4月7日(日曜)に、源頼朝旗挙げ武者行列が
五所神社からJR湯河原駅の間で行われます。
6日(土)や7日(日)にお泊りのお客さま、
お時間を合わせて見てみませんか?
—————————————————————-
【武者行列】 小雨決行・荒天中止
五所神社11時出発~湯河原駅11時30分着
【儀式】
〔五所神社にて 10時~11時〕
武将の名乗り・出陣の儀・焼亡の舞
〔湯河原駅にて11時30分~12時30分〕
武将の名乗り・焼亡の舞・出陣の儀
【土肥祭(式典・法要・墓参)】 雨天決行
〔城願寺境内にて 13時30分より〕
土肥實平、頼朝主従法要・焼亡の舞奉納・一般参加墓参 等
—————————————————————-
源頼朝と湯河原のご縁は、
当時湯河原を治めていた土肥實平が頼朝を助けたことにあります。
源平合戦に敗れた頼朝が身を隠した「しとどの窟」、
池に映った自分の姿を見て自害しようとした「自鑑水」など、
湯河原には頼朝ゆかりの地がいくつかあります。
(写真はJR湯河原駅の銅像「土肥實平と奥方」です。)
—————————————————————-
▽▽「源頼朝旗挙武者行列」
▽▽詳しくは湯河原温泉観光協会HPをご参照ください
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1364522644
