日本銀行本店、神奈川県立歴史博物館等に使われている「白丁場石」。
その石の研究をしている方が当館の石垣を見て、ブログに紹介してくださいました。
(http://060636.blog24.fc2.com/)
「湯河原産白丁場石」は石切り場の崩壊がひどく、現在は採掘されていないそうです。
特色としては
明治期の技術でも加工しやすい重さ・強度・粘度があるそうです。
当館でお願いしている石屋さんには「本小松石」と言われていて
まだ素材がはっきりとは判明しないのですが、
今回来てくださった方が専門家の方とともに改めて来てくださるそうです。
自分たちが生まれる前に出来た石垣。
由来が少しでも正確に分かると良いな、と期待しています。
湯河原温泉 伊藤屋旅館
政府登録国際観光旅館 第2254号
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上488
TEL:0465-62-2004 FAX:0465-62-1900
URL:https://www.itouya-net.jp/
——————————————————————————————-
湯河原 湯河原 温泉 湯河原 旅館 湯河原 料理
交通アクセス 湯河原 観光 伊藤屋について プラン
——————————————————————————————-
