写真は地元で「たぬき神社」と呼ばれる【狸福神社】です。
伊藤屋から徒歩2分の【万葉公園】の中、
日本最大級の温泉足湯【独歩の湯】に向かう途中にあります。
小さな赤い鳥居がたくさん並んで、行くたびに
背をかがめて往復したり、写真に撮ったりしたくなります。
なぜ狸が祀られているのか、と申しますと
湯河原の温泉は昔むかしに傷ついた狸が見つけた、という言い伝えがあるからなのです。
狸福神社の絵馬が当館にありますので
よろしければ館内でゆっくり書いて、奉納くださいませ。
湯河原で狸はとても身近な存在で、ご当地グルメは「たんたん狸の担々焼きそば」です。
万葉公園の入口にあたる【観光会館前広場】には大きな
信楽焼の狸がいて、こちらは記念撮影人気ものです。
