何を持って伺おうかな?」と考える季節になりました。
湯河原温泉のお年賀や帰省土産、はたまた人をお迎えする時の
定番のお店のひとつが、当館より歩いて5分ほどの
「塩瀬五色せんべい総本店」さん。
店名のとおり醤油・抹茶・ざらめ・胡麻・海苔と5種類の味のお煎餅が好評で、
地元の人がよく通うお店です。
なお、塩瀬さんへの道中には昔ながらの風情ある建物の「米屋」煎餅店さんもあります。
両方のお煎餅屋さんの食べ比べも楽しいかもしれません。
賞味期限がお煎餅より短いですが、
きび餅やかるかん饅頭、みかん最中も
湯河原の味を遠方の方へ贈りたいときによく使います。
ご自宅に・ご進物に湯河原の味をいかがですか? (写真は塩瀬五色せんべい総本店さんです。)
御殿場アウトレット★新年情報★
- 投稿日時:2014年12月26日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

【御殿場プレミアムアウトレット】のメルマガ購読をしている当欄担当 磯崎です。
(もう随分行っていないので、そろそろまた行きたいです…。)
今日は新年初売りの案内が届きましたので、皆さまにもご紹介を☆
<ハッピーバッグキャンペーン>1/1(元日)~1/3(土)
3日間限定でお得な福袋をご用意!
<ニューイヤースペシャル>1/1(元日)~1/4(日)
新年のお得な初売りを開催! とのこと。
【御殿場プレミアムアウトレット】は、当館からお車で1時間20分ほど。
東名高速道路 御殿場ICから約2kmの場所にあるので、
当館の行きや帰りに寄られるお客さまも多いですよ。
ここではお天気に恵まれれば、富士山を見ながらショッピングができます。
アウトレットは標高が高いので、
冬季は路面状況に注意して暖かな服装でお出かけください。
☆― ★ ― ☆ ―☆― ★ ― ☆ ―☆
御殿場プレミアムアウトレット公式HP
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
☆― ★ ― ☆ ―☆― ★ ― ☆ ―☆
年末年始(12/28~1/4)は下記プランにて皆さまのお越しをお待ちしております。
(「大晦日・元日2泊プラン」はおかげさまで満室となりました。)
・【1月2日3日】 お正月はのんびり過ごしませんか?
・【スタンダード】伊藤屋を知っていただく基本プラン(1泊2食付)
空室が残りわずかな日もございますので、よろしければお早めにご検討くださいませ。
⇒プラン一覧のページは https://www.itouya-net.jp/plan/
クロワッサンに町内☆パン屋さん☆掲載
- 投稿日時:2014年12月24日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

銀行や病院などの待合室に雑誌が置いてあることがありますよね。
そんなことで雑誌「クロワッサン11/25号」を読んでいましたら特集は「贈り物、お取り寄せ」。
町内のパン屋【ブレッド&サーカス】さんが載っているのを発見しました☆
知らなかったのですが、通信販売は全国を何エリアかに分けての順番・抽選だそうで
「これはお取り寄せは大変だなぁ」と思ったのです。
でも!湯河原にいらしたら、リアル店舗で買うことができますよ♪
水・木・日曜定休で年末年始も休みがありますが、
日程の合うお客さまはちょっと立ち寄ってみませんか?
11時のオープンしたての時間は行列&商品豊富、
午後になると並ばずに入れて、でも品薄なこともあり…ということが多いです。
ハード系のパンがお好きな方に、特に評判が良いようですよ。
--------------------------------------------
BREAD & CIRCUS ブレッド & サーカス さん
〒259-0303神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4-2-16
TEL&FAX0465-62-6789
営業時間11:00~17:00(商品がなくなるまで)
定休日毎週 水・木・日曜日
PC検索は「湯河原」「ブレッド」「サーカス」
徒歩2分 ♪朝市♪ 年内最終は28日
- 投稿日時:2014年12月23日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

毎週日曜の観光朝市、
年内は28日の最終日曜日まであるそうです♪
27日(土)にお泊りのお客さま、少し早起きをして
徒歩2分の会場 観光会館前広場にお出かけしてみませんか?
店頭に何が並ぶかはそのとき次第、で
このところは大根・ブロッコリー・ほうれん草などの野菜のほか
ベーコンやチーズなどもあります☆
電車でお越しのお客さまは野菜のお土産は少し大変ですが
パンにジャム、お饅頭などはお持ち帰りもしやすいですし、いかがでしょう。
出店者さんとの会話も楽しいひと時。
お買物品も人と触れ合う思い出も、お土産になさいませんか?
*===*===* 湯河原温泉 日曜観光朝市 ===*===*===*
開催日 :毎週日曜
開催時間 :午前6時~午前9時(荒天中止)
販売品目 :地場産品・ひもの・野菜・海産物・小物・手作りパン・漬物など
*==*===*===*===*==*===*===*===*===*
♨温泉饅頭♨買ってみました(お隣 熱海にて)
- 投稿日時:2014年12月22日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原の隣町 熱海へ行ってきました。
いつものように「用事」ではなく、何年かぶりの【観光】です!!
お稽古ごとが一緒だったお仲間と、
昭和初期開業の【山木旅館】さん
(昼食。私 磯崎は途中参加で間に合いませんでしたが、入口に「足湯」があるそうです。)
⇒NHK朝の連続テレビ小説の撮影に使われた【起雲閣】
(ガイドさん《事前予約必要》による館内案内&庭園散策&喫茶室)
⇒駅前の商店街をそぞろあるき のコースです☆
駅前の商店街「仲見世通り」で【利久】さんの温泉饅頭を買いました。
あとで駅に戻って「熱海ブランド認定商品」のお店を覗いたらこちらのお饅頭を売っていて、
知らずに買ったのに熱海を代表する味だったのかと嬉しかったです。
JR湯河原駅~JR熱海駅は東海道線で約5分。
近いので、湯河原の行きや帰りの際の観光コースに十分に組み込むことができますよ。
(写真はJR湯河原駅のロータリーを出て、200mほど海寄りにあるパンと洋菓子の店「住吉屋」さん。
こちらでは湯河原にいながらにして、熱海ブランド認定品が買えます。)
お正月準備に♪いかがですか?
- 投稿日時:2014年12月21日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

おせちといえば、かまぼこや伊達巻も重要な一品。
湯河原からお車約30分、電車なら約17分の小田原はかまぼこの産地で、
かまぼこ屋さんが沢山あるんです。
お正月前に立ち寄ってみませんか?
お車のお客さまは
真鶴道路で小田原方面に向かう途中に「かごせい」や「鈴廣」があり、
電車のお客さまは
小田原駅の改札を出られると駅のコンコースや駅ビル「ラスカ」に
かまぼこ屋さんが多くテナントとして入っています。
お車・電車どちらのお客さまにも楽しんでいただけそうなのは
(少しまわり道になりますが)「鈴廣 かまぼこの里」。
こちらではかまぼこの購入以外に飲食や手作り体験もできるんです。
(鈴廣かまぼこの里HP:http://www.kamaboko.com/sato/)
城下町小田原と大自然の中に身をおける箱根の間に位置しますので、
湯河原の行きや帰りの観光の合間に組み込まれても良いかもしれません。
<湯河原~鈴廣かまぼこの里アクセス>
湯河原から電車で行かれる場合は、
JRに約17分ご乗車「小田原駅」にて箱根登山鉄道乗換え「風祭駅」下車。
お車で行かれる場合は真鶴道路経由、早川駅前通過後次の信号左折で約35分です。
(写真は鈴廣のマスコットキャラクター「ちっくる」です。)
∵霧∵雨の日はご注意ください
- 投稿日時:2014年12月20日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉が雨降りの日は、箱根山中や湯河原から箱根へ連なる山に霧がかかることが多いです。
先日の雨の日も、箱根から来られたお客さまが「大変だった!」と言っておられました。
地元で道の曲がり具合などを知っていても怖いなぁと思う時がありますので
初めてのお客さまはなおさら、と存じます。
霧の深い日に箱根方面よりお越しのお客さまは、
・湯河原パークウェイをゆっくり運転でお越しになるか
・仙石原、宮ノ下を経由して小田原まわりでお越しになる
・箱根を迂回して熱函道路をつかう
などがおススメです。
霧の深さとその時の場所により、一番安全なルートでご来館くださいませ。
御殿場アウトレット★クリスマスギフトコレクション★
- 投稿日時:2014年12月17日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

当館からお車で1時間20分ほどのところにある「御殿場プレミアムアウトレット」にて、
12月25日まで【クリスマスギフトコレクション】が開かれています。
HPを見ると
・定価の70%引き
・クリスマスオリジナルショッパーの用意
・アウタースペシャルプライスセール
などクリスマスに向けて嬉しくなるような文字が並んでいます♪
アウトレットは東名高速道路 御殿場ICから約2kmなので、
当館の行きや帰りに寄られるお客さまも多いですよ。
また、ここではお天気に恵まれれば、富士山を見ながらショッピングができます。
アウトレットは標高が高いので、
冬季は路面状況に注意して暖かな服装でお出かけください。
☆― ★ ― ☆ ―☆― ★ ― ☆ ―☆
御殿場プレミアムアウトレット公式HP
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
☆― ★ ― ☆ ―☆― ★ ― ☆ ―☆
・【イルミ会場2分】ケーキと相州黒毛和牛A5ステーキ♪ふたりで過ごすクリスマス♪
・【選べる記念日】温泉宿でお祝いプラン など様々なプランがございます。
⇒プラン一覧のページは https://www.itouya-net.jp/plan/
【箱根】交通状況チェックにはここが便利
- 投稿日時:2014年12月12日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

週末は関東甲信の山沿いで雪…という天気予報が出ましたね。
湯河原温泉は暖かいので都心や横浜に積雪の時も雨のことが多いのですが、
隣町 箱根に観光に行かれるお客さまは、標高が高いので交通状況にご注意くださいませ。
箱根の交通チェックに便利で私 磯崎がよく使うのが、箱根町HPの交通規制情報ページ
(https://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html)。
道路やバス・電車はもちろんのことロープウェーや観光船の運行状況まで掲載されているんです。
湯河原パークウェイを経由すると、湯河原温泉から箱根まではお車で約15分。
伊藤屋目の前のバス停から箱根行きの路線バスも出ています。
大自然の箱根へ、冬も安全に楽しく行ってらしてくださいませ。(写真は「箱根全山」よりお借りしました。)
川で立ち止まっている人がいたら…
- 投稿日時:2014年12月11日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原温泉で川を指さしたりカメラを構えたりしている方がいたら、
そこには鳥がいるのかもしれません。
湯河原の川沿いではカモや鷺に出会うことが多いです。
ツイーと泳ぐように川面を移動するカモ、翼を時折大きく広げる鷺。
せせらぎを聞き、緑に囲まれて鳥たちを見ていると
いつのまにかのんびりとした気もちになってきます。
伊藤屋近くでも、観光会館にかかる橋のそばにカモがよくいますよ。
湯河原の自然に、お客さまが心和ませてくださったら嬉しいです。
イルミ2分は土曜から☆イブまで2週間
- 投稿日時:2014年12月10日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

クリスマスイブまであと2週間。今年の予定はお決まりですか?
湯河原温泉では★冬ほたるin万葉★というイルミネーションイベントが
13日(土)~24日(水)に開かれます。
旅館でゆっくりして⇒イルミを見に行き⇒宿の温泉で温まる、という
冬の一日はいかがでしょう。
一緒に行く人の予定が合わない、とかひとりでもイルミネーション見に行きたい!ただ、
イルミ会場に一人って変に思われないかな?という方もどうぞご安心くださいませ!
私、結構ひとりで各種イベントへ当欄用の写真を撮りに行っています。
蛍もサンバも花火もイルミも、案外へっちゃらですよ♪
もちろんご家族、ご夫婦、お仲間、カップルでもお出かけくださいませ☆
温泉街ならではのクリスマスをお楽しみください。
-----------------------------------------------------------------------------
▽さまざまなプランをご用意しています▽
★【イルミ会場2分】ケーキとA5ステーキ♪ふたりで過ごすクリスマス♪
★【日帰りクリスマス】 ケーキとステーキ★温泉旅館でメリークリスマス(2名様)
★【ひとり旅】貸切風呂&お部屋食プラン
★【舟盛付】 板長おススメ!新鮮な海の幸プラン など
プラン一覧は⇒https://www.itouya-net.jp/plan/ をご参照ください。
旅チャリ☆当館2分でレンタルも乗捨ても
- 投稿日時:2014年12月09日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

寒い日は厳しい!でも晴れた日に人気なのが【レンタサイクル】。
JR湯河原駅ロータリー内の観光案内所 もしくは 当館2分の観光会館にて借りたり返したりできます。
この貸自転車のちょっとすごいのは、【電動アシスト付き】なところ。
緩~い傾斜が続きの湯河原の街を、みなさんスイスイこいで行かれます♪
↓↓↓ 詳細は観光協会公式HP ↓↓↓
http://www.yugawara.or.jp/acc/course.php
自転車なら歩くよりも広い範囲を、車よりものんびりと町内をまわれますよね。
観光の後は月替わりのお夕食と温泉掛け流しのお風呂をどうぞ。
畳のお部屋で存分にお寛ぎください。
クリスマスののぼりが立ちました
- 投稿日時:2014年12月08日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

街に12月13日(土)~24日(水)開催の
イルミネーションイベント「冬ほたる in万葉」ののぼりが立ちました。
街はまだ紅葉だけど12月に入って冬らしくなってきたし、
クリスマス目前という実感がわいてきました。
そろそろクリスマスの小物を出したり
お正月準備に本格的に取り掛かったりしなくては!!
冬ほたるin万葉は、最寄会場約2分、メイン会場も約5分のご近所です★
今年のクリスマスは温泉街で過ごしてみませんか?
------------------------------------------------------------------------
期間限定プラン
【イルミ会場2分】 ケーキと相州黒毛和牛A5ステーキ ☆ ふたりで過ごすクリスマス
もございます。クリスマスプラン詳細は
⇒http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/268427
景色も椅子も…ゆ~っくりしたい場所
- 投稿日時:2014年12月07日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原の隣町 熱海の【MOA美術館】に行ってきました。
紅葉の残るうちに行きたいなぁと思っていたところに
お客さまから「行ってきたよ。昔訪ねた時の景色の良さが忘れられなくてねぇ」というお話を伺い
「これはもう行くしかない!!」と。
お目当ての「茶の庭」のもみじは大分散っていましたが、それでももともとが美しい庭。
眺めながら茶室「一白庵」で季節の和菓子とお抹茶をいただいて、非日常の気分に♪
MOA美術館は熱海の高台にあるので、海への眺望も良いんです。
美術鑑賞で足が疲れたなぁ、というときに展示室前の革張りの椅子に座って(この座り心地がまた良いんです!!)
大きなガラスの向こうに広がる大海原や伊豆・初島・房総半島などを見るのも私 磯崎の大好きな過ごし方。
12月24日までは特別展 第19回MOA岡田茂吉賞、
2月4日(水)~3月3日(火)は国宝「紅白梅図屏風」と「燕子花図屏風」」が公開されます。
伊藤屋からMOA美術館はお車で約25分、
JRをご利用のお客様は、熱海駅からバスが出ています。
前売り券をコンビニや旅行会社で買うこともできます。
当館にも割引券がございますので、よろしければご利用ください。
お風呂に何度も入りたい陽気 ♪紅葉見ごろ♪
- 投稿日時:2014年12月03日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

昨日から、首を縮めたくなるような冷たい風吹く湯河原温泉です。
千歳川沿いや露天風呂の紅葉がこの風でかなり散ってしまいましたが、
周囲の山々や当館の庭はまだまだ見ごろ。
もみじは真っ赤になりきる前の少しくすんだ色も残っていますので、
今しばらくは錦秋の湯河原温泉を皆さまに楽しんでいただけそうです。
12月に入り、暖かい当地なりに冬めいてまいりました。
こんな時はお風呂へどうぞ!
昭和初めの造りを残す男女別内風呂と、2つの無料貸切風呂で温まってくださいませ。
--------------------------------------------------------------
伊藤屋お風呂のご案内は⇒https://www.itouya-net.jp/spa/
☆イルミ☆いよいよ13日スタート!!
- 投稿日時:2014年12月02日
- カテゴリー:湯河原温泉観光情報

湯河原の冬恒例、イルミネーションイベントが
いよいよ13日(土)から始まります。
☆★☆ 冬ほたるin万葉 ☆★☆
12/13(土)~24(水)
18~21時
☆イルミネーションと足湯夜間営業☆
会場のひとつ観光会館まで2分、足湯「独歩の湯」まで約5分。
伊藤屋は会場に最も近い宿のひとつです。お夕食のあと気軽にお出かけになれますよ♪
当館にお帰りの後も温かい温泉へどうぞ。
昭和初期からの造りを残す内風呂と、ふたつの無料貸切風呂がございます。
イルミネーションとお風呂、と温泉街ならではのクリスマスをお楽しみください。
------------------------------------------------------------------
↓↓「ふたりで過ごすクリスマス」プランもご用意しています↓↓
http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/itouya/pbid/268427