湯河原の総鎮守【五所神社】を散歩してきました。
境内には大きな木がたくさん茂り、
前はバス通り、すぐ近くには新幹線が走り抜けているにも関わらず
とても静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。
【五所神社】には境内と、道路を挟んだ反対側に樹齢800年を超す楠が立っています。
最近では境内の楠が湯河原の「トリプルパワースポット」のひとつで、
「健康長寿で、ボケ防止、勝負事や新規事業に勝てる!」(湯河原町HPより)と
言われるようになりました。
【五所神社】はJR湯河原駅と温泉街の間に位置し、徒歩の場合は駅から約15分。
伊藤屋からはバスか車で行かれるのがおすすめです。
バスではバス停「五所神社」下車、
お車のお客さまは境内に駐車場があります。
(写真は境内の向かいに立つ楠です。)
