大正15年築の棟と同じタイル!!おそろい!!を館主が見つけました。
写真は当館の、登録有形文化財の棟で撮ったもの。
(木枠に笹の葉模様が彫られたガラスがはまっています。レトロな鍵も一緒に写してみました。)
この、緑黒色のタイルと本当によく似たものが
千葉県佐原の、明治創業の旅館さんにありました。
大正時代によく使われたものだそうです。
ということは、同じでもおかしくないわけで…。
まさか大正時代のもので「おそろい」があるなんて、と一同びっくりの出来事でした。

大正15年築の棟と同じタイル!!おそろい!!を館主が見つけました。
写真は当館の、登録有形文化財の棟で撮ったもの。
(木枠に笹の葉模様が彫られたガラスがはまっています。レトロな鍵も一緒に写してみました。)
この、緑黒色のタイルと本当によく似たものが
千葉県佐原の、明治創業の旅館さんにありました。
大正時代によく使われたものだそうです。
ということは、同じでもおかしくないわけで…。
まさか大正時代のもので「おそろい」があるなんて、と一同びっくりの出来事でした。