晴れた日には、歩行者専用としては日本最長の吊り橋【三島スカイウォーク】へ行ってみませんか。
まだ吊り橋を渡ったことはないのですが、駐車場を見るとかなりの人気。
平日の午後でも、通った人は口々に「車やバスがたくさん停まっていた」と話します。
吊橋は全長400m、高さ70.6m。
雲や霞のない、空の青の濃い日に行くとより遠くの景色が見えるのでは、と考えています。
【三島スカイウォーク】は、8月12日放映のテレビ東京「出没!アド街ック天国」の三島の回で9位でした。
吊り橋観光を終えたらそのまま三島に下りて定番の【大社】や【楽寿園】、
まだ暑い時期にはアド街7位の「湧水ライフ」で紹介された【柿田川湧水】や【源兵衛川】で涼をとるのも良さそうです。
【三島スカイウォーク】は世界遺産 韮山反射炉にも、
それとは反対の箱根へ上がって芦ノ湖や関所を見に行くにも便の良い場所です。
——————————————————–
日本最長の人道大吊橋【三島スカイウォーク】
<アクセス>伊藤屋から車で約25分。
湯河原パークウェイ⇒箱根峠左折⇒国道1号線を三島方面へ
(写真は箱根峠近くで撮影。天候が良いと南アルプスが遠くに望めます。)
