明治期からの邸宅に庭園、歴史的建造物などが公開され、
建物とアートを楽しめる【湘南文邸園化祭】が今年も開かれています。
この秋も、その文化祭の一環として湯河原温泉が会場になりました。
昭和の雰囲気残る湯元通りを歩いたり、
趣と効能で有名な「ままねの湯」さん、
国登録有形文化財の「上野屋」さん、「藤田屋」さん、そして弊館を見学したり。
弊館がお世話になっている「長田左官」さんが
実際の道具や仕上げサンプルを見せながらお話をする時間もあります。
湯河原会場の実施日は明日ともう目前ですが、
まだ小田原や大磯といった近郊の会場の実施日が残っています。
昔からのものに、新たな発見がきっとあると存じます。
興味のある方はぜひ【湘南文邸園化祭】をキーワードに検索してみてくださいませ。
